北海道地域防災計画(原子力防災計画編) 北海道地域防災計画(原子力防災計画編)(令和7年(2025年)1月修正) (PDF 2.47MB) 北海道地域防災計画(原子力防災計画編)の修正の概要について (PDF 104KB) 北海道地域防災計画(原子力防災計画編)新旧対照表 (PDF 559KB) 感染症流行下での原子力災害発生時における対応方針(令和2年(2020年)12月) (PDF 132KB) 北海道地域防災計画(原子力防災計画資料編) 表紙 (PDF 36.5KB) 目次 (PDF 144KB) 第1章 総則関係 資料1-4-1 泊発電所施設の状況及び周辺地域図 (PDF 1020KB) 第2章 原子力災害事前対策関係 資料2-2-1 北海道防災会議原子力防災対策部会設置要綱等 (PDF 109KB) 資料2-2-2 広域的な応援協力体制 (PDF 231KB) 資料2-2-3 広域応援協定(1・2) (PDF 2.19MB) 資料2-2-3 広域応援協定(3) (PDF 1.38MB) 資料2-2-4 自衛隊の活動拠点 (PDF 77.7KB) 資料2-2-5 北海道原子力防災センター概要 (PDF 396KB) 資料2-4-1 道、関係町村等の通信連絡設備の整備状況 (PDF 404KB) 資料2-5-1 緊急時モニタリング要員及び緊急時モニタリング車両 (PDF 132KB) 資料2-5-2 環境放射線テレメータシステム図 (PDF 328KB) 資料2-5-3 リアルタイム線量測定システム図 (PDF 87.1KB) 資料2-5-4 気象・海象観測機器の整備状 (PDF 120KB) 資料2-5-5 道及び原子力事業者所有の環境放射線モニタリング設備・機器等の整備状況 (PDF 130KB) 資料2-6-1 原子力災害医療活動用資機材等の配備状況 (PDF 187KB) 資料2-6-2 安定ヨウ素剤の配備状況 (PDF 400KB) 資料2-7-1 防災資機材の整備状況 (PDF 120KB) 人口に関する資料 資料2-8-1 泊発電所周辺の人口構成とその分布状況 (PDF 510KB) 資料2-8-2 泊発電所周辺の月別観光客入込み状況 (PDF 276KB) 資料2-8-3 泊発電所周辺の宿泊施設状況 (PDF 217KB) 道路及び陸上輸送に関する資料 資料2-8-4 泊発電所周辺の道路状況 (PDF 807KB) 資料2-8-5 泊発電所周辺の鉄道の状況 (PDF 417KB) 資料2-8-6 車両保有状況 (PDF 111KB) 資料2-8-7 防災関係機関の輸送車両 (PDF 114KB) 資料2-8-8 除雪車両等保有状況 (PDF 257KB) 港湾及び海上輸送に関する資料 資料2-8-9 港湾等分布図 (PDF 308KB) 資料2-8-10 港湾等整備状況 (PDF 185KB) 資料2-8-11 船舶保有状況 (PDF 202KB) 資料2-8-12 防災関係機関所有船舶状況 (PDF 137KB) ヘリポート及び航空輸送に関する資料 資料2-8-13 ヘリコプター離着陸可能地分布図 (PDF 438KB) 資料2-8-14 ヘリコプター離着陸可能地 (PDF 240KB) 資料2-8-15 ヘリコプター機数、運航所要時間 (PDF 91.6KB) 報道機関及び広報施設等に関する資料 資料2-8-16 主な報道機関一覧 (PDF 69.9KB) 資料2-8-17 広報施設の整備状況 (PDF 91.2KB) 避難者収容施設に関する資料 資料2-8-18 避難者収容施設の状況 (PDF 695KB) 資料2-8-19 生活物資の備蓄状況 (PDF 57.4KB) 医療施設等に関する資料 資料2-8-20 町村別医療機関の状況 (PDF 181KB) 資料2-8-21 医療機関一覧 (PDF 206KB) 資料2-8-22 道総合振興局保健行政室・地域保健室(保健所)所在地、原子力災害拠点病院等一覧 (PDF 175KB) 資料2-8-23 幼稚園、学校、社会福祉施設一覧 (PDF 403KB) 飲料水及び農林水産物に関する資料 資料2-8-24 給水状況 (PDF 253KB) 資料2-8-25 農産物の収穫状況 (PDF 511KB) 資料2-8-26 葉菜の収穫状況 (PDF 520KB) 資料2-8-27 畜産物の飼養状況 (PDF 66.1KB) 資料2-8-28 牛乳の生産状況 (PDF 60.2KB) 資料2-8-29 農産物の出荷ルート (PDF 129KB) 資料2-8-30 沿岸漁業の漁獲量 (PDF 127KB) 資料2-8-31 養殖漁業の漁獲量 (PDF 66KB) 資料2-8-32 水産物の出荷ルート (PDF 126KB) 気象、海象に関する資料 資料2-8-33 気象観測結果 (PDF 215KB) 資料2-8-34 風配図 (PDF 830KB) 資料2-8-35 泊発電所周辺海域の流向流速頻度分布 (PDF 425KB) 第3章 緊急事態応急対応関係 資料3-1-1 泊発電所異常事態通報様式 (PDF 484KB) 資料3-1-2 原子力災害対策指針に定める警戒事態に該当する事象の連絡基準 (PDF 152KB) 資料3-1-3 安全上重要な構築物、系統又は機器一覧 (PDF 81.5KB) 資料3-1-4 原災法第10条第1項に基づく通報基準 (PDF 155KB) 資料3-1-5 原災法第15条第1項に基づく原子力緊急事態の判断基準 (PDF 593KB) 資料3-4-1 緊急時モニタリング地点図 (PDF 2.52MB) 資料3-4-2 緊急時モニタリング情報報告様式 (PDF 161KB) 資料3-5-1 緊急時における防護措置の概要 (PDF 809KB) 資料3-5-2 防護対策区域図 (PDF 2.17MB) 資料3-5-3 避難先 (PDF 108KB) 資料3-5-4 避難経路 (PDF 2.5MB) 資料3-5-5 避難退域時検査場所候補地一覧 (PDF 852KB) 資料3-5-6 放射線防護施設一覧 (PDF 111KB) 資料3-5-7 浮遊放射性物質の除去効率及びガンマ線による被ばくの低減係数 (PDF 125KB) 資料3-5-8 関係町村職員・消防職(団)員数等 (PDF 91.1KB) 資料3-5-9 農林水産物関係の防災対策に当たる職員等 (PDF 91.1KB) 資料3-7-1 医療班のチーム編成 (PDF 132KB) 資料3-7-2 傷病者の救急搬送に関する消防機関の救急車両等 (PDF 52.8KB) 資料3-8-1 原子力災害時における住民避難用バスの確保について (PDF 928KB) 資料3-8-2 緊急輸送車両状況 (PDF 555KB) 第4章 原子力災害中長期対策関係 資料4-6-1 被災地住民登録様式 (PDF 109KB)