帯状疱疹と帯状疱疹ワクチンについて

帯状疱疹と帯状疱疹ワクチンについて

お知らせ

令和7年度から、65歳の方などを対象に、自治体による定期接種が始まります。

(対象者)

  • 年度内に65歳を迎える方
  • 60歳~64歳で対象となる方(※1)
  • 令和7年度から5年間の経過措置として、その年度に70、75、80、85、90、95、100歳(※2)となる方も対象となります。

  (※1)ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方。
  (※2)100歳以上の方については、令和7年度に限り全員対象となります。

(費用)

  • 原則有料

   接種できる場所や費用についての詳細は、お住まいの市町村にお問い合わせください。

帯状疱疹とは

帯状疱疹は、水痘(水ぼうそう)と同じウイルスで起こる皮膚の病気です。
日本人の成人90%以上は帯状疱疹の原因となるウイルスが体内に潜伏しており、過労やストレスなどで免疫力が低下するとウイルスが活性化して帯状疱疹を発症することがあります。
50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が発症すると言われています。

症状

帯状疱疹の初期の症状は、体の左右どちらかの神経に沿って生じる皮膚の痛みやかゆみです。その後、水ぶくれを伴う発疹が出現します。皮膚症状が現れる前後には、発熱したりリンパ節が腫れたりすることもあります。皮膚症状は3週間前後で治まりますが、色素沈着や傷跡が残る場合もあります。

合併症

帯状疱疹の合併症として、皮膚症状が治った後も痛みが続く「帯状疱疹後神経痛(PHN)」があります。経過や痛みの程度には個人差がありますが、持続性の痛みにより睡眠や日常生活に影響を及ぼすこともあります。

治療

帯状疱疹の治療は、原因となっているウイルスを抑える抗ウイルス薬です。より早期の投与が効果的と言われていますので、帯状疱疹を発症した、または疑いがある場合には、できるだけ早く受診しましょう。

予防

帯状疱疹の予防には、健康的な生活習慣を保ち、免疫力を維持することが大切です。食事のバランスに気をつけ、適度な運動と十分な睡眠を心がけましょう。

帯状疱疹ワクチンについて

対象者

  • 年度内に65歳を迎える方
  • 60歳~64歳で対象となる方(※1)
  • 令和7年度から5年間の経過措置として、その年度に70、75、80、85、90、95、100歳(※2)となる方も対象となります。

  (※1)ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
  (※2)100歳以上の方については、令和7年度に限り全員対象となります。

使用するワクチンとそのスケジュール

 帯状疱疹ワクチンには生ワクチン、組換えワクチンの2種類があり、いずれか1種類を接種します。
 各ワクチンは、接種回数や接種方法、接種スケジュール、接種条件、効果とその持続時間、副反応などの特徴が異なっています。本ページ内にそれぞれの特徴について記載しておりますので、接種を希望される方は、記載内容を参考にして医師ともご相談の上、接種するワクチンをご検討ください。
 なお、自治体や医療機関により取り扱うワクチンが異なる場合がありますので、お住まいの自治体のホームページ等でご確認ください。

○生ワクチン
 皮下に1回接種します。

○組換えワクチン
 2か月以上の間隔をあけて2回筋肉内に接種します。
 病気や治療により、免疫の機能が低下したまたは低下する可能性がある方等は、医師が早期の接種が必要と判断した場合、接種間隔を1か月まで短縮できます。

ワクチンの効果

 いずれのワクチンも、帯状疱疹やその合併症に対する予防効果が認められています。

帯状疱疹ワクチン予防効果.jpg

 合併症の一つである、帯状疱疹後神経痛に対するワクチンの効果は、接種後3年時点で、生ワクチンは6割程度、組換えワクチンは9割以上と報告されています。

ワクチンの安全性

 ワクチン接種後に以下のような副反応がみられることがあります。
 頻度は不明ですが、生ワクチンについてはアナフィラキシー、血小板減少性紫斑病、無菌性髄膜炎が、組換えワクチンについては、ショック、アナフィラキシーがみられることがあります。

帯状疱疹ワクチン安全性.jpg

帯状疱疹ワクチン定期接種リーフレット

帯状疱疹ワクチン定期接種リーフレット画像

救済制度

 ワクチンの接種によって著しい健康被害が発生したときは、予防接種の健康被害であると厚生労働大臣が認定した場合に、健康被害救済制度の対象となります。
 救済制度の内容については、下記をご参照ください。

関係リンク

カテゴリー

感染症対策局感染症対策課のカテゴリ

cc-by

page top