「北海道らしいスマート林業による作業の省力化・効率化を考える」をテーマに、令和6年度未来につなぐ森林づくり交流会、フィンランド林業・木材産業調査報告会、スマート林業EZOモデル構築協議会活動報告会を開催しました。 令和6年度未来につなぐ森林づくり交流会 森林経営計画をつかう!(伊藤 裕子) (PDF 2.81MB) 指導林家からの報告~地域の仲間と取り組む山つくり~(影山盛一) (PDF 1.15MB) 池田町林業グループのこれまで・これから(川口 幸広、福家 菜緒) (PDF 2.27MB) タワーヤーダ導入に向けて 架線集材への挑戦(神元 計典) (PDF 1.22MB) 帯広農業高校における地域協働型スマート林業教育プログラムの開発実証の取り組みについて(堀 絢乃、皆川 弥望、村田 由絃、山口 美典、安斎 美星) (PDF 2.46MB) フィンランド林業・木材産業調査報告会 フィンランド林業・木材産業調査の概要(竹内 喜莉子) (PDF 1.54MB) フィンランドにおける林業の概要・森林資源把握・森林所有者関係(鈴木 信明) (PDF 1.55MB) フィンランドの森林づくりについて(川上側の視点から)(高瀬 孝弘、西澤 真也) (PDF 1020KB) フィンランドの木材産業について(森谷 浩久) (PDF 1.22MB) 北海道とフィンランドの違いからスマート林業について考える(尾分 達也) (PDF 1.8MB) スマート林業EZOモデル構築協議会活動報告会 スマート林業EZOモデル構築協議会の概要(田中 君祐) (PDF 409KB) ICTハーベスタの生産データを活用した木材生産の取組(田中 君祐) (PDF 978KB) GNSS等を活用した造林・保育の取組(窪 薫) (PDF 223KB) 北海道スマート林業EZOモデルの社会実装に向けた”原木サプライチェーン”の可能性(酒井 明香) (PDF 2.1MB)