どさんこ食育応援プロジェクト(食育ツール)


おうちでも食育をかんたんに実践できる食育ツールをご紹介します。
食育ツール1. 食育読本「元気もりもり 北海道」
「食育の教科書」ともいえる一冊です。
これを読めば、食育についての基本的なことをひと通り学ぶことができます。
食育読本「元気もりもり北海道」の目次
![]() ![]() |
●表紙 |
食育ツール2. 農業体験サポートマニュアル「はじめよう!楽しもう!農業体験」
本書は、これから農業体験をはじめよう、または、もっと充実した農業体験を続けたいと
考えている小中学校及び農業者の皆様のためのマニュアルです。
農業体験サポートマニュアル「はじめよう!楽しもう!農業体験」の目次
![]() |
●表紙 ●前文 ●目次 |
食育ツール3. 北海道の旬の食材カレンダー
このカレンダーを使って、北海道の食材の「旬」を覚えよう!

「北海道の旬の食材カレンダー.pdf」をダウンロードできます
食育ツール4. それゆけ!食の探検隊
あそんで、まなべる、みんなの食育ガイド。食育ドリルやすごろくもついています。

食育ツール. おこめのはなし(北海道米販売拡大委員会 発行)
北海道の「お米」についてくわしく知るため教材です。お米や、米づくりのことを楽しく学ぶことができます。
毎年春に、全道の小学校に配付されています。
資料についてのお問い合わせ先:
北海道農業協同組合中央会農業対策部水田農業課
電話 (011)232-6413
その他
小中学校での各種作物の栽培方法の参考になると思われるもの。
書籍・資料名 |
備考等 |
農文協刊:「そだててあそぼう」 |
・総合的学習のための絵本シリーズ ~じゃがいも、大豆(枝豆)など約90種の作物を扱っています |
※作物栽培は気象や土壌等各種の環境の影響を受けます。
資料の内容や栽培方法を北海道として推奨するものではありませんので
参考資料として活用願います。
|
|
|
|
食育に係るデータ使用については、お問い合わせください。