北海道高齢者運転免許自主返納サポート制度について
道では、高齢運転者による交通事故が増加傾向にあることから、運転に不安を感じる高齢者が運転免許証を自主的に返納しやすい環境づくりを行うため、「北海道高齢者運転免許自主返納サポート制度」を実施しています。 |
「北海道高齢者運転免許自主返納サポート制度」協賛店とサポート内容について
【運転免許を自主返納されたご高齢の方へ】 |
2025年 1月5日現在、352協賛店にご登録をいただいております。
【制度及び協賛店紹介パンフレット(令和6年4月1日発行)】
※データ容量が大きいため、3つに分割して掲載おります。
・【1~7ページ】パンフレットデータ1 (PDF 2.15MB)
・【8~15ページ】パンフレットデータ2 (PDF 1.65MB)
・【16~23ページ】パンフレットデータ3 (PDF 2MB)
- 令和6年4月発行パンフレット作成後登録事業者一覧 (PDF 408KB)
-
協賛事業者一覧(業種別)
[ショッピング] [飲食・宿泊・レジャー] [車買取]
[交通機関] 「保険・金融] 「暮らしのサービス」 [健康]
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、店舗によっては、営業時間の短縮や休業している場合があります。
さっぽろ連携中枢都市圏(さっぽろ圏)・旭川市・余市町の自主返納支援事業
- 同地域の自治体でも同様の制度を実施しています。お住まいの方限定の特典もありますので、各市町村のホームページもご確認ください。
※さっぽろ連携中枢都市圏(さっぽろ圏)市町村:札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町、長沼町の12市町村
さっぽろ圏高齢者運転免許証自主返納支援制度
旭川市高齢者運転免許証自主返納サポート事業
余市町高齢者運転免許証自主返納支援事業
「北海道高齢者運転免許自主返納サポート制度」協賛事業者の募集について
本制度にご協力いただける事業者を募集します。
特典の内容は事業者に設定していただき、ご登録いただいた事業者は、事業所(店舗)名と特典(サービス)内容を当ホームページ及び様々な広報媒体でご紹介します。
全道各地の事業者の皆様からのご協力により、様々な特典(サービス)を提供することで、高齢者による運転免許証の自主返納をしやすい環境づくりを進めるため、多くの事業者の皆様からの協賛をお願いします。
随時応募を受け付けております。本制度の内容を下記の実施要綱によりご確認いただき、ご同意いただいた上で、お申し込みください。
<申込方法>
下記の登録申込書をダウンロードし、必要事項を記載し、郵送又はメールにて、次の送付先まで送付をお願いします。
なお、申込みの際には、事前に下記送付先に御連絡ください。
【登録申込】
協賛事業者登録申込書(本様式)(Word:25KB)
協賛事業者登録申込書(本様式)(PDF:125KB)
※複数の店舗等ごとに特典が異なる場合など、本様式のみで記載が難しい場合に添付してください。
協賛事業者登録申込書(複数店舗用別紙)(Excel:13KB) ※
協賛事業者登録申込書(複数店舗用別紙)(PDF:57KB) ※
【登録変更】
協賛事業者登録内容変更届(Word:23KB)
協賛事業者登録内容変更届(PDF:94KB)
【登録終了】
協賛事業者登録終了届(Word:18KB)
協賛事業者登録終了届(PDF:76KB)
【参考】
「北海道高齢者運転免許自主返納サポート制度」実施要綱(令和3年2月26日改正)(PDF:378KB)
【送付先】
北海道環境生活部くらし安全局道民生活課 交通安全担当
〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話番号:011-204-5219
メールアドレス:kansei.dousei2@pref.hokkaido.lg.jp
(@マークは、全角を半角に変換してください。)
[制度の流れ]
※「運転経歴証明書」について
・運転免許証を自主返納した方や、免許の有効期限が切れて失効した方が、
申請により交付が受けられる証明書(自主返納した方が申請する場合は、
自主返納後5年以内、失効した方が申請する場合は、平成28年(2016年)4月
以降に失効した方で、失効後5年以内に限る)
・運転免許証とほぼ同じ様式で身分証明書として利用できるもの。
・発行手数料1,100円がかかります。
・返納手続きや運転経歴証明書の交付申請手続きは、申請者の居住地を管轄する運転免許試験
場、中央・厚別免許センター及び警察署で行えます。
北海道環境生活部くらし安全局道民生活課 交通安全担当
電話番号:011-204-5219(直通)
FAX番号:011-232-4820
メールアドレス:kansei.dousei2@pref.hokkaido.lg.jp