落石漁業協同組合

北海道お魚図鑑トップ

各漁協の基本情報・特徴・おすすめポイント・産直販売商品などを紹介しています。

サケ、タコ、ウニ…漁のバトンで年中大漁!

落石の海は一年を通して異なる漁が営まれます。流し網と定置網、二つの漁法で長期にわたって行われるさけ漁をはじめ、昆布や花咲ガニ、サンマなども豊富に水揚げされます。潜水器漁法で漁獲したウニも絶品の味わいです。

落石漁協

基本情報
郵便〒088-1781
住所根室市落石西395番地2先埋立地
電話0153-27-2121
FAX0153-27-2537

水揚げされる水産物はバラエティ豊か

根室半島の付け根に位置する落石漁業協同組合は、落石岬に囲まれた天然の地形を利用して作られた落石漁港を基地に、1年を通して様々な漁を行っており、水揚げされる魚介類もバラエティ豊かです。

ブランド魚として人気の「しお風さんま」は船上沖詰された鮮度の良さが自慢。他にウニやタコなどの落石沖で育った旨い水産物が豊富です。

「浜のお母さん」たちが安心・安全をモットーに手づくりする「海鮮工房霧娘(きりっこ)」の加工品が人気です。

落石漁協

落石漁協

直販情報

※直販の詳細は漁業協同組合へ直接お問い合わせください。

落石漁協

  • 主な商品:落石のたこキムチ、落石のたこやわらか煮、落石のさんまくんせい、霧娘昆布、さんま、時しらず、しお毛がに
  • インターネット:○注文できます
  • 電話注文→宅配:○注文できます(0153-27-2121)

※このページは北海道庁のホームページです。漁協への問合せは上記連絡先まで直接お願いします。

カテゴリー

森林海洋環境局成長産業課のカテゴリ

cc-by

page top