特定外来生物の防除についてH29(2017)年度迄実績(建設部・土木工事)

gairaisyu_title1.png

 北海道(建設部発注の土木工事等)では、特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(平成16年6月2日法律第78号)外部のサイトに移動します(以下「外来生物法」という。)に基づき、特定外来生物の防除を実施しています。
 外来生物法第18条第1項の規定により、主務大臣に特定外来生物の防除の確認を受けた特定外来生物の種類は次のとおりです。

 オオハンゴンソウ(学名:Rudbeckia laciniata)外部のサイトに移動します
 オオキンケイギク(学名:Coreopsis lanceolata)外部のサイトに移動します
 アレチウリ(学名:Sicyos angulatus)外部のサイトに移動します
 オオフサモ(学名:Myriophyllum aquaticum)外部のサイトに移動します

 ■北海道(建設部発注の土木工事等)の取組み目標
 工事・委託業務区域において、オオハンゴンソウ等の生育が確認された場合は、それらの生育区域が拡散しないよう可能な限り防除し、被害の低減を図ります。

gairaisyu_title2.png

【単位:件数】
年度 特定外来生物の種類 道路工事 河川工事 砂防工事 合計
H27 オオハンゴンソウ 9 6 1 16
H28 オオハンゴンソウ 2 2 0 4
H29 オオハンゴンソウ 2 5 0 7
H30 オオハンゴンソウ 3 8 0 11


 ■関係ウエブサイト
 以下ウエブサイトから、特定外来生物の防除に関する詳細な情報が入手できます。

日本の外来種対策(環境省HP)はこちらから外部のサイトに移動します

北海道ブルーリスト2010(北海道HP)はこちらから

 

建設管理課(技術管理係・積算管理係)のページへ戻る外部のサイトに移動します

カテゴリ

このページに関するお問い合わせ

建設部建設政策局建設管理課技術管理係

〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目

TEL :
011-204-5589
FAX :
011-232-6335
cc-by

カテゴリー

page top