食のリスクコミュニケーション

道では、食品の安全性に関する情報の提供や、消費者、生産者、事業者等による意見交換を中心にリスクコミュニケーションを実施しています。

※リスクコミュニケーション
消費者、生産者、事業者、研究者、流通、小売などの関係者がそれぞれの立場から相互に情報や意見を交換すること。意見交換会や意見募集等のほか、セミナー、ホームページなどを通じた情報発信などのことをいう。

令和6年度

令和6年10月24日
遺伝子組換え作物・食品に関するリスクコミュニケーション

令和5年度

令和5年8月29日、令和5年8月31日、令和5年9月4日、令和5年9月5日、令和5年9月6日
第5次「北海道食の安全・安心基本計画」及び第5次「北海道食育推進計画」の策定に向けた地域意見交換会

令和元年度

令和元年 8月 8日、 令和元年 8月19日、 令和元年 8月30日
「北海道遺伝子組換え作物の栽培等による交雑等の防止に関する条例」 令和元年度(2019年度)点検・検証に係る地域意見交換会

平成30年度

平成31年 3月11日
GAP導入推進セミナー

平成30年 8月22日、平成30年 8月23日、平成30年 8月24日、平成30年 8月27日、平成30年 8月28日、平成30年 8月29日、平成30年 8月30日
食の安全・安心及び食育に係る地域意見交換会

平成29年度

平成30年 3月12日
GAP導入推進セミナー

平成28年度

平成29年 3月17日
GAP導入推進セミナー

平成28年 8月23日
新たな育種技術(NPBT)に関する意見交換会

平成26年度

平成27年 1月20日
岩見沢農業高校における意見交換会~遺伝子組換え作物をめぐる情勢、北海道のクリーン農業~

平成26年10月 9日、平成26年10月14日、平成26年10月30日
「北海道遺伝子組換え作物の栽培等による交雑等の防止に関する条例」等に関する意見交換会

平成25年度

平成26年 1月23日
「食品のリスクを考えるフォーラム~遺伝子組換え食品を知ろう~

平成25年10月31日
食品安全委員会 in 北海道 ~遺伝子組換え食品~

平成25年10月18日
食品中の放射性物質対策に関する説明会

平成24年度

平成24年 9月 8日
遺伝子組換え作物・食品に関するシンポジウム

平成23年度

平成23年11月11日
北海道の食に関するリスクコミュニケーション

平成23年10月18日~11月22日
遺伝子組換え作物等に関するリスクコミュニケーション

平成22年度

平成22年12月15日、平成23年 2月 7日、平成23年 2月16日
遺伝子組換え作物等に関するリスクコミュニケーション

平成22年11月18日
食品のトレーサビリティに関するリスクコミュニケーション

平成21年度

平成21年10月24日、平成21年12月 9日、 平成22年 2月12日
遺伝子組換え作物等に関するリスクコミュニケーション

平成21年12月 3日~12月 4日
食品の安全性に関するリスクコミュニケーター(インタープリター型)育成講座

平成21年10月23日
加工食品の表示に関する意見交換会

平成20年度

平成21年 1月31日
遺伝子組換え作物に関するワークショップ

平成20年11月26日~11月27日
食品の安全性に関するリスクコミュニケーター(インタープリター型)育成講座

平成20年10月30日
食品に関するリスクコミュニケーション~輸入食品等の安全確保について~

平成19年度

平成20年 3月 5日
食品の安全性に関するリスクコミュニケーター育成講座

平成19年度

平成20年 2月 7日
食品等リスク情報共有化講習会~ゲーミングシュミレーション手法による食の意見交換会の開催について~

平成19年12月 6日
安全な農産物を食卓へ(GAP手法に関する意見交換会)

平成19年11月14日
道産食品の信頼回復に向けた消費者と食品関連事業者との意見交換会

平成18年度

平成19年 3月 2日
食のリスクコミュニケーションに関する「地域の指導者育成講習会」

平成19年 1月16日
農薬に関する意見交換会

平成18年11月25日~平成19年 2月 4日
遺伝子組換え作物の栽培について道民が考える「コンセンサス会議」

平成17年度

平成18年 3月 5日
遺伝子組換え作物に関するシンポジウム

カテゴリー

食の安全・みどりの農業推進局食品政策課のカテゴリ

cc-by

page top