研修開催のご案内 ※申込受付は終了しました。
認知症高齢者の増加に伴い、診療を通じて多くの高齢者と接する機会を有する「かかりつけ医」による認知症高齢者への対応がますます重要となってきていることから、北海道では、適切な認知症診断の知識、技術などを習得するための研修を次のとおり開催します。
開催日時及び方法
日 時: 令和7年2月9日(日) 9:00~13:00
方 法: オンライン研修(Zoom使用)
受講対象者
診療科名を問わず、道内で勤務(開業を含む)する医師
定員
100名 ※先着順
受講料
無料
※ 研修受講に係る通信料は受講者負担です。
修了証書
全課程修了者に、北海道知事名の修了証書を交付します。
(研修の一部のみの受講者には交付されません。)
受講申込
下記の申込みフォーム(リンク又はQRコード)から申込みください。
受付は終了しました。お申込みありがとうございました。
申込締切日
令和7年1月6日(月) 令和7年1月16日(木) ※延長しました
※ 定員に達した時点で受付を終了させていただきます。
研修内容
「研修案内」をご参照ください。
オンライン研修の受講にあたって
パソコン等の受講環境は、受講者ご自身にてご準備ください。
webカメラ、スピーカー又はイヤホン(内蔵又は外付け)が必要となります。
詳細は、「オンライン研修の受講にあたって」をご参照ください。
研修資料
01 講義 「かかりつけ医の役割」 (PDF 2.43MB)
04 講義「地域・生活における実践」 (PDF 2.35MB)
05-1 参考資料(R2改訂版)【分割1】 (PDF 1.7MB)
その他
本研修は、北海道医師会により「日本医師会生涯教育講座」として承認されました。
修了者は3.5単位(「13 医療と介護および福祉の連携」及び「29 認知能の障害」)を取得可能です。