広尾漁業協同組合

北海道お魚図鑑トップ

各漁協の基本情報・特徴・おすすめポイント・産直販売商品などを紹介しています。

親潮と黒潮が混じり合う、好条件の漁場

広尾町では、秋サケ、シシャモ、コンブなど北海道を代表する海の幸が水揚げされています。本町の主要漁業であるサケマス漁の資源安定のため、管内では草分け的施設として民営のサケマスふ化場が建設され、漁獲量の安定供給に寄与しています。

広尾漁協

基本情報
郵便〒089-2605
住所広尾郡広尾町会所前2丁目79番地
電話 01558-2-3131
FAX01558-2-3536

鮮魚・加工品の直売や受注発送が人気の漁協

サケ、シシャモ、ケガニ、ツブ、タコ、ホッキ、昆布、フノリなど、前浜で獲れる種類豊富な旬の幸の販売を行っています。

毎月第4日曜日を「魚の日」として開催している直売事業をはじめ、電話による注文や商品発送にも対応しています。

広尾漁協

広尾漁協

広尾漁協

直販情報

※直販の詳細は漁業協同組合へ直接お問い合わせください。

広尾漁協

  • 主な商品:一夜干し(シシャモ、ホッケ、カレイ、八角、イカ等)
  • 加工品(たらこ、タコ、シーフードミックス、筋子等)
  • 鮮魚(サケ、ケガニ、ツブ、ホッキ、タラほか旬の魚介類)
  • 直販店や漁協で直接販売:○
  • 電話注文→宅配:○注文できます(01558-2-3202)
  • インターネット:○
  • 営業時間:(月~金曜日)9時00分~17時00分(土曜日)9時00分~12時00分/定休日:日曜日、祝日

※このページは北海道庁のホームページです。漁協への問合せは上記連絡先まで直接お願いします。

カテゴリー

森林海洋環境局成長産業課のカテゴリ

cc-by

page top