令和5年度修了式を実施しました
3/15(金)、本学院体育館で普通課程2年制3科の22名、1年制2科の3名に修了証書が授与されました。今年も就職希望者全員が内定を得て、それぞれの道へ巣立っていきました。春の訪れが感じられる陽ざしの下、自信にあふれる表情に社会人としての活躍を期待させられる式となりました。
白糠高校1年生の皆さんが来校
3/13(月)、 1年生の18名が「産業社会と人間」科目の取り組みとして当学院を訪れ、電気工学、建築技術、自動車整備各科の実習を見学しました。参加の皆さんの職業選択や進路選択の参考になれば幸いです。
施設見学
2/8(木) 釧路工業高校建築科1年生37名の生徒さんが、建築分野に関する知識を深め、ものづくりの魅力を学ぶことを目的とした施設見学にお越しになりました。
3訓練科目の見学の後、建築技術科での「かんな削り」と「家屋模型の組立て」体験では、実践的な内容に皆さん興味を持って取り組んでいました。
進路選択肢の一つとして、2年後の入学をお待ちしています。
第2回学院見学会
1/11(木)に午前と午後の2回に分けて実施しました。当学院についての説明に続いて電気工学科、建築技術科、自動車整備科の3科を見学いただきました。参加者の皆さんには訓練の詳細について色々な質問をしていただきました。
今後も見学希望がありましたら、個別に対応しますのでお問い合わせください。お待ちしております。
交通安全講話
11/17 1,2年生を対象に、釧路警察署の方をお招きし、「交通安全」についての講話をしていただきました。
高齢者の事故が多いことやドライブレコーダーの動画を使って事故になりやすい状況などを詳しく教えていただきました。
事故を未然に防ぐために交通安全に努めていきたいです。
衛生講話
11/9 1,2年生全員を対象に、釧路保健所の職員をお招きし、「薬物・危険ドラッグ」についての講話をしていただきました。
幻覚や薬物への依存など体への悪影響はもちろん、10代・20代の若い世代の使用が増えており、訓練生は、真剣な眼差しで講話を聴いていました。
学院紹介パネル展を開催
当学院の事業や来年度訓練生募集情報のパネル展を開催しています。10/6から釧路市役所ロビーのほか市内のコア3館を巡回し、11/15までは根室振興局と根室市役所ロビーにて開催しています。当学院紹介パンフレットや令和6年度訓練生募集資料も配布しておりますので、是非ご覧下さい。
電気工事科訓練生が現役電気工事士と懇談
10/30(木) 電気工学科1,2年生10名は釧根電気工事業協同組合の青年部の方との意見交換会を行いまし
た。今年はオブザーバーで旭川(道北地区)網走(北見地区)帯広(十勝地区)の青年部の方たちも参
加して頂きました。第一部では「電気工事業界って魅力的?」のテーマで、電気工事業界の状況や各社
の電気工事士の実際についての研修会を行った後、第2部では「電気業界あれこれ、疑問解消、悩み相
談」のテーマで3つの班に分かれて懇談が行われました。訓練生からの事前アンケートの結果を交え、
新入社員に求められる事、実際の労働時間や労働賃金などたくさんの質問が出ていました。青年部の方
からは建設現場での実話を含めた丁寧な説明をいただき、就職意欲の向上、仕事への不安の払拭、そし
て定着率の向上につながるものと期待しております。また、お忙しいなか、この行事を毎年企画して頂
いている釧根電気工事業協同組合各位に感謝申し上げます。
交通安全教育
10/23に1,2年生全員を対象とした交通安全教室を実施しました。講師は星が浦自動車学校の先生達にお願いし、運転をする際に迷いやすいルールや釧路市内で運転に迷いを生じやすい場所の対応について画像を用いて指導を受けました。訓練生からは、停止線での止まり方や横断歩道での歩行者対応などについてあいまいにすごしていたことが明確になったなど、あらためてルールや対応方法が分かったとの感想がありました。
イオンモール釧路昭和にて作品展示会
10/21(土)~22(日)に全道の高等技術専門学院の作品展示会に参加しました。当学院関連では木組み作品、電気SWパズル、エンジン模型を展示しました。天候に恵まれたこともあり、たくさんの方にお立ち寄りいただけました。この展示会は、一般の方に学院を知っていただく大きな機会になったのではないかと期待しております。
税金に関する講話
10/19に釧路税務署の職員をお招きし、税金についての基本的な知識と日本の財政事情について講義をしていただきました。税制度や財政などなかなか関心を持ちにくい内容であるにもかかわず、訓練生が集中できるように講義を展開していただきました。感想として、税金に対して興味を持つことができた、危機的な財政状況がわかった、税金を決める人を選ぶ選挙について考えてみたい、などがありました。
ここに、講師を引き受けていただきました釧路税務署様に感謝申し上げます。
学院見学・体験会を開催しました。
10/15(日)に企業団体や入校を検討している方に、当校の職業訓練を知っていただく見学・体験会を実施しました。今回は午前、午後の2回に分けて実施し、午前の部では学院の概要説明に続いて、電気工学科、建築技術科、自動車整備科の3科を見学いただき、午後の部では、参加者が希望する訓練科の体験実習に参加いただきました。体験実習の参加者からは「分かりやすく楽しく学べることが分かった、是非入学したい」との感想がありました。今後も見学希望がありましたら、個別に対応しますのでお問い合わせください。お待ちしております。
建築技術科で製材工場、住宅展示場を見学
7/14午前中に丸善木材(株)様を訪問し、道東で伐採されたトドマツやカラマツ等を材木に加工する工程を見学させていただき、午後からはイオンマイホームセンターにてハウスメーカー5社の最新の住宅についてそれぞれ説明をしていただきました。製材工場では訓練で使用している材木がどのようなプロセスで生産されているのかを知り、住宅展示場では最新住宅の魅力的な間取りや設備などを学ぶことができました。
電気自動車の整備の業務等に係る特別教育
7月3,4日の2日間、自動車整備科2年生で電気自動車、ハイブリッド車等の整備業務で必要な安全衛生特別教育を実施しました。学科では電気自動車のしくみや整備方法について、実習では高電圧回路等を遮断するサービス・プラグの脱着を学びました。教材のプリウスやリーフの駆動用バッテリー周辺を絶縁手袋をつけて分解する作業では、いつもの訓練とは違う緊張感が漂っていました。
労働安全衛生に関する講話
7月1日からの全国安全週間を前にした6月21日、労働安全に関する講話を釧路労働基準監督署から講師をお招きして実施しました。全国、北海道、釧路での労災の発生状況や労災発生のモデル、事例等について学びました。当学院の実習では、足場を用いた作業や電動工具を用いる作業が多い事もあり、訓練生にとっては作業安全に対してあらためて考える機会となったようです。
防災講話を実施
地震や津波、洪水、噴火等の自然災害についての特別講話を1,2年生全訓練生を対象に6月13日に実施しました。講師は釧路総合振興局の危機対策室主査にお願いし、色々な災害の話を動画を交えながら学びました。訓練生からは津波避難の3原則「想定にとらわれるな、最善を尽くせ、率先避難者たれ」について多くの感想が出ていました。
MONOテク見学・体験会を開催
地域の方や進路を検討中の方に当学院の教育訓練の活動について紹介する、MONOテク見学・体験会を6月11日(日)に開催しました。参加者には事前にお申し込みいただき、午前、午後の二回に分けて実施しました。自動車整備科の体験(エンジンのタイミングベルト交換作業)に参加いただいた方からは「本物のエンジンを触る体験が楽しかった」との感想をいただきました。なお、次の広報イベントは7月27日(木)にMONOテク見学会を予定しています。
電気工学科で釧路火力発電所を見学
電気工学科1,2年生は5月26日(金)、運転開始から2年半という最新の火力発電所を見学をしました。技術担当者から釧路産の石炭と輸入の木質ペレット(バイオマス)を混焼する循環流動層ボイラなどについての説明を受け、その後、各燃料の受け入れ設備、タービン室・発電機等を見学し、最後に隣接の炭鉱のズリ山から発電所全景を見せていただきました。訓練生からは巨大なプラントへの驚きの声や、先人の産業活動の痕跡としてのズリ山について多くの感想が聞かれました。
火災避難訓練を実施
避難の訓練、消火の訓練、消防設備について確認作業を5月23日に実施しました。避難について消防署大楽毛支署に講評をいただき、消火器の使用方法について(株)日本防災技術センターの指導を受け、その後、校内の防火扉や垂れ壁の動作状態と防煙区画について全員で確認をしました。高い防火意識が求められる職種について学んでいる訓練生だけあって、とても真剣に取り組んでもらうことができました。
就職活動講話を開催
就職への活動が本格化してきた2年生を対象に5月12日(金)に当学院講堂で実施しました。講師はMOO2階にあるジョブカフェ・ジョブサロン釧路にお願いし、履歴書の重要性や面接に向けての準備、そして社会人のマナーについて学びました。外部の専門家の指導を受けることで、就職活動への不安が軽減され、自信をもって臨んでいくための手助けとなったことを期待しております。
交通事故防止についての講話を実施
4月28日、ゴールデンウイークを前に1,2年生全訓練生を対象とした「交通講話」を実施しました。講師をお願いした釧路警察署の警察官からは近隣地域の事故映像を用いながら、漫然運転やおしゃべりをしながらの運転の危険性、通学路付近での運転上の注意点などの話がありました。また、講話終了後には訓練生の代表が「交通安全宣言」を読み上げ、事故防止への思いを新たにしました。
R5年度入学式が行われました。
4月18日(火)本学院体育館で入学式が実施され、普通課程3科に18名が入学しました。式は4年ぶりの通常開催となり、ハローワーク釧路の所長様他たくさんのご来賓とともに、新入生を迎えることができました。本格的な春が感じられる心地の良い天候の下、緊張した新入生の顔を久しぶりに見ることができました。