【稚内分校】稚内分校ニュース

2025.6.25(水)  能力開発セミナー「観光サービス科Ⅰ(ベトナム語基礎)」(稚内市)の閉講式を行いました。

  能力開発セミナー「観光サービス科Ⅰ(ベトナム語基礎)」が閉講式を迎えました。「観光サービス科Ⅰ(ベトナム語基礎)」は在職者向けの職業訓練で、外国からの観光客をおもてなしする観光業の方や技能実習生を受け入れている各企業の従業員の方等が参加し、6月4日より6月25日までの毎週水曜日4日間の日程で実施されました。初日はベトナム語独特の声調の発音に苦労する場面もありましたが、4日間の最終日までに、あいさつ、自己紹介や買い物、レストラン等様々な場面で使えるベトナム語を習得しました。閉講式を迎え、本日でセミナーは終了ですが、みなさんが習得したベトナム語が観光客や技能実習生とのスムーズなコミュニケーションにお役に立てば幸いです。セミナーの受講、誠にお疲れ様でした!

ベトナム語基礎受講風景

【ベトナム語基礎】実習では、講師の先生が一人一人と会話をしながら丁寧に講義を進めました。

ベトナム語基礎閉講式

【ベトナム語基礎】最後に、修了したみなさまに稚内分校長より修了証書をお渡ししました。

2025.6.14(土)  能力開発セミナー「観光サービス科Ⅱ(アプリの活用と動画編集)」(中頓別町)の閉講式を行いました。

  能力開発セミナー「観光サービス科Ⅱ(アプリの活用と動画編集)」が閉講式を迎えました。本セミナーは中頓別町において6月7日,14日の2日間の日程で実施され、インターネットを使用しての会社のPRを担当する社員のみなさまや、SNS等で公開する動画の作成を考えているみなさまに向け、土曜日に訓練を実施しました。実習中は自由に動画の撮影・アプリを使用しての編集に挑戦し、最後には楽しい動画作品がたくさん生まれました。閉講式を迎え、訓練を修了されたみなさんが、習得した動画作成・編集スキルを使ってPRやマーケティングを成功させることを祈っています。セミナーの受講、誠にお疲れ様でした!

動画の企画発表

【アプリの活用と動画編集】2日目は、作成したい動画の企画を発表するところから始まりました。講師の先生からアドバイスをもらいました。

作品の鑑賞

【アプリの活用と動画編集】完成した動画をみんなで鑑賞しました。一人一人の個性が出た楽しい作品ができあがりました。

2025.6.12(木)  機動職業訓練「ビジネスワーク科」(稚内市)を開講しました。

  6月12日(火)に、離転職者を対象とした機動職業訓練「ビジネスワーク科」を開講しました。この訓練は3ヶ月の間、パソコンのワープロ、表計算ソフトの操作法及び簿記の訓練に加え、動画作成、ポップデザインなどパソコンを応用した訓練が実施されます。入学式は職業訓練センター(稚内市大黒3丁目4番30号)において実施され、11名のみなさんが入学されました。
受講生のみなさん、3ヶ月間頑張ってください!

ビジネスワーク科入学式あいさつ

【ビジネスワーク科】開講に先立ち、入学式が行われました。稚内分校長が受講生のみなさんを激励しました。

ビジネスワーク科オリエンテーション

【ビジネスワーク科】入学式の後は講師の自己紹介及びオリエンテーションがありました。明日から本格的な訓練が始まります。

2025.6.7(土)  能力開発セミナー「観光サービス科Ⅱ(アプリの活用と動画編集)」(中頓別町)を開講しました。

  能力開発セミナー「観光サービス科Ⅱ(アプリの活用と動画編集)」を開講しました。「観光サービス科Ⅱ(アプリの活用と動画編集)」は在職者向けの職業訓練で、インターネットを使用しての会社のPRを担当する社員のみなさまや、SNS等で公開する動画の作成を考えているみなさまが参加し、モトマツダ(中頓別町中頓別65)において6月7,14日の二日間での日程で実施されます。初日は13名の受講生を迎え、動画によるマーケティングの講義や、発信したい内容に応じた動画作成の実習がありました。後半の実習では自由に撮影ができる時間もあり、みなさん楽しみながら講義を受講していました。

動画を使用したマーケティングの講義

【アプリの活用と動画編集】まずは、動画を使用したマーケティングの講義を聞きました。

教室で動画撮影

【アプリの活用と動画編集】動画撮影実習では、フリースペースの中で自由に撮影をしました。

ぬいぐるみ動画撮影

【アプリの活用と動画編集】フリースペースの中の好きな素材を使って撮影しました。

2025.6.4(水)  能力開発セミナー「観光サービス科Ⅰ(ベトナム語基礎)」(稚内市)を開講しました。

  能力開発セミナー「観光サービス科Ⅰ(ベトナム語基礎)」を開講しました。「観光サービス科Ⅰ(ベトナム語基礎)」は在職者向けの職業訓練で、外国からの観光客をおもてなしする観光業の方や技能実習生を受け入れている各企業の従業員の方等の受講生が参加し、稚内市みどりスポーツパーク(稚内市緑3丁目14番1号)において6月4日より6月25日までの毎週水曜日4日間の日程で実施されます。昨年度もご好評をいただいた同訓練ですが本年度も10名のみなさまから受講申込みをいただきました。初日はベトナムの国の概要や文化、ベトナム語の母音や声調についてベトナム出身の講師から講義がありました。受講生のみなさんが初めて耳にするお話も多く、興味深く聞き入っていました。

ベトナムってどこ?

【ベトナム語基礎】まずは、ベトナムの国のことや文化について勉強しました

ベトナム語の声調

【ベトナム語基礎】ベトナム語には6種類の声調があり、声調が異なると違う意味の単語になります。

2025.4.1(火)  新年度もよろしくお願いいたします。

  本日より、新しい年度となりました。新年度もこのページで職業訓練の開講式、修了式、訓練受講の様子などのニュースををお伝えしていきます。よろしくお願いします!!

カテゴリー

cc-by

page top