漁業者入門研修の概要
北海道で新たに漁業を営みたい!と希望する人が漁業に関する初歩的な技術や知識を習得し
北海道漁業に対する理解を深めて頂く機会として準備した研修が入門研修です
「漁業に興味があるけれど、難しそうだなぁ・・・」と考えている人におすすめの研修です
漁業就業に向けた第一歩を踏み出す機会として活用してください
研修の内容
○座学研修
・北海道漁業の現状:資料をもとに北海道内で行われている漁業の概要、地域毎の水揚げ状況や
その動向、漁業に関係する取り組みなどについて講義します
皆さんが就業したいと考えている地域や漁業について学んでもらいます
・漁師になるには :海に棲む全ての生きもの(養殖を除く)は特定の個人のものではなく、
国民の財産です。この海の水産資源を採捕するために必要となる漁業権
について講義します。漁師になる(漁業を営む)ために必要な様々な
事柄について学んでもらいます
○漁業体験研修
・ロープワーク :もやい結びや巻き結びなど約20種類のロープワークに挑戦してもらいます
乗船実習で用いる結び方もたくさんあるので、何度も反復練習しましょう
・乗 船 実 習 :実習船「はぐくみ」に乗船し、刺し網漁業や底建網漁業を行います
船長や教官のサポートを受けながら、網入れから漁獲までの一連の作業を
経験してもらいます
・網修理実習 :網の修理や網を仕立てる際に用いるアバリ(網針)の使い方を学んでもらい
その後、破れた網の修理に挑戦してもらいます。