令和7年度観光人材支援について

 北海道では、公益社団法人北海道観光機構と連携して、宿泊業や観光施設、交通機関等の観光関連産業で働く方や働いてみたい方を対象に、業種別のセミナー・個別相談会の開催、就業体験等等のサポートを行っています。

道内宿泊事業者と学生をつなぐ「Doインターン」

参加学校募集中! 受入企業募集中!

北海道と公益社団法人北海道観光機構では、学生のキャリア形成を支援するための宿泊業界「出前講座」「職場見学会」「インターシップ」プログラムを実施しています。
また、あわせて受入にご協力をいただける宿泊施設様を募集しています。

セミナー等の募集

北海道観光の受入体制整備を推進するための人材育成研修について

北海道観光の受入体制整備を推進するため、人材育成に重点を置き課題解決型のセミナーを実施します。

函館市開催 ナッジ研修 オーバーツーリズム対策 

日時:第1回2024年10月8日(火)13:30~16:00
内容:函館市の八幡坂のマナー違反をテーマに、「ナッジ」理論を活用した対策を考えることで、そのノウハウを習得する
日時:2025年10月14日(火)13:00~16:30 (現地視察11:00~⒓:00 希望者のみ)
会場:函館市まちづくり交流センター2階多目的ホール(函館市末広町4番19号)
講師:NPO法人北海道行動デザインチーム 理事 阿部 泰己 
   NPO法人北海道行動デザインチーム メンバー

観光基礎ガイディング研修「ブラサトル」から紐解く!ガイドトークのまとめ方】

内容:ガイド業務におけるエンターテインメント性や顧客満足度を向上させることを目的とした座学研修・ワークショップ
日時:第1回2025年11月4日(火)10:00~15:00
   第2回2025年11月17日(月)10:00~15:00
会場:札幌エルプラザ4階大研修室(札幌市北区北8条西3丁目
講師:M‘sEnglish代表 馬上 知恵
   街歩き研究家、北海道大学工学部都市環境学科客員教諭 和田 哲

釧路市開催 外国人観光客の消費額アップ研修

内容:2025年度の税制改正大綱のポイント解説・インバウンド消費拡大のヒント・クルーズ船観光客購買拡大に向けた意見交換
日時:2025年11月6日(木)11:00~15:00
会場:釧路市観光国際交流センター2階 視聴覚室(釧路市幸町3-3)
講師:一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会 訪日市場チーフアナリスト 神林 淳
   一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会北海道支部 鈴木 靖彦

札幌市開催 デスティネーション・マーケティング基礎研修

内容:デスティネーション・マーケティング(DM)の体系と事例を学ぶ。
   デスティネーション・マーケティングプラン(DMP)策定のポイントを学ぶ
日時:第1回2025年11月11日(火)13:00~16:30
   第2回2025年11月27日(木)13:00~16:30
会場:北海道立道民活動センター「かでる2・7」(札幌市中央区北2条西7丁目)
講師:KIRI北村学際総研所長・元北海道大学大学院 メディア・コミニケーション研究院教授 北村 倫夫
   一般社団法人大雪カムイミンタラDMO、一般社団法人千歳観光連盟、株式会社karch マーケテング担当

カテゴリー

観光局観光振興課のカテゴリ

cc-by

page top