例題(A区分)

職務基礎力試験

社会事情・言語能力

数的・論理的能力

小論文試験(事務系)

過去の課題
年度 課題
令和4年度(9月)令和4年度(9月)令和5年度(9月) 令和4年度(9月)(一般行政・教育行政・警察行政・公立小中学校事務)
我が国の人口は減少局面を迎え、本道においても急速な減少が続いているが、その要因として考えられることをあげなさい。
 また、この人口減少に対してあなたが必要と考える対策について述べなさない。
令和5年度(6月) (一般行政・教育行政・警察行政)
道では、多様な存在を認め、支え合う社会づくりを目指し、人権啓発活動の推進や、多文化共生に向けた意識啓発、障がい者の自立支援、外国人が暮らしやすい地域づくりなどに取り組んでいます。
 このような社会づくりのためにはどのような取組が必要か、①具体的な取組と、②その理由について書きなさい。
令和4年度(9月) (一般行政・教育行政・警察行政・公立小中学校事務)
道では、令和4年度重点政策において、「本道の強みを最大限活用した需要の取込み」を掲げ、食の北海道ブランドの強化や、北海道観光の高付加価値化などに取り組んでいるところです。
 本道の強みを活かして観光客を呼び込むために、どのような取組が必要か、①具体的な取組と、②その理由を書きなさい。
令和4年度(6月) (一般行政・教育行政)
道では、令和4年度重点政策において、「暮らしや産業へのデジタル化の浸透による『北海道Society5.0』の実現」を掲げています。
 積雪寒冷、広域分散型の地域特性を持つ北海道において、暮らしや産業など各分野で、デジタル技術を活用した地域課題解決の先進地を目指すために、道としてどのような取組が必要か、あなたが考える具体的な取組とその理由について書きなさい。
令和4年度(5月) (警察行政)
 令和4年北海道警察重点目標等として、犯罪の起きにくい社会づくりを重点目標としていますが、この目標を達成するためには、どのような取組が必要か。
 あなたが考える具体的な取組とその理由について書きなさい。
令和3年度(9月) (警察行政・公立小中学校事務)
子どもを犯罪被害から守るため、北海道としてどのような取組が必要か、あなたが考える具体的な取組とその理由について書きなさい。
令和3年度(6月) (一般行政・教育行政)
道では、令和3年度重点政策において、「域内循環・国内需要の取り込みと力強い農林水産業の確立」を掲げています。
道内の経済循環を高めるとともに、国内の需要を取り込んでいくために、道としてどのような取組が必要か、あなたが考える具体的な取組とその理由について書きなさい。
令和2年度 免除免除免除
令和元年度(9月) (警察行政・公立小中学校事務)
未成年者を、コミュニティサイト(SNS等)や出会い系サイトの利用による危険性から守るために行政としてどのような取組が必要か。あなたが考える具体的な取組とその理由について書きなさい。
令和元年度(6月) (一般行政・教育行政)
別添の資料は、北海道の2015年5歳階級別人口(実績値)と、2035年5歳階級別人口(推計値)を示したものである。この資料から、2035年に予想される問題点と、2035年が推計値通りの人口構造となった場合に、北海道の労働力を維持するために必要な取組を述べなさい。なお、出生率向上など人口の増加を目的とした取組は除くこと。

 

専門試験(技術系)

環境科学

社会福祉

農業

水産

林業

総合土木(農業土木)

総合土木(建設土木)

建築

普及職員(農業)

普及職員(水産)

カテゴリー

任用課のカテゴリ

cc-by

page top