機械技術科News!!

機械技術科で行われている日々の訓練の様子をご紹介します!

令和7年3月13日(木)2年生修了式

機械技術科26期生が修了していきました。
4月から就職先でも頑張って下さい。
みんなの活躍を期待しています!!
2年間ありがとう!!

修了1

修了2

令和7年3月10日(月)修了前最後のレクレーション!

2年生の修了が間近に迫り、機械技術科では2年生を送り出すためレクレーションを実施しました。
午前中は恒例のクイズ大会を行い、昼食はみんなでBBQを行いました。
焼肉、焼きそば、学生が持参した新鮮な海鮮を炭火で焼き、みんなでとても楽しく食事をすることができました。
最後には2年生から職員にサプライズがあり、職員一同びっくりさせられました。
2年生のみなさんどうもありがとうございました!

冬レク1

冬レク2

冬レク3

冬レク4

冬レク5

冬レク6

令和7年3月7日(金)熱処理発表会

1年生が金属材料の知識を深め、プレゼンテーション能力を養うため熱処理発表会を行いました。
試験片の準備から熱処理、硬さ試験、組織の観察を行い、取得したデータをエクセルに入力し、パワーポイントを使用した資料作りを行いました。
緊張の中たくさんの方々に発表を聞いてもらいプレゼンテーションの難しさを体感することができました。
二人ともとても良い発表でした。

熱処理発表会1

熱処理発表会2

R6年度 修了製作完成!!

2年生が秋から修了製作で取り組んでいた「油圧プレス」が完成しました。
これにより、圧入、打ち抜き、曲げの加工を行うことができます。
実習では、3DCADによるモデリングから始め、汎用機械からNC機械まで幅広く使用した複合的な加工にチャレンジし、設計から組立までを自分たちで行いました。
図面どおりに作っても設計どおりに動作せず何度も組立、分解、再加工を繰り返し、正常に動作させることの難しさを体験することができました。
みんなで試行錯誤しながら一つの製品を作ったので、完成したときの達成感はなんとも言えませんでした。

修了製作1

修了製作2

修了製作3

修了製作4

修了製作5

修了製作6

修了製作7

修了製作8

修了製作9

修了製作10

修了製作11

修了製作12

修了製作13

修了製作14

令和7年2月7日(金)レクレーションの実施

技能検定も無事に終了し、先日の豚汁が好評だったのでみんなでカレーを作りました。
大きな鍋で作ったカレーはとてもおいしく、みんな大満足でした。

カレー1

カレー2

カレー3

カレー4

令和7年1月31日(金)コマ回し大会を開催しました。

1年生、2年生、職員がそれぞれ製作したコマで、どのコマが一番長く回っていられるか、ぶつかり合いの対決をしてどのコマが最後まで土俵に残っていられるか対決をしました。
全体の重さや重心、先端部の形状など様々な工夫をして製作していました。
一見単純な形状でも奥が深く、とても勉強にもなり大変盛り上がりました。

駒回し1

駒回し2

駒回し3

駒回し4

駒回し5

駒回し6

駒回し8

令和7年1月31日(金)1年生が技能検定を受験しました。

1年生が技能検定三級普通旋盤作業の実技試験を受験し、無事に終了しました。

1年技能検定1

1年技能検定2

1年技能検定3

1年技能検定4

1年生訓練

1年生がNC加工実習でミニバイス、ステンレス製タイイングバイスとテープカッターを製作しました。
普段削っている鋼よりも加工のしづらい難削材に苦戦していましたがとても素晴らしい作品ができました。

ミニバイス

ステンレス加工1

ステンレス加工2

ステンレス加工3

ステンレス加工4

ターイングバイス1

テープカッター1

令和6年11月22日(金)レクレーションの実施

張り詰めた訓練の合間にレクレーションの一環で学生全員で豚汁を作り、食後にカードゲームを行いました。

豚汁1

豚汁2

人狼ゲーム

令和6年11月11日(月)技能検定合格

2年生が7月に受験した技能検定 二級機械加工技能士(普通旋盤作業)に全員合格しました。

二級技能検定合格

令和6年8月30日(金)学外レク

学外レクでグリーンピア大沼さんにお邪魔しました。
午前中はパークゴルフ、昼食はジンギスカンをおなかいっぱい食べて、午後からは屋外遊具、温泉、カラオケなどで楽しく過ごすことができました。

学外レク2

学外レク1

学外レク3

学外レク4

プリズンブロック製作

2年生が見学者のお土産としてプリズンブロックを大量生産しました。
プリズンブロックとは、ブロックの中にブロックを閉じ込めて加工した摩訶不思議なブロックです。
マシニングセンタやワイヤ放電加工機などを使用して、外側のブロックの格子の隙間から内側のブロックを精密に加工し、内側にブロックが残るようにしています。

プリズンブロック完成品3

プリズンブロック完成品2

プリズンブロック完成品1

プリズンブロック1

プリズンブロック2

プリズンブロック3

プリズンブロック4

プリズンブロック5

体験会子供ものづくり教室

今年度の学院見学体験会、子供ものづくり教室ではゲームソフトケース、LEDコースター、置き時計を製作してもらいました

体験会子供ものづくり教室1

体験会子供ものづくり教室2

体験会子供ものづくり教室3

体験会子供ものづくり教室5

体験会子供ものづくり教室6

令和6年9月12日(木)1年ガス溶接技能講習

1年生がガス溶接技能講習を受講し、無事修了しました。

ガス講習2

ガス講習1

ガス講習3

令和6年7月30日(火)夏休み前の大掃除

夏休み前の大掃除を行い、普段使用している機械に感謝の気持ちを込めてピカピカに磨き上げました。
実習場フロアに置いてあるマットもブラシで擦って水洗いしました。
この日はとても天気が良く気温も高かったので水がとても気持ち良く楽しく作業することができました。

マット洗い1

マット洗い2

マット洗い3

令和6年7月19日(金)2年生が技能検定を受験しました。

2年生が技能検定二級普通旋盤作業の実技試験を受験し、無事に終了しました。

技能検定1

技能検定2

技能検定3

技能検定4

令和6年5月17日(金)清掃活動、春のレクレーション

毎日通っている通学路の清掃活動を行いました。
その後には1年生の歓迎会を兼ねて2年生が主体となり準備をしてレクレーションを行い、普段なかなか話すことのない1年生と2年生で楽しく過ごし交流を深めることができました。

清掃活動1

清掃活動2

春レク1

春レク2

令和6年4月22日(金)入学対面式

機械技術科の27期生が入学し、2年生との対面式を行いました。
これから2年間、技術を習得し就職を目指して頑張りましょう。

対面式1

対面式2

カテゴリー

函館高等技術専門学院のカテゴリ

cc-by

page top