北海道障がい者就労支援推進委員会について

北海道障がい者就労支援推進委員会

障がいのある方々への就労支援については、障害者自立支援法の施行及び障害者の雇用の促進等に関する法律の改正により、福祉施策と労働施策が有機的に連携を図ることが法律上明記されるとともに、平成22年4月には、「北海道障がい者及び障がい児の権利擁護並びに障がい者及び障がい児が暮らしやすい地域づくりの推進に関する条例」(略称:北海道障がい者条例)が全面施行されました。

道では、こうした障がいのある方々の就労支援関する状況の変化に適切に対応するとともに、道の就労支援に関する施策等の一層の充実を図るため、福祉、経済、行政等の関係者、学識経験者などで構成する「北海道障がい者就労支援推進委員会」を設置し、一般就労の促進や、福祉的就労における工賃水準の向上等、様々な視点から幅広く検討を行っていくこととしております。

令和6年度(2024年度)障がい者就労支援推進委員会の開催について

開催概要

  1. 日時:令和7年(2024年)2月20日(木)15:15~17:15
  2. 開催方法:オンライン(zoomミーティング)
  3. 議題(予定):報告事項、就労移行支援事業所の自己評価制度について

資料

傍聴について【申込期限:2月18日】

傍聴を希望される方は、令和7年(2025年)2月18日(火)までにお申し込みください。

なお、開催の都合上、定員を5名まで(先着順)とさせていただきます。定員に達し次第、受付を終了させていただきますのでご了承ください。

傍聴を希望される方は、「傍聴要領」の内容をご確認いただき、次の連絡先までお申し込み願います。

なお、申込の際には、メールのタイトルに「就労支援推進員会傍聴希望」と記載し、メール本文に、1)氏名、2)住所、3)電話番号、4)メールアドレスを記載願います。

【申込先】hohuku.shofuku1★pref.hokkaido.lg.jp(★を@に変更して送付願います)

開催結果

令和5年度(2023年度)第2回北海道障がい者就労支援推進委員会

  • 開催日:令和5年(2023年)10月6日(金)
  • 内容:第3期北海道障がい者基本計画・第7期北海道障がい福祉計画の計画策定について、報告事項

 

<資料>

R52_01 次第 (PDF 62.2KB)

R52_02 名簿 (PDF 160KB)

R52_03 配席 (PDF 61.5KB)

R52_04 設置根拠 (PDF 57.5KB)

R52_05 資料1 計画素案(全体) (PDF 1.97MB)

R52_06 資料2 計画素案(概要) (PDF 106KB)

R52_07 資料3 数値目標一覧 (PDF 99.5KB)

R52_08 資料4 センター設置検討資料 (PDF 127KB)

<開催結果>

R52_09 議事録 (PDF 309KB)

R52_10 開催概要 (PDF 145KB)

 

【開催済み】 

・令和5年度第1回北海道障がい者就労支援推進委員会について(会場およびオンライン開催)

○開催日:令和5年(2023年)7月27日(木)

○内容:

<報告>
(1)関係機関における今年度の取組状況
 資料1-1 北海道労働局
 資料1-2 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
 資料1-3 札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課

 資料1-4 経済部労働政策局雇用労政課
 資料1-5 経済部労働政策局産業人材課
 資料1-6 教育庁学校教育局特別支援教育課
 資料1-7 保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課
 
(2)障がい者就業・生活支援センターの在り方について
 資料2-1 障害者就業・生活支援センターについて

 資料2-2 障害者就業・生活支援センター設置に関するアンケート結果
 
<協議事項>
(1)「第3期北海道障がい者基本計画・第7期北海道障がい福祉計画」の基本的な考え方について


その他>
・今後の日程について

<資料>

R51_01 【次第、名簿、設置根拠】 (PDF 281KB)

R51_02 【資料1-1 】 (PDF 1.78MB)

R51_03 【資料1-2】1 (PDF 2.24MB)

R51_04 【資料1-2】2 (PDF 1.61MB)

R51_05 【資料1-3】 (PDF 157KB)

R51_06 【資料1-4】 (PDF 1.21MB)

R51_07 【資料1-5】 (PDF 285KB)

R51_08 【資料1-6】 (PDF 1.96MB)

R51_09 【資料1-7】 (PDF 1.3MB)

R51_10 【資料2-1】 (PDF 217KB)

R51_11 【資料2-2】 (PDF 1.92MB)

R51_12 【資料3】 (PDF 665KB)

 

<開催結果>

01_【確定版_ルビあり】開催概要(R5第1回委員会) (PDF 158KB)

02_【確定版】議事録(R5第1回委員会) (PDF 446KB)

 

【開催済み】 

・令和4年度第2回北海道障がい者就労支援推進委員会について(オンライン開催)

○開催日:令和5年(2023年)3月16日(木)

○内容:

<報告>
(1)第6期北海道障がい福祉計画の報告について
 資料1-1 令和3年度事業所工賃(賃金)
 資料1-2 令和3年度市町村の優先調達方針策定状況
 資料1-3 令和3年度北海道及び市町村の優先調達実績

(2)北海道障害者雇用支援合同会議について
 資料2 北海道障害者雇用支援合同会議

<協議事項>
・北海道内就労移行支援事業所・定着支援事業所について
 資料3 北海道内就労移行支援事業所・定着支援事業所

その他>
・資料4 国の動き(就労アセスメントの手法を活用した支援の制度化等)

<資料>
 令和4年度(2023年度)第2回北海道障がい者就労支援推進委員会資料(結合版) (PDF 1.66MB)

<開催結果>

01_【確定版_ルビあり】開催概要(R4第2回委員会) (PDF 193KB)

02_【確定版】議事録(R4第2回委員会) (PDF 522KB)

 

【開催済み】 

・令和4年度第1回北海道障がい者就労支援推進委員会について(オンライン開催)

○開催日:令和4年(2022年)12月23日(金)

○内容:

<報告>

(1)関係機関における今年度の取組状況

 資料1-1 北海道労働局
 資料1-2 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
 資料1-3 札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課
 資料1-4 経済部労働政策局雇用労政課
 資料1-5 経済部労働政策局産業人材課
 資料1-6 教育庁学校教育局特別支援教育課

(2)保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課における今年度の取組状況

 資料2 保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課

(3)第6期北海道障がい福祉計画の報告について

 資料3-1 第6期北海道障がい福祉計画推進管理表
 資料3-2 令和3年度福祉施設等利用者の一般就労等に関する実態調査結果

<協議事項>

(1)第7期北海道障がい福祉計画に向けた障害者就業・生活支援センターのあり方検討について

 資料4 障害者就業・生活支援センターについて

(2)障がい者就労支援企業認証制度の更なる周知等について

 資料5 障がい者就労支援企業認証制度について

(3)北海道内就労移行支援事業所・定着支援事業所について

 資料6 北海道内就労移行支援事業所・定着支援事業所について

<資料>

R41_01【次第、名簿、設置根拠】 (PDF 218KB)

R41_02【資料1-1】 (PDF 1.39MB)

R41_03【資料1-2】 (PDF 2.38MB)

R41_04【資料1-3】 (PDF 155KB)

R41_05【資料1-4】 (PDF 1.35MB)

R41_06【資料1-5】 (PDF 182KB)

R41_07【資料1-6】 (PDF 2.61MB)

R41_08【資料2、資料3-1、資料3-2】 (PDF 2.05MB)

R41_09【資料4、資料5、資料6】 (PDF 960KB)

<開催結果>

01_【公表_ルビあり】開催概要(R4第1回委員会) (PDF 185KB)

02_【公表】議事録(R4第1回委員会) (PDF 604KB)

 

【開催済み】 

・令和3年度北海道障がい者就労支援推進委員会について(オンライン開催)

○開催日:令和4年(2022年)2月7日(月)

○内容:

 <報告>

  (1)第5期計画の報告について

  (2)第6期計画の進捗状況について

 <協議事項>

  (1)障害者就業・生活支援センターについて

  (2)障がい者就労支援企業認証制度の更なる周知について

  (3)北海道内就労移行支援事業所・定着支援事業所について

 <その他>

  (1)雇用施策との連携による重度障害者等就労支援特別事業の周知について

   令和3年度委員会資料1(ZIP 252KB)

   令和3年度委員会資料2(ZIP 2.05MB)

   令和3年度委員会資料3 (ZIP 1.38MB)

   令和3年度委員会資料4 (ZIP 1.38MB)

 <開催結果> 議事録(令和3年度北海道障がい者就労支援推進委員会) (PDF 433KB)

【開催済み】 

 ・令和2年度 第3回推進委員会について(書面開催)

 ○審議期間:令和2年(2020年)10月2日(金)~10月9日(金)

 ○審議方法:メールにて委員あてに資料送付、委員より事務局へ意見を返信

 ○内容:

  次第

  〈審議〉

  第6期北海道障がい福祉計画(素案)について

  資料1-1 1-2 (第6期北海道障がい福祉計画・本文(素案))

  資料2        (第6期北海道障がい福祉計画・成果目標(素案)

  資料3        (第6期北海道障がい福祉計画の目標値について)

  資料4        (関係機関との連携・労働関係制度の活用に関する目標について)

  〈委員意見及び事務局案(概要)〉

  委員意見

  ※事務局で委員意見を集約後、意見を踏まえて素案を修正し再度審議を行った。

  〈審議〉

  資料1 資料2 (修正・第6期北海道障がい福祉計画・本文(素案))

  ※再度審議を行った結果、異議なしのため本部会における素案として決定した。

 

 【開催済み】

 ・令和2年度 第2回推進委員会について

 ○日時:令和2年(2020年)8月27日(木)13:30~15:30

 ○場所:道民活動センターかでる2.7 1030会議室

 ○内容:

    次第 出席者名簿 配席図

  〈報告〉

  第5期北海道障がい福祉計画の数値目標及び工程表について

   資料1 資料2 資料3 資料4

  〈審議〉

  第6期北海道障がい福祉計画(素案)について

   資料5-1 資料5-2 資料6 資料7

 ○開催結果: 会議録
 

【開催済み】

 ・令和2年度 第1回推進委員会について

 ○日時:令和2年(2020年)7月16日(木)9:30~11:30

 ○場所:北海道第二水産ビル 4G会議室

 ○内容:

  次第 出席者名簿 配席図 設置要綱 委員名簿 

  〈報告〉

  (1)関係機関における今年度の取組状況

   1.北海道労働局 

     資料1-1-1 1-2 1-3 1-4

   2.独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 

     資料1-2-1a 2-1b 2-2 2-3 2-4

   3.札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課

     資料1-3-1 3-2

   4.北海道経済部労働政策局雇用労政課

     資料1-4

   5.北海道経済部労働政策局産業人材課

     資料1-5-1 5-2

   6.北海道教育庁学校教育局特別支援教育課

     資料1-6-1 6-2 6-3

   7.北海道保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課

     資料1-7

  (2)第5期計画の進捗状況

     資料2-1 2-2 2-3-1 2-3-2 2-4 2-5

  〈協議〉

  (1)北海道における障がい者就業・生活支援センターのあり方について

     資料3

  (2)第6期計画の策定について

     資料4-1 4-2 4-3 4-4

○開催結果:会議録

【開催済み】
 ●令和元年度 第2回推進委員会について
 ○日時:令和2年(2020年)2月17日(月)15:00~
 ○場所:道庁別館 9階第2研修室
 ○内容:
 <報告案件>
  (1)福祉施設等利用者の一般就労等に関する実態調査について
  (2)就労継続支援事業所の工賃(賃金)実績について
 <審議案件>
  (1)障害者就業・生活支援センターのあり方について
  (2)障がい者就労支援企業認証制度の改正について

次第 資料1 資料2-1 資料2-2 資料3-1 資料3-2
資料3-3 資料4-1 資料4-2 資料4-3 資料4-4

 ○開催結果:出席者名簿  会議録

【開催済み】
 ●令和元年度 第1回推進委員会について
 ○日時:令和元年(2019年)8月22日(木)13:30~
 ○場所:かでる2.7 730研修室(7階)
 ○内容:
 <報告案件>
  (1)北海道障害者雇用支援合同会議の非常設化について
  (2)障がい者就業・生活支援センター検討ワーキンググループ設置について
  (3)関係機関における今年度の取組について
   
次第 資料1 資料2-1 資料2-2 資料2-3 資料2-4 資料3(表) 資料3(裏)
資料4-1 資料4-2 資料5-1 資料5-2 資料5-3(表) 資料5-3(裏)
資料6-1 資料6-2 資料7 資料8-1 資料8-2 資料8-3 資料9-1
資料9-2 資料10 

 ○開催結果:出席者名簿  会議録

 

カテゴリー

お問い合わせ

保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課 社会参加係(就労支援)

〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目

電話:
011-204-5278
Fax:
011-232-4068
cc-by

page top