障害者総合支援法事例集~地域生活支援事業(必須事業)中心に~
障害者総合支援法事例集(~地域生活支援事業(必須事業)中心に~)
市町村で必要とされるサービスの効率的、効果的な提供がより促進されるよう、
広域的な事業実施、複数市町村での共同実施、支援事業者の負担軽減、
ボランティアを含めた関係団体との連携障害福祉サービス支給決定基準など、
先進的で利用者主体のサービス提供となるよう工夫を凝らしている取組事例などを
取りまとめた事例集です。 平成23年3月
○ 地域生活支援事業関連事例
1 相談支援事業
・住宅入居等支援事業(居住サポート事業)〔深川市〕〔伊達市〕 PDF
・成年後見制度利用支援事業〔後見・保佐・補助〕 PDF
・ピアカウンセリング〔北広島市〕 PDF
・成年後見制度利用支援事業実施要綱の事例 Word
2 コミュニケーション支援事業 PDF
〔渡島地区、上川地区〕
〔札幌市、苫小牧市〕〔市立札幌病院〕〔釧路市、釧路町〕
3 日常生活用具給付等事業 PDF
・国例示品以外に市町村が追加している用具の事例
・他制度における日常生活用具給付事業
・日常生活用具給付事業のQ&Aなど
4 移動支援事業
・道内市町村における取り組み〔室蘭市〕〔釧路町〕〔富良野市〕 PDF
・他県における取り組み〔新潟市〕〈国資料〉 PDF
5 地域活動支援センター事業 PDF
・道内市町村における取り組み〔富良野市、深川市〕〔旭川市〕
・「機能強化事業」の基本的な考え方
6 必須事業に関する国会議資料 PDF
平成23年2月22日開催の「障害保健福祉関係主管課長会議」資料から抜粋
○ 障害者自立支援法関連事例
1 障害福祉サービス支給決定基準 PDF
2 補装具費支給に関するQ&A PDF
○ 参考資料
成年後見制度パンフレット(家庭裁判所) PDF
【問い合わせ】
地域生活支援事業関係 地域支援係 内線25-729