★★ 質問一覧 ★★ |
<第1章 基本的事項関連> |
|
〔ICカード取得関係〕 |
|
問101010 |
認証する会社が多数ありますが、どこの会社のものでも良いのでしょうか。
また、どこかお勧めの会社があるのでしょうか。 |
問101020 |
ICカードの有効期間は何年間でしょうか。
また、電子証明書の有効期限は、何年間でしょうか。 |
問101030 |
ICカードを取得するまでに、申請からどのくらいの期間が必要でしょうか。 |
問101040 |
北海道開発局の電子入札に参加するため、ICカードを取得してあります。
これとは別に北海道庁用のICカードが必要なのでしょうか。 |
問101050 |
電子申請に使うため、ICカードリーダーを所有しています。
認証用ICカードに流用可能でしょうか。 |
〔利用者登録関係〕 |
|
問102010 |
電子入札システム利用申込書の様式はどこから入手できるのでしょうか。 |
問102020 |
電子入札システム利用申込書の登録番号に記載において、ハイフンを記載すると桁数が合わないのですが、どう記載すればいいのでしょうか。 |
問102030 |
電子入札システム利用申込書はICカードを購入してから提出しなければならないのでしょうか。 |
問102040 |
電子入札システム利用申込書の利用予定ICカードの認証事業者は、まだ決まっていないのですが、必ず記載しなければならないのでしょうか。
また、記載とは違う認証事業者を利用することとなった場合変更届が必要になりますか。 |
問102050 |
電子入札システム利用申込書の提出先はどこでしょうか。 |
問102060 |
電子入札に参加するためには、利用者別ICカード登録用ID及びパスワードが必要と聞きましたが、これはICカードのPINのことですか。 |
問102070 |
利用者別ICカード登録用ID及びパスワードは、会社でシステムを利用する者だけが知っておく情報なのでしょうか。
また、パスワードを忘れた場合、どのように対応するのでしょうか。 |
問102080 |
利用者別ICカード登録用IDパスワードは、資格ごと(一般土木、農業土木、森林土木、水産土木等)に必要なのでしょうか。 |
問102090 |
建設共同企業体の場合は、専用のICカードが必要でしょうか? |
問102100 |
経常建設共同企業体で乙型の場合は、ICカードの利用名義人はどのようになるのでしょうか |
問102110 |
利用者別ICカード登録用ID及びパスワードの交付は、どこの部署からどのように交付されるのでしょうか。 |
問102120 |
利用者別ICカード登録用ID及びパスワードを取得するために、事前にどのような準備が必要なのでしょうか。機器を購入してからでないと申込みできませんか。 |
問102130 |
利用者別ICカード登録用ID及びパスワードは、電子入札システム利用申込書を提出してからどのくらいの期間で発行されるのでしょうか。 |
問102140 |
ICカードを複数枚所有しているのですが、利用者登録の枚数制限はあるのですか。 |
問102150 |
ICカードを複数枚登録する場合、ICカードごとに電子入札システム利用申込書を提出する必要はあるのですか。 |
問102160 |
工事の入札参加資格を持っていますが、物品でも電子入札に参加したいと考えていますが、電子入札システム利用申込書は1枚でよいでしょうか。
また、1枚のICカードを工事と物品で共用できるでしょうか。 |
問102170 |
ICカードの名義人は、代表者に限定されるのでしょうか? |
問102180 |
代表者が変更になった場合に、変更後のICカードを入手するまでの間、変更前の代表者名義のICカードを使用できるのでしょうか。 |
問102190 |
道の競争入札参加資格の申請から利用者別ICカード登録用ID及びパスワード取得までに必要な期間は、どのくらいでしょうか。 |
問102200 |
現在、特定JVの結成申請書は、工事への参加申請と同時に行っています。
電子の場合、参加申請時に登録済みでなければならないようですが、手続は二段階となるのでしょうか。 |
問102210 |
ICカードの更新手続きにより、パスワード等が変更になるのでしょうか。 |
問102220 |
ICカードの更新手続が完了した場合、どのように通知されるのでしょうか。 |
問102230 |
電子入札案件に参加中ですが、ICカードの追加又は更新登録は可能でしょうか。 |
問102240 |
ICカードの更新登録は名義が同じでなければできないのでしょうか。 |
〔問い合わせ先・サポートセンター関係〕 |
|
問103010 |
電子入札に関する問い合わせをする場合、どこに問い合わせるとよいのでしょうか。 |
問103020 |
サポートセンターに問い合わせることができることは、どのような事項でしょうか。 |
問103030 |
サポートセンターの営業時間外に問い合わせしたい事項があった場合、道庁で、対応してもらえるのでしょうか。 |
問103040 |
システムが停止される日時は、どのように知らされるのでしょうか。 |
〔システム障害関係〕 |
|
問104010 |
北海道側のシステム障害が発生した場合で、短時間で障害が復旧される場合は締切日時が変更になるとのことですが、業者側で再度入力する必要が出るケースはあ るのでしょうか。このように急きょ変更があった場合には、システムを操作できる者が1名しかいないと対応できないおそれがありますが、どのように対応すべ きでしょうか。 |
問104020 |
入札参加者のシステムに障害が発生した場合、紙により入札に参加させてもらえるのでしょうか。 |
問104030 |
システム障害があった場合は、復旧措置をどこに依頼すればよいのでしょうか。 |
〔ウイルス対策・時刻設定関係〕 |
|
問105010 |
ウィルスに感染したファイルで提出してしまった場合、指名停止などの措置があるのでしょうか。
ウィルス感染防止ソフトを入れていなかった場合、措置が重くなるでしょうか。 |
問105020 |
システム上の日付及び日時は、システム利用者がセットするのでしょうか。 |