「北のめぐみ愛食レストラン認定マーク」
認定マークの使用について
北海道産食材に関する情報発信拠点となる北のめぐみ愛食レストラン認定店を道民や道外観光客に広く周知し、地産地消をはじめとする愛食運動の普及・啓発を推進することを目的に、認定マークを使用することができます。
ご使用にあたっては、「北のめぐみ愛食レストラン認定マーク使用規程」をお読みいただいた上で、使用届出書を提出してください。
使用対象者
北のめぐみ愛食レストラン認定店
使用方法
・各種資材への印刷
・店舗ホームページ等への掲載など
使用条件
(1)認定マークの使用にあっては、次の事項を遵守してください。
ア 指定書体以外の書体に変えてはならない
イ 指定以外の色で表示してはならない(背景を含む)
ウ 変形したり、縦横比率を変えたりしてはならない
エ 他の要素を加えてマーク化してはならない
オ 認定マークのステッカーを作成してはならない
(2)以下の場合は使用が認められません。
ア 道民や道外観光局等に誤解を与えるような使用
イ 北海道の信用又は品位を害すると認められる場合
ウ 道民や道外観光客の利益を害すると認められる場合
エ 特定の政治活動や宗教活動に関すると認められる場合
オ 公序良俗に反すると認められる場合
カ 北のめぐみ愛食レストランの趣旨及びこの使用規程に反すると認められる場合
(3)前2項に反した認定マークの使用が認められた場合、北のめぐみ愛食レストランの認定店にふさわしくないと判断される場合があるので留意すること。
使用手続
「北のめぐみ愛食レストラン認定マーク使用届出書」に使用方法が確認できるもの(印刷物等のレイアウトやデザインなど)を添付の上、北海道農政部食の安全・みどりの農業推進局食品政策課へ提出してください。
※郵送、FAX、Eメールなど提出方法は自由です。受付後内容を確認し、データをEメールにて送付します。
○提出先
北海道庁農政部食の安全・みどりの農業推進局食品政策課農業付加価値向上係
電話番号:011-204-5432
FAX番号:011-232-7334
Eメール:agri.business@pref.hokkaido.lg.jp
(迷惑メール対策のため、@を全角にしています。メール送信の際には半角に置き換えてください。)