えりも漁業協同組合

北海道お魚図鑑トップ

各漁協の基本情報・特徴・おすすめポイント・産直販売商品などを紹介しています。

日高昆布の6割を生産、えりもは世界屈指の好漁場

コンブ・フノリ・ウニ・ハタハタなどを対象とした浅海漁業と、さけ定置網漁業、つぶかご漁業、けがにかご漁業、たこ漁業、かれい刺し網漁業の漁船漁業が主体となっている漁協。特に「日高昆布」はその6割を生産、コンブ干しをする姿は地域の夏から秋にかけての風物詩となっています。

えりも漁協

基本情報
郵便〒058-0204
住所幌泉郡えりも町字本町182番地2
電話01466-2-2211
FAX01466-2-4090
支所・事業所
名称直販郵便住所電話FAX
冬島支所〒058-0003様似郡様似町字冬島10番地1先0146-36-30360146-36-4716
庶野支所〒058-0421幌泉郡えりも町字庶野番外地01466-4-231101466-4-2035
近笛事業所〒058-0206幌泉郡えりも町字笛舞71番地01466-2-2027 01466-2-3551
歌別事業所〒058-0202幌泉郡えりも町字歌別番外地01466-2-204501466-2-3409
東洋事業所〒058-0343幌泉郡えりも町字東洋番外地01466-3-1236 01466-3-1238
えりも岬事業所〒058-0342幌泉郡えりも町字えりも岬
96番地先
01466-3-121101466-3-1213
目黒事業所
※不在の場合は庶野支所へ問い合わせください。
〒058-0422幌泉郡えりも町字目黒84番地601466-5-320901466-5-3276
直売店〒058-0204幌泉郡えりも町字本町650番地1 01466-2-3939 01466-2-3311

最も漁獲の多いコンブは「日高昆布」として全国に有名

北海道の屋根と形容される日高山脈が太平洋に没するのが襟裳岬。その岬を含む太平洋岸、えりも町と様似町エリアで活動を行っているのがえりも漁協です。

漁はコンブやフノリといった海藻類やウニ、サケ、ツブ、毛ガニ、タコなど多種にわたり、最も漁獲の多いコンブは「日高昆布」として全国に知られる存在になっています。

えりも漁協

えりも漁協

えりも漁協

直販情報

※直販の詳細は漁業協同組合へ直接お問い合わせください。

えりも漁協

  • 主な商品:えりも岬産昆布、えりも岬産根昆布、冬島産昆布、冬島産干しふのり、冬島産干しまつも、真ツブ、灯台ツブ、ホッキ、毛ガニ、鮮魚、加工品
  • 直販店や漁協で直接販売:○
  • 電話注文→宅配:○注文できます(01466-2-3939)
  • インターネット:○注文できます
  • 営業時間:平日9時00分~18時00分/営業時期:周年/定休日:毎週火曜日(その他臨時休業あり)

※このページは北海道庁のホームページです。漁協への問合せは上記連絡先まで直接お願いします。

カテゴリー

森林海洋環境局成長産業課のカテゴリ

cc-by

page top