北海道のたばこ対策について

北海道受動喫煙防止ポータルサイト

北海道の取組状況等

 北海道においては、たばこによる健康被害を受けない環境づくりを効果的に進めるため、平成16年3月に、健康増進法に基づく北海道健康増進計画である「すこやか北海道21」の個別計画として、「すこやか北海道21 たばこ対策推進計画」を策定し、「喫煙が及ぼす健康への影響についての普及啓発の推進」、「たばこをやめたい人に対する禁煙支援体制の充実」、「未成年者の喫煙防止」、「公共施設や職場などにおける禁煙・分煙の推進」の4つの対策を柱に、たばこ対策を推進してきました。

 しかしながら、北海道の喫煙率は年々低下しているものの、依然として、男女ともに全国平均を上回っていることから、平成19年度には、「北海道たばこ対策実施要綱」、「禁煙支援実施要領」、「未成年者喫煙防止講座実施要領」、「おいしい空気の施設推進事業実施要領」を定め、たばこ対策の一層の推進に努めてきました。

 平成25年3月、北海道は新たな「北海道健康増進計画すこやか北海道21(計画期間:平成25年~平成34年)」を策定し、喫煙対策の5つの目標として、「喫煙が及ぼす健康への影響についての普及啓発の推進」、「たばこをやめたい人に対する禁煙支援体制の充実」、「未成年者の喫煙防止」、「妊産婦の喫煙防止と女性の喫煙率低下」、「行政機関や職場等のほか家庭での受動喫煙防止」を定めました。この5つの目標の達成に向けて、「北海道健康増進計画すこやか北海道21」に付属する計画として、「たばこ対策計画」を策定し、たばこ対策を推進しています。
 ※計画策定から5年を経過したため、中間評価を行った上で、平成30年3月に改訂版を策定

 また、北海道では、道内における受動喫煙防止対策のより一層の推進を図るため、令和2年3月に「北海道受動喫煙防止条例」を制定しました。

北海道健康増進計画(すこやか北海道21)【改訂版】

たばこ対策推進計画(北海道健康増進計画すこやか北海道21) (PDF 1.35MB)

北海道たばこ対策実施要綱 (PDF 172KB)

 

【厚生労働省のホームページ】

たばこと健康に関する情報ページ
 

受動喫煙防止対策

 受動喫煙の防止については、平成30(2018)年7月の健康増進法の一部改正により強化が図られ、また、道においては、令和2(2020)年3月に「北海道受動喫煙防止条例」を制定し、全ての方に望まない受動喫煙を生じさせない「受動喫煙ゼロ」の実現を目指し、道、道民、事業者及び関係団体がそれぞれの責務の下、協働しながら道民運動として受動喫煙防止対策を推進することとしています。

 また、令和3(2021)年10月に、条例の基本計画として「北海道受動喫煙防止対策推進プラン」を策定し、道内における受動喫煙防止対策を総合的かつ計画的に推進していくこととしています。

 なお、改正健康増進法、条例及び推進プランなど、受動喫煙の防止に関する情報については、「北海道受動喫煙防止ポータルサイト」をご覧ください。

北海道受動喫煙防止ポータルサイト
 

北海道の喫煙の状況

喫煙・受動喫煙防止対策に関する調査・研究等

禁煙支援

禁煙支援体制の充実
 (禁煙支援実施要領、各道立保健所相談先一覧、禁煙治療医療機関の検索)

たばこをやめたい方へ

禁煙サポートHP
 (平成30年喫煙率低下事業委託業務、北海道健康づくり財団委託)

禁煙サポートリーフレット「あなたがタバコを吸い続ける理由」 (PDF 486KB)
 (平成30年喫煙率低下事業委託業務、北海道健康づくり財団委託)

未成年者の喫煙防止 
   (未成年者喫煙防止講座実施要領・未成年者喫煙防止講座・未成年者の禁煙支援)

 

禁煙施設の取組推進

北海道のきれいな空気の施設登録事業  
 (対象施設:健康増進法に基づく多数の者が利用する第二種施設)

ほっかいどうヘルスサポートレストラン推進事業  
 (対象施設:飲食店)
 

喫煙が及ぼす健康への影響

イベントや事業のご案内

 世界禁煙デー(5月31日)及び禁煙週間(5月31日~6月6日)に関連する行事を、北海道禁煙週間実行委員会の主催により、以下のとおり開催します。

◇「No-tobacco展」
  開催期間:令和6年6月4日(火)~6月5日(水)
  場所:道庁本庁舎1階ロビー
  展示内容:令和6年禁煙ポスター懸賞募集の入選作品の掲示、各種禁煙パンフレットの配布
 

禁煙に関するサイト(外部のサイトへ移動します)

日本禁煙学会(一般社団法人日本禁煙学会)

禁煙マラソン
 

 

カテゴリー

健康安全局地域保健課のカテゴリ

cc-by

page top