「北の住まいるタウン」について

「北の住まいるタウン」とは・・・

「北の住まいるタウン」とは、北海道の優位性を活かし、地域特性に応じて、誰もが心豊かに住み続けることができ、安全・安心で暮らしやすく、資源・エネルギー循環が進んだ効率的なまちです。

まちづくりの目指す姿や取組の方向性などの考え方を示すものとして、令和4年11月『「北の住まいるタウン」の基本的な考え方』を見直し、多くの皆様にご覧いただき、道民、民間企業、行政などが連携、協働して北の住まいるタウンの取組を推進していきます。

「北の住まいるタウン」の基本的な考え方 表紙ーP12
「北の住まいるタウン」の基本的な考え方 P13ーP22
「北の住まいるタウン」の基本的な考え方 P23ーP30
「北の住まいるタウン」の基本的な考え方 P31ー裏表紙

「北の住まいるタウン」の概要 

平成28年度版については、こちらのページをご覧ください。

北の住まいるタウン実践ガイドブック

「北の住まいるタウン」構想を市町村の皆様などが実践するために役立つよう実践ガイドブックを作成しました。   

「北の住まいるタウン」実践ガイドブックはこちらから

「北の住まいるタウン」検討協議会

北海道の優位性が活かされ、地域特性に応じ、安全・安心で暮らしやすく、資源循環が進んだ効率的な都市構造を有する、誰もが安心して心豊かに住み続けられるまち・地域である「北の住まいるタウン」の推進に向け、様々な意見を聴取するため、『「北の住まいるタウン」検討協議会』を設置しています。

「北の住まいるタウン」検討協議会について

「北の住まいるタウン」動画

北海道の優位性が活かされ、地域特性に応じ、安全・安心で暮らしやすく、資源循環が進んだ効率的なまち「北の住まいるタウン」の推進に向け、様々な取組を行っているところですが、当日参加できなかった方、知見を学びたい方、市町村職員の方、まちづくりに興味のある方のために動画を公開することにいたしました。是非、ご覧ください!

「北の住まいるタウン」動画について

まちづくりメイヤーズフォーラム

「再生可能エネルギーを活用したまちづくり」は、環境負荷の低減、エネルギーの自給自足、地域経済の活性化など、多くの利点をもたらします。各地域の特性や資源生かした取り組みを進めることが、持続可能な未来を実現することにつながります。この取り組みを進める一環として、今年度の「まちづくりメイヤーズフォーラム」では、「再生可能エネルギーを活用したまちづくり」をテーマに開催します
○令和6年度は、次のとおり開催します
日  時 令和6年10月30日(金)14:00~17:00 
テ  ー マ  「再生可能エネルギーを活用したまちづくり」
場    所   札幌ビューホテル大通公園 地下2階(札幌市中央区大通西8丁目)
定  員 200人(会場)とオンライン(Zoom)との併用 
参 加  費   無 料

<開催結果>
第11回メイヤーズフォーラム開催報告
第10回メイヤーズフォーラム開催報告
<第10回開催記念誌>
01_メイヤーズフォーラム第10回開催記念誌_表紙 
02_メイヤーズフォーラム第10回開催記念誌_P1-P3 
03_メイヤーズフォーラム第10回開催記念誌_P4-P8 
04_メイヤーズフォーラム第10回開催記念誌_P9-P13_裏表紙 

「北の住まいるタウン」まちづくりセミナー

「人口減少・少子高齢化社会を迎える中、私たちの住む街をどうやって存続していくか?」
その人口減少の抑制・若年人口の増加を目指す施策の一つに「移住促進」があります。
今回は、二地域居住や保育園留学といった取組を行っている2自治体から講師を招き、「まちづくりセミナー」を開催します。
令和6年度は、次のとおり開催します。
日 時  令和6年9月30日(月)13:30~15:30
対 象  まちづくりに関心のある方
テーマ  「移住促進に取り組むまちづくり」
 (1) 二地域居住推進施策等による、移住者の呼び込み
     講師~長野県佐久市企画部移住交流推進課 課長 岩下 氏 
 (2) 「保育園留学」により、新たな移住・滞在のかたちを提案
           講師~厚沢部町政策推進課        主幹 木口 氏
定 員  70名(先着順)
参加費  無料
 

 <開催結果>
R6_まちづくりセミナー_開催報告_
R5_まちづくりセミナー_開催報告_
R4_まちづくりセミナー_開催報告

 

「北の住まいるタウン」事例見学ツアー

道では、「北の住まいるタウン」の全道的な普及啓発に向け、まちづくりの先進的な取組を行っている恵庭市、苫小牧市、登別市において、現地での体験を通じ、施策への理解を深めることを目的とした事例関学ツアーを開催します。
令和6年度
開催日  令和6年9月5日(木)9:10~16:10
テーマ  「グリーン革命の最前線! 再生可能エネルギーとスマートシティの現場を体験せよ!」
見 学  恵庭市下水終末処理場、(株)ダイナックス苫小牧工場、登別市 低速電動バス(試乗)
定 員  30名
参加費  無料(ただし、昼食代はご負担ください)
集合場所 JR恵庭駅東口集合
 

<開催結果>

○令和6年度
 恵庭市・苫小牧市・登別市事例見学ツアー開催報告
○令和5年度
北広島市事例見学ツアー開催報告
○令和4年度
江 別 市事例見学ツアー開催報告 
室 蘭 市事例見学ツアー開催報告 

「北の住まいるタウン」パネル展

「北の住まいるタウン」パネル展を道庁1階で開催します。
 名  称 「北の住まいるタウン」パネル展
 日  時  令和6年9月12日(木)~13日(金)
      (12日10:00~17:00、13日9:00~16:30)
 場  所  道庁1階 特設会場B
 内  容 ・「北の住まいるタウン」の概要
      ・「北の住まいるタウン」の取組状況

 <開催結果>
R6_パネル展開催報告 
R5_パネル展開催報告 

「北の住まいるタウン」まちづくり交流会

道内市町村職員を対象に、「北の住まいるタウン」の実現に向けた二つのテーマを設け、最前線でそのテーマに取り組む学識経験者の方々から課題解決につながる実務的なノウハウを学び、講師や他の参加者との意見交換や相談を通じてテーマへの理解を深めることを目的に「北の住まいるタウン」まちづくり交流会を開催します。
令和5年度は次のとおり開催します。
日  時 令和6年2月9日(金)14:00~16:00 
対  象 市町村職員
テ ー マ 害に強い北海道を創る防災・減災まちづくり」
講    師 (地独)北海道立総合研究機構建築研究本部 石井主査 
      北星学園大学社会福祉学部 岡田教授
 

<開催結果>
   R5_まちづくり交流会開催報告
   R4  まちづくり交流会開催報告
   R3_出前講座開催報告

カテゴリー

建設政策局建設政策課のカテゴリ

cc-by

page top