[浄化槽]単独処理から合併処理へ

 

 

[浄化槽]単独処理から合併処理へ


 

■単独処理浄化槽から合併処理浄化槽へ■
~家庭からの排水をきれいにしたい~

~北海道環境生活部環境局環境政策課「水環境保全の取組」より~

◆無視できない台所からの排水

 河川や湖沼を汚す原因は、工場・事業場からの排水などによるもののほか、私たちの家庭からの排水も無視することができません。台所、洗濯、トイレの使用によっても汚水が発生します。特に、下水道や浄化槽等が整備されていないところでは、汚水がそのまま河川や湖沼に流れ込み、水質汚濁の原因となりますので、汚水の負荷をできるだけ低減させるよう、私たち1人1人が意識的に努力しなければなりません。

★魚がすめるまで薄めるのに必要な水の量は?
もし、これだけ流したら 魚がすめるまで薄めるのに必要なきれいな水の量は浴槽(300l)何杯分?

j_oil_a1.gif 

使用済みの天ぷら油(500ml) j_oil_b1.gif

j_mayo_a2.gif

マヨネーズ(大さじ1杯15ml) j_mayo_b2.gif

j_kome_a3.gif

米のとぎ汁(米3カップ分2,400ml) j_kome_b3.gif

j_miso_a4.gif

みそ汁(一人前200ml) j_miso_b4.gif

j_niku_a5.gif

肉じゃが煮汁(100ml) j_niku_b5.gif

j_men_a6.gif

ラーメンの汁(一人前200ml) j_men_b6.gif

j_soy_a7.gif

しょうゆ(大さじ1杯15ml) j_soy_b7.gif


◆浄化槽について ~単独処理浄化槽から合併処理浄化槽へ~

 公共下水道等が整備されていない地域で設置されている『浄化槽』には、し尿だけを処理する「単独処理浄化槽」と、台所排水等の生活雑排水まで処理できる「合併処理浄化槽」があります。
 しかし、汚濁負荷の大きい生活雑排水を未処理で放流する「単独処理浄化槽」は、平成12年の浄化槽法改正(平成13年4月1日施行)で浄化槽の定義から削除され、浄化槽の新設時には、原則「合併処理浄化槽」を設置することが義務付けられました。
 また、既に設置されている「単独処理浄化槽」についても、「合併処理浄化槽」への転換に努めることとなりました。
 このことから、「合併処理浄化槽」整備のため、国、地方自治体、関係団体等による総合的な対策が推進されています。

★合併処理浄化槽と単独処理浄化槽の比較 ~単独は合併の<8倍>の汚れを放流!~

 j_tan_gappei.gif

 

カテゴリー

環境保全局循環型社会推進課のカテゴリ

cc-by

page top