経済産業省資源エネルギー庁及び国土交通省港湾局が、海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律(再エネ海域利用法)に基づく洋上風力発電の「促進区域」の指定の案(北海道檜山沖)に係る公告及び縦覧を開始しました。
縦覧方法
インターネット利用による方法
縦覧資料の掲載箇所
リンク先の経済産業省のページでは「2.概要」から「資源エネルギー庁」のページへ移動して頂くと「再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定の案の公告・縦覧を開始しました」に資料が掲載されています。
リンク先の国土交通省のページでは「令和7年6月25日「北海道松前沖」及び「北海道檜山沖」に係る海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域の指定の案の公告及び縦覧について」に資料が掲載されています。
掲載されている縦覧資料はいずれも同じものです。
縦覧期間
令和7年6月25日(水)から7月9日(水)まで
書面による方法
縦覧期間
令和7年6月25日(水)から7月9日(水)まで
(行政機関の休日に関する法律(昭和六十三年法律第九十一号)に規定する休日を除く。)
縦覧場所・時間
- 経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部新エネルギー課
- 国土交通省港湾局海洋・環境課
- 10時00分から18時15分まで
- 北海道経済部GX推進局GX推進課
- 北海道渡島総合振興局行政情報コーナー
- 北海道檜山振興局商工労働観光課
- 8時45分から17時30分まで
- 江差町役場総務課受付カウンタ
- 8時45分から17時15分
- 上ノ国町役場庁舎ロビー
- せたな町役場まちづくり推進課行政情報コーナー・大成支所行政情報コーナー・瀬棚支所行政情報コーナー
- 八雲町役場熊石総合支所町民ギャラリー
- 8時30分から17時15分まで
意見書の提出
促進区域(案)に係る利害関係者は、縦覧に供された指定の案について、経済産業大臣及び国土交通大臣に意見書を提出することができます。
意見書の提出方法や提出先については、経済産業省資源エネルギー庁及び国土交通省港湾局のホームページをご確認ください。
※意見書の提出方法は縦覧資料内に記載されております。