とようら認知症の人を支える家族の会

一覧に戻る

図13 (PNG 18.9KB)

画像1 (PNG 487KB)

「とようら認知症の人を支える家族の会」のご案内

画像2 (PNG 57.7KB)

会の目的

会員相互の交流を図り、さまざまな社会資源を活用しながら認知症の人を多方面から支援するとともに、地域社会の認知症に対する理解を深め、誰もが安心して暮らせる豊浦町を築き上げていくことを目的とする。

活動内容

  • とようら認知症の人と家族を支えるつどいの開催
  • 広報誌などの発行
  • 認知症に関する相談事業の実施
  • 認知症カフェの開催
  • 施設見学の実施
  • かけはしネットワーク(認知症の人と家族を支えるネットワーク)活動への協力
  • 総会及び役員会の開催
  • その他、本会の目的達成に必要な事業

4月1日時点の会員数

15人

入会対象者

  • 正会員 :現に認知症の人を介護している人及び過去に認知症の人の介護を経験した人
  • 賛助会員:認知症に関心と理解をもって本会の活動を支援してくれる個人及び法人

会費

  • 正会員  :年間   1,000円
  • 賛助会員 :年間一口 3,000円(何口でも可)

活動場所

〒049-5415 虻田郡豊浦町字浜町17番地3
グループホームぬく杜の郷しおさい内

画像2 (PNG 632KB)

電話番号

0142-83-7711

メールアドレス

相談(傾聴)受付日時

9:00~18:00 (年末年始を除く)

アピールポイント

毎月、認知症カフェ「ぬくもりオレンジカフェ」を開催しています。認知症に関すること、介護に関することなど40お気軽にご相談ください

新規会員を募集しております

ぬくもりオレンジカフェのチラシの例

ぬくもりオレンジカフェのチラシの例(裏面)

カテゴリー

cc-by

page top