修了生からのメッセージ

平成28年度 機械技術科修了生

【勤務先】
・北海道旅客鉄道株式会社 函館運輸所
【取得資格】
・二級機械加工技能士(普通旋盤作業)
・ガス溶接技能講習
・アーク溶接安全衛生特別教育
・研削砥石安全衛生特別教育
mesageh31_kikai_1.jpg

この職業を選んだ理由は何ですか?

初めは学院の先生からの勧めでしたが、学院で会社の説明を受けているうちに車両に興味を持ち、自ら会社のことを調べ、私が学んできた機械を扱うことができるメンテナンス業務に就きたいと思い、この職業を選びました。

就職して感じたことは何ですか?

最初は新しい事ばかりで不安になったり、失敗してしまう時もありますが、失敗をバネにして経験を積み重ねることで、仕事が着実に上達していくのが実感できる、そういったところにこの仕事のやりがいを感じています。

後輩や同じ職業を目指す方に伝えたいことは何ですか?

学院では専門知識や技術、社会人としてのマナーやコミュニケーションの取り方などを学ぶことができ、社会人になるための基盤を作ることができます。最初は、学院の環境に上手く馴染めず、厳しいと感じる人もいるかもしれませんが、社会に出てからもそういったことは必ずあります。私は、学院を修了してから就職して本当によかったと実感しています。皆さんも学院で多くのことを学び、経験し、成長していけるよう頑張って下さい。

平成29年度 システム制御技術科修了生

【勤務先】
・函館市 電源機器開発メーカー
【取得資格】
・サーティファイC言語プログラミング能力認定試験2級
・サーティファイWebクリエイター能力認定試験初級
・第二種電気工事士
mesageh31_system.JPG

この職業を選んだ理由は何ですか?

小さいころから、ラジコンなどのおもちゃで遊ぶのが好きで、その影響か電気の分野についてはある程度の知識が付き、将来の職業はものづくりをしたいと考えていくようになりました。また高校の担任からの薦めもあり、システム制御技術科を選びました。

就職して感じたことは何ですか?

就職した企業では、私が初めての新卒で入社した社員ということで、仕事を覚えるまで非常に時間がかかりましたが、様々なことを学びながら、社会人として一歩一歩確実に成長していくことを実感しました。

後輩や同じ職業を目指す方に伝えたいことは何ですか?

学院ではプログラミングが得意で、その技術を生かせる職場に就きたいと考えておりましたが、いざ就職してみると、一つの分野だけではなく、多種多様な分野の知識が必要で、学院で学んだ多くの知識が役に立っていると改めて思いました。そのため、自分に必要になると思って、多くの分野について学んでおくことが重要だと思います。

平成29年度 自動車整備科修了生

【勤務先】
・ネッツトヨタ函館株式会社
【取得資格】
(在学時)
・ガス溶接技能講習
・アーク溶接安全衛生特別教育
・タイヤ空気充てん安全衛生特別教育
・低圧電気取扱業務安全衛生特別教育
(修了後)
・二級ガソリン自動車整備士
・二級ジーゼル自動車整備士
mesageh31_jidosya_1.jpg

この職業を選んだ理由は何ですか?

小さいころから自動車が好きで自動車に携わる仕事に就きたかったですね。知人の整備士の仕事を見ていたので、いつしかそれが目標になりました。

就職して感じたことは何ですか?

学院でやっていたことと、実際に現場に出たときのギャップが大きく、学院で習ったことは本当に基本的なことで本当の勉強というのは就職してからなんだなと感じました。
整備のスタートは学院の訓練でやっていたことを思い出せば出来るけど、その先のクオリティだとか速さとかも工夫をしていかなければならないと痛感しました。

後輩や同じ職業を目指す方に伝えたいことは何ですか?

学院でやったことは本当に基本的なことで、そこから仕事のできる人になるのか、できない人になるのか、というのは自分次第で、色々な人を見て良い所ばかりを取り入れて行かないと成長はできないと思います。
厳しい先輩もいると思いますが厳しいからと言って避けるのではなくて、逆に厳しい人に付いていけば自分は良くなって行くのではないかということを思いながらやれば、先輩の対応や態度も変わって行くと思うので、自分が気持ち良く仕事をするために辛いと思わずにやって欲しいと思います。

平成29年度 建築技術科修了生

【勤務先】
・株式会社小野建設
【取得資格】
・建築大工2級技能士
mesageh31_kenchiku.JPG

この職業を選んだ理由は何ですか?

小学生のころから、ものづくりが好きで、知人の大工さんのところで釘打ちなどの体験をしたときに、すごい楽しさを感じ大工になりたいと思い、この仕事を選びました。

就職して感じたことは何ですか?

学院での学生時代とは違い、毎日が作業で疲れることもあり体力的なものが必要と感じますが、日々建物の完成に近づくと共にスキルアップしていくので達成感はあります。

後輩や同じ職業を目指す方に伝えたいことは何ですか?

高校卒業後すぐにこの職業に就くより、現場では高等技術専門学院で学ぶことは大変役立っているので、しっかり訓練に取り組むことをお勧めします。

カテゴリー

函館高等技術専門学院のカテゴリ

cc-by

page top