注目情報
2025年2月21日17時39分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
3日からの大雪による本日(21日)17時30分現在の被害状況等を取りまとめました。
この大雪等により設置していた北海道災害対策連絡本部などは、
帯広市内のバス運行の再開や帯広市雪害対策本部の廃止を受け、
本日(21日)17時30分に廃止しました。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/212635.html
2025年2月19日16時18分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
3日からの大雪による本日(19日)15時現在の被害状況等を取りまとめました。
十勝バスは全路線で運行が再開されています。
なお、札幌市の大雪警報は15時前に解除されましたが、明日にかけて強い雪に注意が必要です。最新の気象・交通情報は「冬のお役立ちリンク集」で確認!
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
2025年2月19日09時30分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
Heavy snow warning has been issued for Sapporo city.
The snowfall will continue until around noon today, and this may result in traffic disruption.
Travelers are advised to watch out the latest information on the following websites frequently.
https://hokkaido-safe-travel.brdg.site/#
2025年2月19日09時09分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
先ほど、石狩中部(札幌市)に大雪警報が発表されました。
本日昼過ぎまで激しい雪が続き、交通機関に乱れが発生する可能性もあります。
最新の気象情報・交通情報をこまめに確認し、時間に余裕を持って行動しましょう。
2025年2月18日14時55分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
3日からの大雪・暴風雪による本日(18日)10時現在の被害状況等を取りまとめました。
道内は檜山地方に大雪警報が発表中です。また明日にかけては石狩地方や後志北部を中心にまとまった雪となる予報です。
最新の気象情報や交通情報を「冬期間のお役立ちリンク集」などからご確認ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
2025年2月17日13時55分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
3日からの大雪・暴風雪による本日(17日)10時現在の被害状況等を取りまとめました。
道内は明日(18日)明け方にかけて渡島・檜山地方で暴風雪となる恐れがあります。
最新の気象情報、交通情報を「冬期間のお役立ちリンク集」などからご確認ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
2025年2月14日11時53分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
3日からの大雪・暴風雪による本日(14日)10時現在の被害状況等を取りまとめました。
道内は本日夕方にかけては檜山地方で、明日(15日)明け方にかけて石狩地方を中心に吹雪に十分注意が必要です。
最新の気象情報、交通情報を「冬期間のお役立ちリンク集」などから確認しましょう!
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
2025年2月13日13時19分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
3日からの大雪・暴風雪による本日(13日)10時現在の被害状況等を取りまとめました。
道内は本日夕方頃まで根室地方で高潮に、明日14日にかけて日本海側を中心に吹雪に十分注意が必要です。
最新の気象情報、交通情報を「冬期間のお役立ちリンク集」などから確認しましょう!
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
2025年2月12日13時11分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
3日からの大雪・暴風雪による本日(12日)10時現在の被害状況等を取りまとめました。
帯広ではバスの運休が続いています。また道内は明日から14日にかけて日本海側を中心に吹雪に十分注意が必要です。
最新の気象情報、交通情報を「冬期間のお役立ちリンク集」などから確認しましょう!
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
2025年2月10日12時05分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
3日からの大雪・暴風雪による本日(10日)10時現在の被害状況等を取りまとめました。
道内に発表された気象警報はすべて解除されましたが、帯広ではバスの運休が続いているため
交通情報も「冬期間のお役立ちリンク集」などから確認しましょう。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
2025年2月7日18時27分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
There is a risk of heavy snow in Hokkaido over the weekend, mainly along the Sea of Japan coast.
This snowfall may cause traffic disruptions(e.g. delays, cancellations, road closures).
Travelers are advised to watch out the latest information on the following websites.
https://hokkaido-safe-travel.brdg.site/
2025年2月7日18時24分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
3日からの大雪・暴風雪による本日(7日)16時現在の被害状況等を取りまとめました。
道内は、この後も週末にかけて日本海側を中心に大雪に注意が必要です。
最新の気象情報のほか、交通の乱れが発生する可能性もあるので、
交通情報も「冬期間のお役立ちリンク集」などからこまめにご確認ください!
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
2025年2月7日13時07分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
3日からの大雪・暴風雪による本日(7日)10時現在の被害状況等を取りまとめました。
道内では暴風雪警報が発表されている地域があり、本日も日本海側を中心に雪が強く降る恐れがあります。
最新の気象情報、交通情報を「冬期間のお役立ちリンク集」などからこまめにご確認ください!
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
2025年2月6日17時37分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
3日からの大雪・暴風雪による本日(6日)16時現在の被害状況等を取りまとめました。
道内には留萌地方で暴風雪警報が発表されており、明日にかけて日本海側を中心に雪が強く降る恐れがあります。
最新の気象情報、交通情報を「冬期間のお役立ちリンク集」などからこまめにご確認ください!
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
注目情報
2025年2月6日14時29分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
昨年11月から1月末までの道内での雪による事故を北海道のHPに掲載しました。
除雪作業などですでに8名の方がお亡くなりになっており、記録的な大雪で除雪の機会も増えることが見込まれます。
屋根からの落雪や安全装備の着用など、事故にはくれぐれも注意しましょう。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/yukihigaizyoukyou.html
2025年2月6日14時23分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
3日からの大雪・暴風雪による本日(6日)10時現在の被害状況等を取りまとめました。
現在(14時)、道内に発表された気象警報は解除されましたが、明日にかけて日本海側を中心に猛吹雪となる恐れがあります。
引き続き最新の気象情報、交通情報を「冬期間のお役立ちリンク集」などからご確認ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
2025年2月5日19時34分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
The snowstorm warnings have been issued in some areas of Hokkaido, and there is a risk of snowstorm continuing into the 6th, mainly along the Sea of Japan coast. This may result in new traffic disruption. Travelers are advised to watch out the latest information on the following websites.
https://hokkaido-safe-travel.brdg.site/
2025年2月5日19時25分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
3日からの大雪・暴風雪による本日(5日)16時現在の被害状況等を取りまとめました。
道内は一部地域で暴風雪警報が発表中で、日本海側を中心に明日にかけて猛吹雪の恐れがあります。
最新の気象情報、交通情報を「冬期間のお役立ちリンク集」などから確認しましょう。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
2025年2月5日11時32分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
3日からの大雪・暴風雪による本日(5日)10時現在の被害状況等を取りまとめました。
バス・JRの運休が引き続きあり、また道内では日本海側を中心に6日にかけて猛吹雪の恐れがあります。
最新の気象情報、運休などの交通情報を「冬期間のお役立ちリンク集」などからこまめに確認しましょう。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
2025年2月4日21時10分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
The snow from yesterday in eastern Hokkaido has passed its peak.
However, there is a risk of snowstorm from tomorrow (5th) through the 6th, especially on the Sea of Japan side. This may result in further traffic disruptions and road closures. Travelers are advised to check the latest information on the following websites and continue your journey safely.
https://hokkaido-safe-travel.brdg.site/
2025年2月4日21時07分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
帯広・釧路方面の雪は収まりましたが、あす(5日)から6日にかけても、北海道では日本海側を中心に風雪が強く、交通機関の乱れや道路の通行止めが新たに発生する恐れがあります。以下のホームページから最新の気象情報、交通情報を確認し、時間にゆとりをもって行動してください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
(道庁危機対策課:冬のお役立ちリンク集)
2025年2月4日13時37分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
昨日(3日)からの大雪・暴風雪による16時現在の被害状況等を取りまとめました。
現在も道内では気象警報が発表されている地域がありますので、引き続き
最新の気象情報や交通情報を「冬期間のお役立ちリンク集」などからこまめに確認しましょう。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
注目情報
2025年2月4日13時37分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
Record-breaking snowfall has been observed in the eastern part of Hokkaido, around Obihiro City and Kushiro City. This snowfall and blizzards have caused major disruptions to transportation.
We ask that travelers coming to Hokkaido from other countries check the following websites for the latest information and continue their safe journey.
https://hokkaido-safe-travel.brdg.site/
(Hokkaido District Transport Bureau : HokkaidoTravel safety information)
2025年2月4日09時12分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
道内では、道東で記録的な大雪となっており、帯広では24時間降雪量が124cm(9時時点)に達しました。
車の使用は立ち往生の恐れがあります。停電にも厳重に警戒して下さい。
気象台発表の気象警報→https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#8/43.694/142.386/&elem=all&contents=warning
交通情報等のチェックはこちら→https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
2025年2月3日19時09分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
北海道開発局とNEXCO東日本から、大雪や暴風雪が想定されることから、
本日(3日)22時から、道東自動車道や日勝・狩勝峠などの国道で通行止めを
実施するとの発表がありました。以下のURLから確認を。
JRの運休予定も増えており、最新の交通情報を各社HPなどでこまめに確認しましょう。
https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/release/slo5pa000001eo6g-att/k5m5qg0000000vd6.pdf
2025年2月3日15時59分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
明日(4日)未明から6日にかけて道内は暴風雪や大雪となる恐れがあるため、
道では雪害対策連絡部会議を開催しました。すでに特急の運休が決まっている区間も
あることから、最新の気象情報のほか、交通情報をこまめに確認し、また
立ち往生に備えて車に毛布を用意するなど、暴風雪や大雪に備えましょう。
2025年2月3日11時22分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
北海道では、明日4日未明から6日にかけて、低気圧が接近・通過することにより、
全道的に大雪や暴風雪など大荒れの天気となりそうです。
注意が必要な期間は地域毎に異なるため、最新の気象情報や交通情報をこまめに確認しましょう。
「冬期間のお役立ちリンク集」もご活用ください!
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/133369.html
2024年1月15日18時20分北海道防災情報 X(旧Twitter)投稿
道は災害時の氏名等の公表について、国の指針に沿う形で取扱いを変更することとしました。
行方不明者等の氏名等の公表が救出・救助活動の効率化・円滑化に役立つ場合は、住民基本台帳の閲覧制限を確認の上、公表することとします。
詳しくはこちらをご覧下さい。
災害・被害の発生情報
道内で発生した災害に関する情報を掲載しています。
災害時の避難情報が変わりました!
令和3年5月20日に施行された、改正災害対策基本法により、災害時における避難情報の発令基準が変更されました。
北海道防災情報
X(旧Twitter)にて災害情報を閲覧できない場合は、以下でも最新の防災情報を入手できます。
気象警報の発表や地震・津波等の発生情報、避難情報などを発信するポータルサイトです。
気象警報の発令情報等が配信されるサービス「北海道防災情報メール」は、こちらからご登録ください。
防災、消防、危機管理、国民保護に関する情報
防災知識や避難対策、照応関係等に関する情報を提供しています。