北海道では、医療的ケアが必要な高齢者の増加に対応するため、介護関係職員が医療に関する知識を深めるための研修等を実施することにより、介護関係職員や地域ケアの質を向上を図るとともに、医療関係者との連携を促進することを目的とし、標記事業を実施します。
今年度事業の実施を希望する事業所は、次により手続きを行ってください。
1.事前協議の受付
事業を円滑に実施するため、実施を希望する事業所から事前協議書の提出を受け、その内容に基づき、採択、不採択の内示を行います。
(1) 受付期限
令和7年(2025年) 5月9日(金)
(2) 提出方法
持参、郵送、FAX又はEメールにより提出してください。
FAXでの送付先:011-232-8308
Eメールでの送付先:hofuku.kouhuku1@pref.hokkaido.lg.jp
(3) 提出先
北海道保健福祉部福祉局高齢者保健福祉課
〒060-8558 北海道札幌市中央区北3条西6丁目 道本庁舎6F
※ 対象事業者には通知を送付していますので、詳細はそちらをご確認ください。
(4) 提出様式等
事前協議書(様式) ダウンロードはこちら(Word)
事前協議書(記載例) ダウンロードはこちら(Word)
留意事項(事前協議を行う前に必ずお読みください) ダウンロードはこちら(pdf)
2.事業の実施要綱等
事業の実施に当たっては、当該事業の実施要綱及び当該事業補助金交付要綱をご確認ください。
(1) 実施要綱 ダウンロードはこちら(pdf)
(2) 交付要綱 ダウンロードはこちら(pdf)
3.事前協議後の流れ
(1)事前協議により採択された事業所に対し、補助金の交付申請についてご案内します。
(不採択の事業所についても、その旨通知いたします。)
(2)交付申請の内容を審査し、補助金の交付額を確定します。
(3)事業終了後、実施事業所から実績報告書を提出してください。
(4)実績報告書の内容を審査し金額の確定後、補助金を交付します。
※ 詳細は実施事業所へ直接お知らせする通知でご確認ください。