認知症の人が安心して暮らせるまち・北海道を目指して。
介護従事者等の認知症対応力向上の促進
認知症の人への介護等に当たっては、認知症のことをよく理解し、本人主体の介護を行うことで、できる限り認知症の進行を緩徐化させ、行動・心理症状(BPSD)を予防できるような形でサービスを提供することが求められています。このため、良質な介護を担うことができる人材を質・量の両面から確保できるよう研修事業が用意されています。
認知症に関する各種研修
・認知症対応型サービス事業管理者研修【北海道庁で実施】
・認知症対応型サービス事業開設者研修【北海道庁で実施】
・小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修【北海道庁で実施】
・認知症介護実践研修(実践者研修・実践リーダー研修)【北海道が指定した法人で実施】
・認知症介護基礎研修【北海道が指定した法人で実施】