環境道民会議 since1998
廃棄物や地球温暖化などの今日の環境問題は、日常のくらしや事業活動と密接に関わっており、これらを解決するために、社会全体が一体となって環境保全活動に取り組む必要があります。
このため、道民、事業者、行政が互いの連携の下で、環境保全活動を積極的に推進するため、平成10年9月に「環境道民会議」を設置しました。
新着情報
・「環境道民会議フォーラム2025」を開催します。
日時 令和7年(2025年)3月26日(水)13時00分~15時00分
会場 札幌エルプラザ 環境研修室2
(札幌市北区北8条西3丁目28)
※詳細は以下リンクをご参照ください。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/kyouiku/216690.html
・「環境道民会議からのイベント等案内」ページを作成しました。
「環境道民会議参加団体一覧」を更新しました。
環境道民会議の概要
構成
道民、事業者、行政が互いの連携の下で、自主的、積極的に環境保全活動に取り組み、その活動をより広がりをもったものとしていくため、参加団体は、行政をはじめ、各界・各層において全道的に活動している民間団体等とします。
「環境道民会議参加団体一覧」はこちらから(65団体)(PDF)
活動の方向
「環境行動宣言」(活動を行う上での基本的考え方)
「行動指針」(活動の具体的方向性)
活動内容
1 各参加団体による活動の実践
2 実践活動に係る情報交換・交流
3 普及啓発事業の実施
環境道民会議の議長
大原 雅 (公益財団法人 北海道環境財団理事長)