道では、北海道食の安全・安心条例(平成17年北海道条例第9号)に基づき、知事の附属機関として「北海道食の安全・安心委員会」を設置し、食の安全・安心に関する事項を審議しています。
この度、令和5年度(2023年度)に委嘱した委員の任期が満了を迎えることから、下記のとおり、公募委員1名を広く道民の方から募集します。
募集内容
応募の資格
委員に応募しようとする方は、次の条件を満たすことが必要です。
- 北海道内に居住する、満18歳以上の方(令和7年(2025年)4月1日現在)
- 食の安心・安全について幅広い見識と関心を持ち、北海道食の安全・安心委員会の会議に出席できる方
- 国又は地方公共団体の議員又は職員(道職員であった方を含む。)以外の方
公募する委員数
1名
委員の任期
任命の日から2年間
委員の仕事
公募により選ばれた委員には、北海道が選任した学識経験者等の委員とともに、北海道の食の安全・安心の確保に関する重要事項について、調査審議をしていただきます。
なお、令和7年度(2025年度)の委員会は、札幌市内で3回程度開催する予定です。
報酬等
委員会に出席された場合には、「北海道特別職職員の給与等に関する条例」(昭和31年北海道条例第64号)の規定により、報酬及び旅費を支給します。
応募方法
応募に当たって提出していただくもの
※別紙2(作文)は、「食の安全・安心について」をテーマとして800字以内にまとめてください。
※応募用紙及び作文は委員選考のために使用し、他の目的には使用しません。
※提出された書類はお返しできません。
募集期間
令和7年(2025年)4月1日(火)から4月28日(月)まで
提出方法
持参、郵送又は電子メールにより応募用紙及び作文を提出してください。
※郵送の場合、4月28日当日消印有効です。
※持参の場合の受付時間は、土日祝日を除く8時45分から17時30分まで。
選考
北海道内に設置する選考委員会において、作文及び応募用紙記載内容(活動内容等)により総合的に審査します。選考結果は、応募者全員にお知らせします。
応募・問い合わせ先
北海道農政部食の安全・みどりの農業推進局食品政策課調整係
〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
電話番号:011-204-5427
メールアドレス:shokuan.jyouhou@pref.hokkaido.lg.jp