LGBT理解促進セミナー「にじいろ講座」

開催目的

にじいろ講座_ロゴ01_再納品.png レインボーどーちょくん.png

性のあり方は多様であり、個人の尊厳にかかわる大切な問題です。 

 道では、性の多様性についてより多くの方々が認識し、理解を深めていただくため、性的マイノリティ当事者や専門家の方などを講師に迎え、実体験をもとにした職場や地域での困りごとや、当事者の方々が望まれていること等についてお話しいただく講座を開催しています。

     

令和7年度「にじいろ講座(令和7年10月23日(木))」

◇開催日時・開催方法

◆開催日時
  令和7年(2025年)10月23日(木) 13:30~15:00

 ◆開催方法
  ZOOMによるオンライン開催

 ◆申込方法
  下記Googleフォームに入力
   https://forms.gle/S3kv1N8DLMHWcTtP9
  (10月22日締め切り・定員500名)

◇講演内容

◆テーマ
 ・ LGBTQの基礎知識
 ・ カミングアウトについて
 ・ マイクロアグレッションについて
 ・ 視聴している方へのメッセージ
◆講師
 ・中谷 衣里 氏
 ・髙橋 友佑 氏
◆VTR講師
 ・金子 弘実 氏
 ・川島 暢華 氏
 ・満島 てる子 氏

令和6年度「にじいろ講座(令和7年1月27日(月))」【動画でご覧いただけます】

◇開催日時・開催方法

 ◆開催日時
  令和7年(2025年)1月27日(月) 14:00~15:30

 ◆開催方法
  ZOOMによるオンライン開催

◇講演内容

◆テーマ
 ~「性」と「生」の多様性について~
 ・ LGBTQって何? ~基礎知識とクイズ
 ・ トークセッション  ~トランスジェンダー如月ららに直撃質問!~

◆講師
 ・如月 らら 氏  (トランスジェンダー当事者)
 ・徳星 真優 氏  (アライ(支援者))

その他

 その他、性的マイノリティに関する情報は、こちら

 

カテゴリー

くらし安全局道民生活課のカテゴリ

お問い合わせ

環境生活部くらし安全局道民生活課道民生活係(啓発・安全安心)

〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目

電話:
011-206-6148
Fax:
011-232-4820
cc-by

page top