働き方改革の推進

働き方改革関連法

フリーランス

「フリーランスとして請負契約などで仕事をする場合であっても、働き方によっては「労働者」に当たり、様々な保護を受けられる場合があります。
詳細は下記のガイドラインをお読みください。

令和6年(2024年)11月1日より、フリーランスの方が安心して働ける環境を整備するため、特定受託者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)が施行されますは下記の法令特設サイトのホームページ及びリーフレットをご確認ください。

 

フリーランス・トラブル110番のご案内

本窓口では、フリーランス、個人事業主などで契約・お仕事上のトラブルにお悩みの方へ
相談から解決まで、弁護士がワンストップでサポートします!
(厚生労働省より第二東京弁護士会が受託して運営しています。)

電話相談:0120-532-110

受付時間:9:30~16:30(土日、祝日を除く。)

詳細については、こちらのページをご確認ください。

「物価上昇を上回る賃上げに向けた環境整備の取組強化」共同宣言

 令和7年1月22日(水)に「北海道政労使会議」(北海道労働局主催)が、構成員である道内の労使団体(道経連、道商連、連合北海道等)や、行政機関(道、札幌市)が出席のもと開催されました。


 本会議において、「物価上昇を上回る賃上げに向けた環境整備の取組強化」共同宣言が採択され、道内企業の持続的な・構造的な賃上げの実現に向け、適切な価格転嫁を進めるとともに、生産性の向上を促進し、各構成員が相互に連携・協力して取り組むことが確認されました。

「物価上昇に負けない賃上げに向けた環境整備の取組強化」共同宣言

お知らせ

お役立ち情報

 

カテゴリー

労働政策局雇用労政課のカテゴリ

cc-by

page top