仕事の魅力
北海道警察の仕事は、北海道の治安を守り、維持していくことです。この職責を果たすため、北海道警察では、「犯罪や事故のない安心して暮らせる北海道の実現」を基本理念に、全職員が強い絆で結ばれ、一体となって業務に取り組んでいます。
組織及び業務の概要
北海道警察は、札幌市にある警察本部を中心に、函館市、旭川市、釧路市、北見市に各方面本部を置いており、さらに全道各地に警察署があります。
警察行政職員は、警察活動が円滑に行われるための組織基盤整備をはじめ、各種警察活動にも従事するなど、多種多様な仕事があることが、その魅力の一つとなっています。
仕事の一例…
○ 警察予算の編成、執行及び管理
○ 遺失・拾得物の受理や返還
○ 庁舎や職員住宅の建設、維持・管理
○ 情報システムの開発、運用や管理
○ 制服や車両等装備品の調達、維持・管理
○ 職員の給与や諸手当の管理、支給
○ 職員のライフサイクルプランや健康管理
○ 鑑識活動(指紋、足跡、写真)
○ 災害発生時における物資補給や宿舎設営
これらの仕事以外にも様々な分野で警察行政職員は活躍しています。
警察本部には、総務部、警務部、生活安全部、地域部、刑事部、交通部、警備部の7つの部があり、各方面本部や各警察署にも警察本部の各部に対応したそれぞれの課があります。
警察行政(事務)職員の多くは、総務部と警務部が所管する業務を担当しています。
総務部
総務課 | 情報公開条例や個人情報保護条例に基づく開示請求に関する業務、警察行政に欠くことのできない行政文書の管理業務、北海道公安委員会に関する業務などを行っています。 |
会計課 | 効果的かつ円滑な警察活動を推進していくための予算編成、警察活動に必要な物品の購入・管理、各種契約、警察署における遺失・拾得物業務などを行っています。 |
装備課 | 警察官の制服、手錠などの装備品の管理・配分、パトカー、白バイなどの警察車両の整備・維持などを行っています。 また、警察活動の基盤となる装備資機材の効率化・高度化を図るため、装備品の開発も行っています。 |
広報課 | 道警ホームページから道民に向けた様々な情報の発信やその管理運用、音楽隊やカラーガード隊による交通安全、防犯などの広報活動を行っています。 |
施設課 | 警察署庁舎、交番、駐在所、職員の公宅などの新設、改築、維持管理などを行っています。 また、交通安全の基盤となる交通信号機、交通規制標識などの新設、改良などの契約も行っています。 |
情報管理課 | 警察活動を支援するコンピュータシステムの開発・運用・管理などを行っています。 また、警察本部や全道各警察署にオンラインネットワークを整備し、その運用・管理を行っています。 |
警察車両の整備・維持
警務部
警務課 | 組織の体制の見直し、北海道警察の将来構想など、組織全体の枠組みを考えます。 具体的には、組織運営の企画、組織定数改正、条例・規則などの法令審査、職員の採用、人事異動、給与管理などを行っています。 |
教養課 | 警察職員としての知識や技能を修得・向上させる教育システムの構築などを行っています。 具体的には、警察学校の研修や職場内研修プログラムの策定・実施、各種検定試験の実施や教養、通訳・翻訳業務などを行っています。 |
厚生課 | 職員の福利厚生事業、ライフサイクルプラン樹立のための支援、健康づくりの促進など、退職後までを視野に入れた総合的な施策を行っています。 また、職員が安心した生活を送るための支援活動を行っています。 |
警察職員の採用募集広報活動
その他の部門
交通部 | 大型コンピュータによる主要道路の交通情報収集や交通信号機の制御・管理、交通信号機や交通規制標識の設置・維持管理、自動車運転免許証の作成・交付、運転免許取得者に対する各種講習、警察署における道路使用許可事務などを行っています。 |
生活安全部、地域部、警備部 | これらの部門では、主に経理、庶務の業務を行っています。 |
刑事部 | 凶悪犯罪、知能犯罪、窃盗犯罪などの犯罪統計業務、犯人の手がかりとなる写真・指紋・足跡などの鑑定業務や、特殊鑑識物品の調達・管理などを行っています。 また、刑事部には刑事ドラマなどにも出てくる、科学捜査研究所があります。この仕事に従事する職員は、警察本部が実施する大卒者(卒業見込みを含む。)等を対象とした研究職員採用選考試験を実施して採用しています。 |
指紋鑑定の様子
他の部局も見てみよう!↓
もっと北海道警察のことが知りたい!
↓現場の職員が仕事を説明してます↓
パンフレットも要チェック!