こどものいけん(計画への意見募集)

かんじ が よめない ひと は、このページの上にある「🔊読み上げる」のボタンをつかってね

こどものいけん(計画などへの意見)のページ

チラシ1

チラシ2

 みなさんは、「こども基本法」を知っていますか?

 みなさんから聞いた意見を大事にしていくことなどを決めた法律です。

 北海道では、これからも、みなさんが元気に楽しく生活できるようにするため、医療や健康などのことで、「このようなことをおこなっていきます」といったことが書かれた「計画」を新しくしますので、みなさんのご意見を聞かせてください。

 ※スマホやパソコンでかんたんに意見をすることができます。
 ※意見を募集する計画を追加していきますので、
  定期的にこのページをみてくださいね。

意見したあとに、最後に感想を聞かせてください

意見募集中の計画など

北海道ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画(素案)

有害な化学物質であるPCB(ポリ塩化ビフェニル)をきちんと処理するための計画を見直します。

募集期間:1月16日(木)~2月15日(土)

北海道景観計画

北海道の良好な景観を作ったり、守ったりするために必要なことを決めた計画の一部を新しくします。

募集期間:1月16日(木)~2月15日(土)

北海道災害廃棄物処理計画(素案)

 地震や大雨などの自然災害の際、壊れて使えなくなったものや避難所から出るごみなどのことを災害廃棄物といいます。
 北海道災害廃棄物処理計画は、災害廃棄物を速やかに適正処理するために、北海道が行うことなどをまとめたものです。

募集期間:1月16日(木)~2月15日(土)

意見募集期間が終わった計画など

北海道歯・口腔の健康づくり8020推進条例

この条例は、子どもからお年寄りまで、道民のみなさんの歯とお口の健康づくりをすすめるため、平成21年に作成した北海道のルールをみなおします。

募集期間:12月12日(木)から1月12日(日)まで

北海道食の輸出拡大戦略<第Ⅲ期>

北海道の食品をどのように外国に知ってもらい、送り出すかについての輸出の取組をまとめました。

募集期間:12月11日(水)から1月11日(土)まで

北海道クリーン農業推進計画(第8期)

将来も農業ができる土地になるように、化学肥料などをできるだけ使わない農業の取組をまとめたもの

募集期間:12月9日(月)から1月9日(木)まで

北海道強靱化計画(素案)

地震などの災害に強い北海道をつくることで、住む人たちが安全・安心して暮らせるようにする取組をまとめたもの

募集期間:12月6日(月)から1月8日(水)まで

次期「北海道インフラ長寿命化計画」(素案)

北海道が管理する道路や公園、空港などの公共施設をできるだけ長く大事に使うための取組についてまとめたもの

募集期間:12月6日(月)から1月8日(水)まで

北海道環境教育等行動計画(第2次計画)(素案)

北海道の環境をまもり、育てる人づくりのための方針や具体的な取組をまとめた計画を新しくします。

募集期間:11月29日(金)から1月6日(月)まで

北海道薬剤師確保計画(仮称)

どこに住んでいても安心して医療が受けられるよう、病院や地方の薬局に勤務する薬剤師を確保するための取組についてまとめたもの

募集期間:12月6日(月)から1月5日(日)まで

道立青少年教育施設の今後の在り方(素案)

ネイパル砂川など、道立青少年教育施設をもっとたくさんの人に訪れてもらうための取組をまとめたものです。

募集期間:11月28日(木)から12月27日(金)まで

「北海道SDGs未来都市計画(2025~2027)」(素案)

SDGs(持続可能な開発目標)の達成をめざし、これからも北海道に安心して暮らし続けられるようにするための取組をまとめたもの

募集期間:11月27日(水)から12月26日(木)まで

北海道新型インフルエンザ等対策行動計画

新型コロナウイルス感染症のような新しい感染症が発生したときに、北海道が行う対策をまとめたものです。

募集期間:11月26日(火)から12月26日(木)まで

(仮称)北海道こども基本条例(素案)

こどもが将来にわたって幸せな生活ができる社会を目指して条例をつくります。

募集期間:11月26日(火)から12月25日(水)まで

(仮称)北海道こども計画(素案)

「こどもまんなか社会」の実現を目指すための計画をつくります。

募集期間:11月26日(火)から12月25日(水)まで

北海道総合教育大綱(素案)

教育を取り巻く環境の変化などを踏まえて、北海道の教育などに関する目標や、取組をまとめた大綱を新しくします。

募集期間:11月26日(火)から12月25日(水)まで

知事公館・近代美術館エリア活用構想(素案)

知事公館・近代美術館エリアを一体的に活用し、道民の皆様にとって、より魅力あふれる場所とするための構想をとりまとめました。

募集期間:11月26日(火)から12月25日(水)まで

北海道立近代美術館リニューアル基本構想(素案)

北海道立近代美術館のリニューアルについて、これから近代美術館が何をしていくのか、施設をどのように整備するのかなどをまとめたもの

募集期間:11月26日(火)から12月25日(水)まで

北海道博物館第3期中期目標・計画

北海道博物館が、令和7年(2025年)4月からの5年間で取り組むべき活動(どういうことを目標にして、どんなことをやっていくのか)を書いた計画です。

募集期間:11月26日(火)から12月25日(水)まで

次期「連携地域別政策展開方針」(素案)

北海道を6つの地域に分け、それぞれの地域の目標と、その目標に向かって取り組んでいくことをまとめた計画を新しく作ります。

募集期間:11月26日(火)から12月25日(水)まで

北海道地域振興条例

北海道を盛り上げていくために、道庁が取り組んでいく基本的なことを定めた条例を改正します。

募集期間:11月26日(火)から12月25日(水)まで

第4次北海道消費生活基本計画

道民の消費生活に関する施策の基本的な方針等を定める計画

募集期間:11月26日(火)から12月25日(水)まで

旅館業法施行条例の一部を改正する条例(素案)

新しくホテルや旅館などができるとき、その周りに学校や図書館、博物館といった、みなさんが勉強するための場所がある場合、保健所はみなさんの勉強に影響がないか、博物館を管理する人に意見を聞くなどの確認をし、問題があれば、営業を認めないことができます。近年、色々な博物館などが増えてきていることから、みなさんが安心して勉強できるようにするため、今回、意見を聞くべき施設を増やします。

募集期間:11月26日(火)から12月25日(水)まで

第3期 北海道創生総合戦略

道民一人ひとりが幸せに安心して暮らし続けられる北海道の実現に向けた取組をまとめた計画をつくります。

募集期間:11月26日(火)から12月25日(水)まで

北海道遺伝子組換え作物の栽培等による交雑等の防止に関する条例

この条例は、遺伝子組換え作物と一般作物がまじることを防止するため、遺伝子組換え作物の屋外で栽培する時のルールを定めたものです。

募集期間:11月15日(金)から12月16日(月)まで

「北海道一時保護施設の設備及び運営に関する基準を定める条例(仮称)」(素案)

一時保護施設の職員配置や設備、運営について、その質を担保するための北海道のルールを、新たにつくります。

募集期間:11月15日(金)から12月15日(日)まで

北海道ヒグマ管理計画(第2期)改定(素案)

人とヒグマそれぞれが北海道で安心して暮らしていける取組についてまとめたもの

募集期間:9月11日(水)から10月11日(金)まで

(仮称)北海道国土利用計画・土地利用基本計画ー第6次ー

北海道内の土地の使い方についての大きな目標やどのように土地を使うか、土地を使うときの決まりごとなどについて書かれた計画です。

募集期間:9月4日(水)から10月3日(木)まで

地方独立行政法人北海道立総合研究機構の第4期中期目標

道民のみなさんの生活がよくなるよう、また、道内の産業がますます元気になるよう、道総研に取り組んでほしい研究などについて方向性を示すものです。

募集期間:8月9日(金)から9月9日(月)まで

北海道公立大学法人札幌医科大学中期目標(素案)

道民のみなさん誰もが健康で長生きができる社会の実現に向けて、
札幌医科大学がしっかりと活躍できるように新たな目標を定めます。

募集期間:8月7日(水)から9月6日(金)

北海道生物多様性保全計画(第2次計画)

生物の多様性の保全及び持続可能な利用に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための計画として策定

募集期間:6月20日(木)から7月22日(月)

北海道における地域日本語教育の推進に関する基本的な方針(原案)

北海道に住んでいる外国人が、日本語教育日本語教育を学習するための取組みをまとめました。

募集期間:6月18日(火)から7月17日(水)まで

観光振興を目的とした新税の考え方(懇談会議論のまとめ)

北海道の観光を盛り上げる取組(観光振興)を行うために導入を検討している新しい税金の仕組みや使いみちについて、有識者懇談会でまとめたもの

募集期間:4月22日(月)から5月23日(木)まで

北海道総合計画

北海道の未来のすがたや、その実現に向けた取組をまとめた「北海道総合計画(案)」について、みなさんのご意見を聴かせてもらいました。

募集期間:4月10日(水)から5月9日(木)まで

去年募集した意見

カテゴリー

子ども政策局のカテゴリ

cc-by

page top