機械技術科 ブログ

機械技術科のロゴ

機械技術科ブログ

機械技術科で行われている日々の訓練の様子や資格取得状況などをご紹介します!

2024.11.29(金) 津別高校の生徒さんに来ていただきました!

津別高校の1年生のみなさんが、MONOテク北見で体験学習を行いました。21名のうち、8名の生徒さんが機械技術科に体験にいらっしゃいました。今回は、デスククロック(置き時計)の製作体験で、訓練生の説明をよく聞いて上手に作業をしていただき、完成後は一緒に笑顔で写真撮影しました!

生徒の皆さんには、体験のほか、機械技術科で学ぶことのできる3Dの設計ソフトでのものづくり体験、溶接作業や実習で製作した製作品を見学していただきました。また、就職・資格取得についての説明の後には、訓練生が製作したストラックアウトにも挑戦してもらいました!

今後の職業選択のひとつとして参考にしていただけると嬉しいです。お越しいただきありがとうございました!

R6機械技術科津別高校体験1

R6機械技術科津別高校体験2

R6機械技術科津別高校体験3

R6機械技術科津別高校体験4

R6機械技術科津別高校体験5

※撮影の際にホームページへの掲載について、生徒さん、先生から承諾を得ております。

2024.11.29(金) 機械技術科1年生が電気工学を学びました!

数年前までMONOテク北見の電気工学科で長年指導をされてきた時間講師に、電気工学についてご講義をいただきました。

電気回路図の読み方を教えていただき、それを基に実際に配線、スイッチをつけて照明を点灯したり、モーターを回転させるなどの実践的な訓練を行い、電気工学に関する基礎を習得することができました。

機械技術科では、「機械加工」を学ぶだけではなく、様々な周辺技術についても学び、製造に関する幅広い技術を学ぶことができる科目です。

時間講師の先生、ご指導ありがとうございました。

R6機械技術科1年時間講師1

R6機械技術科1年時間講師2

R6機械技術科1年時間講師3

R6機械技術科1年時間講師4

2024.11.28(木)  溶接技能評価試験に合格しました!

10月に受験した溶接技能評価試験の結果が出て、受験した5名全員が合格しました!

結果発表のときは緊張していましたが、全員が合格となってほっとし、みんな笑顔で記念写真をとりました。

合格率100%!おめでとう!この技術をもとにこれからも訓練を頑張ろう!

R6機械技術科溶接試験合格

2024.11.26(火)  機械技術科2年生が電気制御を学びました。

数年前までMONOテク北見の電気工学科で長年指導をされてきた時間講師に、昨年学んだ電気工学の基礎を基に、今年度はシーケンス制御やプログラマブルコントローラによる制御についてご講義をいただきました。

日常生活に欠かせない、自動ドアやエレベーター、信号機や洗濯機などに電気制御の技術が使われています。訓練では実際に配線し、機器を接続、配線図どおりの動作をするか確認することで、理解につながりました。

機械技術科では、専門分野だけでなく、様々な周辺技術についても学び、製品の製造に関する幅広い技術を活用できる人材の育成を目指しています。

時間講師の先生、ご指導ありがとうございました。

R6機械技術科2年時間講師1

R6機械技術科2年時間講師2

R6機械技術科2年時間講師3

R6機械技術科2年時間講師4

R6機械技術科2年時間講師5

2024.11.13(水)  今年度のラスト体育を実施!

今年度のラストとなる体育を1・2年生合同で実施しました。

2年生の学院生活最後の体育となることから、2年生の希望の卓球で汗を流しました。

指導員も参加し、たくさんの笑顔溢れる時間を過ごすことができました!

R6機械技術科ラスト体育1

R6機械技術科ラスト体育2

R6機械技術科ラスト体育3

R6機械技術科ラスト体育4

2024.10.30(水)  機械技術科2年生が技能検定2級合格しました!

夏に機械技術科2年生が、旋盤という工作機械を使い、規格どおりの加工ができるかを試される【技能検定 機械加工 普通旋盤作業】の2級に挑みました。この試験は制限時間内に鋼を指定された形状に正確、きれいに完成させるだけでなく、休む間もなく加工し続ける「気力」、「体力」、「集中力」も必要とされるものです。

合格した訓練生は合格証書と銀色に輝くバッチをいただき、「練習した甲斐があった」「頑張ってよかった」ととても喜んでいました。

今後は【2級技能士】としての誇りを忘れず、機械加工のプロになれるよう頑張ってほしいと思います。

R6機械技術科技能検定2級合格1

R6機械技術科技能検定2級合格2

2024.10.25(金)  清掃奉仕活動とレクリエーション

秋も深まり落ち葉が多くなってきたこのタイミングで、学院敷地内外の清掃奉仕活動を実施しました。天気も良く、汗をかくほど一生懸命に頑張って行いました。

その後、秋の味覚のサンマやホッケ、冷えた身体に染みる豚汁、2年生が製作した綿あめ機で綿あめを食べるレクリエーションを行い、楽しい一日となりました。

清掃奉仕活動を通じて、近隣住民の方の少しでもお役に立つことができれば嬉しいです。

R6機械技術科清掃奉仕活動1

R6機械技術科清掃奉仕活動2

R6機械技術科清掃奉仕活動3

R6機械技術科清掃奉仕活動4

R6機械技術科清掃奉仕活動5

R6機械技術科清掃奉仕活動6

2024.10.05(土)  溶接技能者評価試験を受験しました。

私たちの身の回りにあるビルの鉄骨部分、橋や自動車などは金属を溶かして接合する『溶接』という技術を用いられて作られています。皆さんが安心して生活できるよう、その溶接技術の技量を認定する資格【溶接技能者評価試験】に、今年も機械技術科は挑戦しました。

9月から全員合格を目指し練習を開始し、溶接した部分に欠陥がないかを調べる曲げ試験も訓練の中で行いながら頑張ってきました。「本番でうまくできた!」と言う訓練生も多く、結果が楽しみです!

R6機械技術科溶接評価試験1

R6機械技術科溶接評価試験2

R6機械技術科溶接評価試験3

2024.09.12(金)  2年生の製作課題【綿あめ機】が完成!

機械技術科2年生が訓練の中で製作していた綿あめ機がついに完成しました。「綿あめづくりに適切な回転数は動かしてみないとわからない」ということで、ミシン用のモーターと、廃棄予定だった大きな鍋を綿の受け皿として活用し、各部品を製作、塗装、組み立てをして完成しました。

ザラメが入った窯を熱し、溶けてスムーズに綿が出るか不安でしたが、無事おいしい綿あめが出来上がり、1年生も一緒に笑顔で食べることができました。

完成後、2年生に感想を聞いてみたところ、「ただ部品や課題を作るのではなく『綿あめ機を期日までに作る』ことで難しかったけれど達成感があった」、「とても楽しかった!」という声を聞くことができました。今後も訓練の中で技術・技能はもちろん、ものづくりの大切さ・楽しさも実感してもらえたらと思います。

R6機械技術科綿あめ機1

R6機械技術科綿あめ機2

R6機械技術科綿あめ機3

R6機械技術科綿あめ機4

R6機械技術科綿あめ機5

R6機械技術科綿あめ機6

R6機械技術科綿あめ機7

2024.09.11(水)  北光中学校のみなさんに見学、体験に来ていただきました!

北光中学校のみなさんに来ていただきました!

今回は、MONOテクスケール(定規)を製作してもらいましたが、とても丁寧に、上手に作業をしていただきました。その後、機械技術科で学ぶことのできる溶接を見学していただいたり、工作機械の加工体験、就職・資格取得についてのお話を聞いていただきました。今後の職業選択のひとつとして参考にしていただけると嬉しいです。お越しいただきありがとうございました!

R6機械技術科北光中学校見学1

R6機械技術科北光中学校見学2

R6機械技術科北光中学校見学3

R6機械技術科北光中学校見学4

R6機械技術科北光中学校見学5

 ※ホームページへの掲載については撮影の際に、みなさんに承諾を得ております。

2024.09.07(月)  機械技術科2年生がインターンシップで就労体験させていただきました!

機械技術科2年生が9月3日から4日間、北見市内の(株)古谷工機様、訓子府機械工業(株)様、帰山工業(株)様、(株)林鉄工様、小樽市ファクト(株)様でインターンシップとして就労体験させていただきました。

初日から製品に触れ、学院にでは得られない緊張感や達成感、使ったことのない工作機械等も使わせていただき、貴重な体験をすることができました。各企業様には機械技術科を修了した先輩方も多く勤務されており、社会人として、また働く上で必要とされる姿を教えていただきました。

残り約半年の訓練期間中に、学んだことを活かして就職に向けレベルアップを図りたいと思います。

R6機械技術科インターンシップ1

R6機械技術科インターンシップ2

R6機械技術科インターンシップ3

R6機械技術科インターンシップ4

R6機械技術科インターンシップ5

R6機械技術科インターンシップ6

2024.07.12(金)  待ちに待った2回目のレクリエーション!

今年は猛暑日続きだったので、夏らしいメニュー【冷やし中華】と【いなり寿司】、スイーツに【パンケーキ】を準備しレクレーションを実施!

今回は1・2年生で計画から当日の片付けまでを協力しながら行いました。機械技術科のレクリエーションは、ただ楽しむだけでなく、協調性や実行力、時間の管理など、就職してからも必要な力を身につけるために「何かを作って食べる」ことにしています。

これからも技術・技能だけではなく、社会人として必要な事柄も習得したいと思います。

R6機械技術科夏レク1

R6機械技術科夏レク2

R6機械技術科夏レク3

R6機械技術科夏レク4

R6機械技術科夏レク5

R6機械技術科夏レク6

R6機械技術科夏レク7

R6機械技術科夏レク8

R6機械技術科夏レク9

2024.07.06(土)  機械技術科2年生が技能検定2級を受検しました。

1年次に受検した3級の技能検定よりもレベルアップした課題に苦戦していましたが、機械を操り、課題を加工することだけではなく、休む間もなく3時間内に加工し続ける「気力」「体力」「集中力」など、技術だけではないことも習得することができました。

今後は8月に行われる学科試験のため勉強を頑張ります!

R6機械技術科2年2級技能検定1

R6機械技術科2年2級技能検定2

R6機械技術科2年2級技能検定3

R6機械技術科2年2級技能検定4

R6機械技術科2年2級技能検定5

2024.06.20(木)  企業見学。

機械技術科全員で、訓練の一環として企業見学に出かけました。

今年は訓子府機械工業株式会社様と、株式会社渋谷様を訪問させていただき、学院にはない機械や完成した大きな機械、塗装ブースなどに興味津々でした。何より、働いている修了生の先輩方がたくさん在籍されていて、真剣な眼差しや素早い立ち振る舞いなどを見学することで、就職への意識向上につながり、とても有意義な時間となりました。

訓子府機械工業株式会社様では、修了生である先輩から説明をしていただき、これからの職業人としての必要な大切なお話を聞くことができました。

訓子府機械工業株式会社様、株式会社渋谷様、この度はお忙しい中、訓練生のために時間を割いていただき、また、とても丁寧なご説明をいただきありがとうございました。今後の訓練へ活かしたいと思います。

R6機械技術科企業見学1

R6機械技術科企業見学2

R6機械技術科企業見学3

R6機械技術科企業見学6

R6機械技術科企業見学5

R6機械技術科企業見学4

2024.06.17(月)  網走桂陽高校のみなさんに見学、体験に来ていただきました!

昨年に引き続き、今年も網走桂陽高校1年生のみなさんに来ていただきました!

パソコンと機械を連動させて、来ていただいたみなさんのお名前入りのデザインキーホルダーを作成!喜んで持って帰っていただきました!また、修了製作品カプセルトイの体験、訓練や就職について聞いていただきました。

短い時間でしたが、ぜひ今後の進路先の一つとして参考にしていただければ嬉しいです!お越しいただきありがとうございました!

R6機械技術科桂陽高校見学1

R6機械技術科桂陽高校見学2

R6機械技術科桂陽高校見学3

R6機械技術科桂陽高校見学4

R6機械技術科桂陽高校見学5

R6機械技術科桂陽高校見学6

※ホームページへの掲載については撮影の際に、みなさんに承諾を得ております。

2024.05.17(金)  新入生との初のレクリエーション!

2年生が新入生のために計画、準備した初めてのレクリエーションを実施しました!

買い出しをすることで予算の使い方、コミュニケーションをとって役割を分担するなど、訓練だけでは学べないことを体感しつつ、1・2年生が交流することが出来ました。これから1年間よろしくお願いします!

R6機械技術科春レク1

R6機械技術科春レク2

R6機械技術科春レク3

R6機械技術科春レク4

2024.04.21(火)   技能検定3級、全員合格!

昨年の冬に受検した【技能検定  機械加工  普通旋盤作業】の3級の結果が発表され、無事全員合格しました!

実技・学科を別日に受検し、手ごたえがあった人、不安も残った人…それぞれの気持ちを胸に待っていた結果発表で、合格の知らせを聞き、とてもうれしそうです。

今年の夏には2級技能士を目指して、今月末から練習も始まります。次も全員で合格できるよう、更なるレベルアップを目指し頑張ります!

R6機械技術科技能検定3級合格1

R6機械技術科技能検定3級合格2

R6機械技術科技能検定3級合格3

R6機械技術科技能検定3級合格4

R6機械技術科技能検定3級合格5

R6機械技術科技能検定3級合格6

2024.04.18(木)  令和6年度【機械技術科5期生】が入学しました

機械技術科5期生が期待と希望を胸に入学しました。学院長を始め、ご来賓の方からもお祝いのお言葉をいただき、身が引き締まる思いでいっぱいになりました。

これから2年間、一緒に入学した仲間、そして先輩や指導員とともに就職を目指して頑張ろう!

R6機械技術科入学式1

R6機械技術科入学式2

2024.03.18(月)   機械技術科2年生が修了式を迎えました。

機械技術科の2年生が修了式を迎えました。

期待と不安を胸に入学したはずですが、2年間の訓練の中で技術・技能の習得、資格を取得し、皆勤で頑張ってくれました。就職も希望の企業様から内定をいただくことができ、4月からいよいよ社会人としてスタートします。2年間で学んだことを十分に活かし頑張ってくれることを祈っています!

修了おめでとう!

R5機械技術科修了式1

R5機械技術科修了式2

R5機械技術科修了式3

R5機械技術科修了式5

R5機械技術科修了式6

R5機械技術科修了式7

2024.03.13(水)  機械技術科お別れ会

今年度最後のレクリエーションは、お世話になったお礼の気持ちを込めて機械技術科1年が準備し、お別れ会を実施しました!

2年生が希望した韓国料理の【プルコギ】、【チヂミ】、【トッポギ】に加え、機械技術科伝統の出汁にこだわった【ラーメン】と、イチゴたっぷり【パフェ】など豪華な食事を楽しみました。その後は「ビンゴ大会」を実施したくさん笑い、それぞれ景品をゲット!2年生に喜んでもらった1日となりました。

先輩、春から就職先で頑張ってください!1年間ありがとうございました!

R5機械技術科お別れ会1

R5機械技術科お別れ会2

R5機械技術科お別れ会3

R5機械技術科お別れ会4

R5機械技術科お別れ会5

R5機械技術科お別れ会6

R5機械技術科お別れ会7

R5機械技術科お別れ会8

2024.02.26(月)  機械技術科2年生の修了製作品が完成しました!

2年生が、設計、製作、組み立てをした修了製作品【トランスフォームTI】が完成しました!

設計では立体で描くことができるパソコンのソフトを使用し、部品を1つづつ設計・組立までを実施、その後いろいろな機械を駆使して、部品づくりを行いました。最終的には塗装、組み立て、配線をして完成!この修了製作を通じて得た知識、失敗や苦労は就職後に役立ててほしいと思います。

機械技術科の実習場で展示しておりますので、興味のある方は見に来てください!お待ちしてます。

R5機械技術科2年修了製作1

R5機械技術科2年修了製作2

R5機械技術科2年修了製作3

R5機械技術科2年修了製作4

R5機械技術科2年修了製作5

R5機械技術科2年修了製作6

R5機械技術科2年修了製作7

2024.01.12(金)   機械技術科1・2年生が共同で自転車スタンドを製作しました。

  機械技術科1・2年生が自転車スタンドを製作しました。材料を切断し、長さ決め・曲げ・溶接・塗装までを実習の中で行いました。自転車を設置する際に、隣同士のハンドルがぶつからないように設計することで、全体のサイズは小さいながら、7台の自転車が設置できるスタンドが完成しました。

  全行程を1週間で製作したことから、ただ加工するだけではなく、正確に、そして早く加工できるように段取りなども工夫して実施しました。また、課題としてではなく、「誰かに使ってもらう」製品として考えることで、スピードだけでなく丁寧さも重視しなければならない難しさ、仲間との連携をうまく取り合いながら行うために必要なことなども学ぶ製作となりました。

  この自転車スタンドは、MONOテク北見機械技術科の実習場と、1月30日から2月26日までは、オホーツク総合振興局のロビーでも展示されますので、みなさんぜひ見にきてください!

R5機械技術科製作課題自転車スタンド1

R5機械技術科製作課題自転車スタンド2

R5機械技術科製作課題自転車スタンド3

R5機械技術科製作課題自転車スタンド4

R5機械技術科製作課題自転車スタンド5

R5機械技術科製作課題自転車スタンド6

2023.12.20(水)   機械技術科1年生が機械の修理を実施しました。

  機械技術科1年生が、のこ盤という金属材料を切断する機械の修理を行いました。この機械は、様々な工作機械を使う前に必要な長さに切断するために必要な機械で、油の力を使う【油圧】という機構があるのですが、その油が通るホースに亀裂ができ、そこから漏れてしまい動かなくなりました。

  今回は、ホースを新品に交換すること、再び亀裂が入らないようにするため、機械本体に加工を施すことで、無事機械が動くようになりました。手が汚れる作業もありましたが、それぞれがどうすれば早く終わるのかを考え、道具の準備・加工の段取りなども工夫しました。機械が動いた時には皆、嬉しそうな顔をし、修理することだけではなく、仲間同士で連携を取ることの大切さを学んだ機会となりました。

R5機械技術科のこ盤修理1

R5機械技術科のこ盤修理2

R5機械技術科のこ盤修理3

R5機械技術科のこ盤修理4

2023.12.18(月)   機械技術科8名が北見工業技術センター様で見学・体験させていただきました。

  機械技術科の1・2年生8名が北見市内にある一般社団法人北見工業技術センター運営協議会様で、壊さずに、傷を付けずに検査を行う【非破壊試験】の見学、体験をさせていただきました。

  訓練生が溶接した材料を持参し、その接合部の内部にある「目には見えない不具合」を調べる超音波探傷の機械を体験させていただきました。不具合がない物もあり、溶接評価試験を受験した訓練生はとても真剣に、興味深く見学・体験することができるとともに、技術向上を確認することができました。また、素材の表面を拡大して見ることができる電子顕微鏡も体験させていただき、訓練生それぞれが見てみたかった刃物の損傷部分を確認したり、砥石の構造なども見ることができたり、とても勉強になりました。

他には、非接触で温度を測るサーモグラフィや、レーザ捺印機、3Dプリンターなど学院にはない機械見学・体験させていただきました。

一般社団法人北見工業技術センター運営協議会様、お忙しい中受け入れていただき、本当にありがとうございました。

R5機械技術科工場技術センター1

R5機械技術科工場技術センター2

R5機械技術科工場技術センター3

R5機械技術科工場技術センター4

2023.12.11(月)   機械技術科1年生が技能検定3級を受検しました。

   機械技術科1年生が、旋盤という工作機械を使い加工ができるかどうかを試される【技能検定  機械加工  普通旋盤作業】の試験が12月9日(土)に実施され、無事終了しました。

   今回受検した技能検定とは、2時間30分の制限時間内に、鋼を指定された形状に正確、きれいに完成させなくてはなりません。また、休む間もなく加工し続ける「気力」、「体力」、「集中力」も必要とされる試験です。

   訓練生は、緊張はしたものの、機械を自在に使いこなし、練習の成果を発揮できたようです。今後は、令和6年2月に行われる学科試験のための勉強がスタートします。実学両方に合格し、【3級技能士】になれるよう頑張ります!

R5機械技術科3級検定0

R5機械技術科3級検定1

R5機械技術科3級検定2

R5機械技術科3級検定3

R5機械技術科3級検定4

R5機械技術科3級検定

R5機械技術科3級検定6

2023.12.01(金) 機械技術科1年生全員が溶接技能評価試験に合格しました!

   10月に受験した溶接技能評価試験の結果が出て、機械技術科全員が合格しました!

   合格をもらうときは緊張の面持ち・・・しっかり通知を見て全員笑顔でした!

   合格率100%!おめでとう!この技術をもとにこれからも訓練を頑張ろう!

R5機械技術科溶接評価試験結果1

R5機械技術科溶接評価試験結果2

R5機械技術科溶接評価試験結果3

2023.11.30(木)  機械技術科1年生が時間講師の先生から電気工学について学びました!

   数年前までMONOテク北見の電気工学科で長年指導をされてきた先生から、電気工学についてご講義をいただきました。

   電気回路図を基に実際に配線を行い、スイッチをつけて証明を点灯させる、モーターを回転させるなど実践的な訓練もあり、電気について習得することができました。

   機械技術科では、「機械加工に関連すること」を学ぶだけではなく、様々な周辺技術についても学び、製造に関する幅広い技術を学ぶことができる科目です。

   時間講師の先生、ご指導ありがとうございました。

R5機械技術科1年時間講師1

R5機械技術科1年時間講師2

R5機械技術科1年時間講師3

R5機械技術科1年時間講師4

2023.11.27(月)  津別高校の生徒さんが見学と体験に来ていただきました!

   津別高校の1年生のみなさんが、MONOテク北見を見学し、そのうち、4名の生徒さんが機械技術科に体験にいらっしゃいました。今回は、MONOテクスケール(定規)を製作してもらいました。とても上手に作業をしていただきました。

   生徒さんは、その他、訓練生が製作した品物に興味を持って触れていただいたり、機械技術科で学ぶことのできる溶接を見学していただいたり、就職・資格取得についてのお話をしっかり聞いていただきました。今後の職業選択のひとつとして参考にしていただけると嬉しいです。お越しいただきありがとうございました!

R5機械技術科-津別高校体験1

R5機械技術科-津別高校体験2

R5機械技術科-津別高校体験3

R5機械技術科-津別高校体験4

※撮影の際にホームページへの掲載について、生徒さん、先生から承諾を得ております。

2023.11.20(月) 機械技術科2年生が時間講師の先生に電気制御についてご指導いただきました。

  数年前までMONOテク北見の電気工学科で長年指導をされてきた先生に、昨年学んだ電気工学の基礎を基に、今年度は主にシーケンス制御やプログラマブルコントローラによる制御についてご講義をいただきました。例えば、人がドアの前に立つと自動で開いたり、信号機が時間の経過とともに、青から黄色、赤に変化したりするまで、生活の中に馴染んでいる事柄にも電気制御の技術が使われています。訓練では、自分の考えどおりの動作をするか実際に配線し、機器を接続、動作確認することまで教えていただきました。

  機械技術科では、このように、専門分野だけでなく様々な周辺技術についても学び、製品の製造に関する幅広い技術を活用できる人材の育成を目指しています。

  時間講師の先生、ご指導ありがとうございました。

R5機械技術科2年時間講師1

R5機械技術科2年時間講師2

R5機械技術科2年時間講師3

2023.11.15(水)  待ちに待った技能検定結果発表!合格しました!

  夏に受検した【技能検定  機械加工  普通旋盤作業】の結果が発表され、無事合格しました!

  本人は、手応えはあったものの、実際に合格を見るまで安心できなかったようで喜んでいます。

  これからも合格で満足せず、残りの訓練で更なるレベルアップを目指し頑張ります!

R5機械技術科2級合格1

R5機械技術科2級合格2

R5機械技術科2級合格3

2023.10.26(木)  修了生が来院、社会講話としてお話ししていただきました!

   訓練の一環として、企業の方にお話をしていただく社会講話に、今年度は、株式会社渋谷様から修了生の福井さんにお越しいただき、先輩からのアドバイスとして「職業人としての心構え」をお話しいただきました。

   在学中にはわからなかった、働くことで得た知識や技術、考え方、お客様がいることを忘れずに、責任やこだわりを持って仕事をすることの大切さを教えていただきました。

   最後には実際に溶接をしているところも見学させていただき、「仕事をすること」を意識できる一日となりました。今後もお話しいただいたことを忘れず、訓練に励みたいと思います。

   お忙しい中、お時間を割いて講話をしていただき、本当にありがとうございました。

R5機械技術科社会講話1

R5機械技術科社会講話2

R5機械技術科修了式4

R5機械技術科社会講話3

R5機械技術科社会講話4

2023.09.21(木)  機械技術科2年生就職内定いただきました!

  高校時代から北見市内のとある企業様に入社したいと強く願い、MONOテク北見・機械技術科に入学し、真面目に訓練を受けてきた機械技術科の2年生がインターンシップ後、面接試験をクリアし就職内定をいただきました!
  来年4月より、内定をいただいた企業様で少しでもお役に立てるよう残りの訓練時間で技術・技能の習得に励みます。
  出身の高校へも就職内定の報告に伺い、担任だった恩師をはじめ、たくさんの先生方にも喜んでもらえたそうです。

  就職内定をいただき本当にありがとうございました。

R5機械技術科2年生内定

2023.10.05(木)   機械技術科1年生6名が溶接技能者評価試験を受験します!

  私たちの身の回りにあるビルの鉄骨部分、橋や自動車などは金属を溶かして接合する『溶接』という技術を用いられて作られています。皆さんが安心して生活できるよう、その溶接技術の技量を試す資格【溶接技能者評価試験】に、今年も機械技術科は挑戦します。

  10月7日(土)に実施される実技試験の本番に向け、溶接した部分に欠陥がないかを調べる曲げ試験も行いながら、9月から練習してきました。全員合格を目指して頑張ります!

R5機械技術科1年溶接評価試験1

R5機械技術科1年溶接評価試験2

R5機械技術科1年溶接評価試験3

R5機械技術科1年溶接評価試験4

2023.09.22(金)   機械技術科2年生がインターンシップで就労体験させていただきました!

   機械技術科2年生が8月29日から4日間、北見市内の(株)倉本鉄工所様でインターンシップとして就労体験させていただきました。

   初日から実際の製品に触れさせていただきました。また、学院にはない大型の工作機械も使わせていただき、貴重な体験をすることができました。図面と呼ばれる設計図に問題がないかなどを考えながら加工することや数が多い製品を加工するときの心構えなど、働く上で必要とされる学院では学ぶことができない事柄を教えていただきました。

   残り約半年の訓練期間中に、今回教えていただいたことを活かし就職に向けレベルアップを図りたいと思います。

機械技術科R5インターンシップ1

機械技術科R5インターンシップ2

機械技術科R5インターンシップ3

2023.08.03(水) 待ちに待ったレクリエーション実施!

  35℃の猛暑日の中、レクリエーションを実施しました。今回も1・2年生で企画、買い出し、当日の準備、片付けを協力しながら行いました。このレクリエーションの中で、ただ楽しむだけでなく、「自分が何をしたら良いのか」、「どのように行動するとスムーズになるのか」、コミュニケーション能力なども学ぶことができました。

  これからも技術・技能だけではなく、社会人として必要な事柄も習得したいと思います。

R5機械技術科夏レク1

R5機械技術科夏レク2

R5機械技術科夏レク3

R5機械技術科夏レク4

R5機械技術科夏レク5

R5機械技術科夏レク6

R5機械技術科夏レク7

R5機械技術科夏レク8

R5機械技術科夏レク9

2023.07.30(日)  親子工作教室「機械技術科」で製作をしていただきました!

  7月30日(日)に実施された親子工作教室に参加いただいた方のうち、3組の小学生のみなさんが機械技術科に体験に来てくれました。

  みなさんは、2年生の訓練生から【MONOテク定規】の製作方法について、きちんとお話を聞いた上で、一つ一つの工程をとても丁寧に、真剣なまなざしで製作してくれました。最初は緊張していたみなさんでしたが、少しずつ慣れ、自分の好きな言葉を刻印し、ピカピカに磨いて完成したステンレス製【MONOテク定規】を手に取り、笑顔で写真撮影!そして、最後には「楽しかった!」と言ってくれました。

  自分の手で製作した【MONOテク定規】を使って、たくさん勉強してくださいね!

  保護者のみなさまも、暑い中お越しいただきありがとうございました!

R5機械技術科親子工作教室1

R5機械技術科親子工作教室4

R5機械技術科親子工作教室2

R5機械技術科親子工作教室5

R5機械技術科親子工作教室3

R5機械技術科親子工作教室6

※写真のホームページへの掲載については、撮影の際にお子様、保護者のみなさまに承諾を得ております。

2023.06.21(金)   機械技術科2年生が技能検定2級を受検しました。

  6月21日(金)に実施された【技能検定  機械加工  普通旋盤作業】の実技試験に向け毎日練習をし、無事終了しました。

  今回受検した技能検定とは3時間30分の制限時間内に旋盤という機械を操り、指定された形状に正確、きれいに作ることに加えて、暑い中でも休む間もなく加工し続ける「気力」、「体力」、「集中力」も必要とされる試験です。

  訓練生は練習の成果を発揮し、今までの中で一番早く、精度良く作り終えることができ、本人も手応えがあったようです。今後は、8月に行われる学科試験のために勉強し、実学両方が合格ラインに達し、【2級技能士】になれるよう頑張ります!

R5機械技術科2級技能検定1

R5機械技術科2級技能検定2

2023.06.29(木)  北見市内2つの企業様を見学させていただきました。

  機械技術科全員で、訓練の一環として企業見学に出かけました。

  今年は、株式会社安田鉄工所様と、株式会社倉本鉄工所様に訪問させていただき、1年生は、初めて見る工場内の機械や大きな加工部品・溶接部品に興味津々でした。また、働いている方々の真剣な表情、活気のある職場を目の当たりにすることで、今後のイメージが湧き、就職への意識向上につながりました。2年生は、質問をたくさんさせていただくなど、就職を意識した見学となり、とても参考になる有意義な時間となりました。

  株式会社倉本鉄工所様では、修了生である先輩から、【働くことの楽しさややりがい】、【仕事のモチベーションは何か】、【在学中に学んでおいた方が良いこと】、【人との関わり合いが大切】など、普段聞けない、これから職業人として必要な大切なお話を聞くことができました。

  株式会社安田鉄工所様、株式会社倉本鉄工所様、この度はお忙しい中、訓練生のために時間を割いていただき、また、とても詳しくご説明していただきありがとうございました。今後の訓練へ活かしたいと思います。

機械技術科R05 企業見学1

機械技術科R05 企業見学2

機械技術科R05 企業見学3

機械技術科R05 企業見学4

2023.06.23(金)  網走桂陽高校のみなさんが見学、体験に来ていただきました!

  昨年に引き続き、今年も網走桂陽高校1年生のみなさんが来ていただきました!

  全ての科を見学いただいた後、機械技術科には10名の方に体験いただきました。

  機械技術科で行われる訓練や就職等について、詳しく説明を受けていただいたり、旋盤という機械に触れていただいたり、パソコンと機械を連動させてご本人のお名前を彫刻したデザインキーホルダーを作成!みなさんに喜んで持って帰っていただきました!また、昨年度の修了製作品であるカプセルトイも体験していただきました。

  わずかな時間の中での体験でしたが、今後の進路先の一つとして参考にしていただき、一緒に訓練ができることを楽しみにしています。

  お越しいただきありがとうございました!

R05機械技術科網走桂陽高校見学1

R05機械技術科網走桂陽高校見学2

R05機械技術科網走桂陽高校見学3

R05機械技術科網走桂陽高校見学4

  ※ホームページへの掲載については撮影の際に、皆さんに承諾を得ております。

2023.06.11(日)  学院見学会の機械技術科の個別説明を受けていただきました!

  6月11日(日)に実施された学院見学会に参加いただいた方の中うち、一部の方には、機械技術科に個別の説明を受けていただきました。

  機械技術科で行われる訓練や就職等について、詳しく説明を受けていただいた後、ほんの少し体験もしていただきました。今回は、機械技術科で加工した定規に好きな言葉を刻印してもらったのですが、とても楽しそうに作業していただきました。

  ぜひ、今後の進路先の一つとして参考にしていただき、一緒に訓練ができることを楽しみにしています。

  お越しいただきありがとうございました!

R05機械技術科学院見学会1

R05機械技術科学院見学会2

R05機械技術科学院見学会3

R05機械技術科学院見学会4

※ホームページへの掲載については撮影の際に、皆さんに写真を確認いただき承諾を得ております。

2023.06.06(火)  相内中学校の生徒さんが体験に来てくれました!

  相内中学校の3年生の生徒さんが、機械技術科に体験に来てくれました。今回は、スマホスタンドを製作してもらいましたが、とても上手に作業してくれました。

  その他には、訓練生が製作した品物に興味を持って触れてくれたことや、機械技術科で学べる溶接の見学、就職・資格取得についてのお話をしっかり聞いてもらえたので、今後の職業選択のひとつとして参考にしてもらえると嬉しいです。

  お越しいただきありがとうございました!

R05機械技術科相内中学校体験1

R05機械技術科相内中学校体験2

R05機械技術科相内中学校体験3

※ホームページへの掲載については撮影の際に、皆さんに写真を確認いただき承諾を得ております。

2023.05.19(金)  今年度初のレクリエーション!

  1年生が入学して初めてのレクリエーションが行われ、2年生と交流を図ることができました!また、企画や買い出し、各種準備など通じて、予算をどう使うのか、役割分担やコミュニケーションの大切さなども学ぶことができました!楽しいひと時を過ごしリフレッシュもできたので、これからまた本格化する訓練を頑張ります!

R5機械技術科レク1-1

R5機械技術科レク1-2

R5機械技術科レク1-3

R5機械技術科レク1-4

R5機械技術科レク1-5

R5機械技術科レク1-6

R5機械技術科レク1-7

2023.05.16(火)  今年は元気いっぱいで体育を実施!

  1年生が入学して初!バドミントンとミニバレーをしました!

  入学してもうすぐ1か月ですが、指導員も体育に参加し、みんなのたくさんの笑顔を見ることができました!

R5機械技術科体育1

R5機械技術科体育2

R5機械技術科体育3

R5機械技術科体育4

R5機械技術科体育5

R5機械技術科体育6

  緊張している様子の中、入学式が行われました。今年度は入学生代表として機械技術科の新入生が「職業人に必要な知識や技能を学び、地域の産業界に必要とされる人材を目指し、精一杯努力する」と誓いました。

2023.04.20(木)  令和5年度【機械技術科4期生】が入学しました

  これから2年間、一緒に入学した仲間、そして指導員と共に就職目指して頑張ろう!

R5機械技術科入学式1

R5機械技術科入学式2

カテゴリー

北見高等技術専門学院のカテゴリ

cc-by

page top