求人票の受付

生徒の様子

道内事業者の皆様へ

 学院では、北海道の林業・木材産業の担い手を育成・確保するため、2年間の集中的な実習と講義により即戦力となる人材の育成に努めており、生徒がその能力を発揮し活躍できる職場を探しています。「北森カレッジの生徒をぜひ採用したい!」とお考えの事業者の皆様は、求人票を学院に提出してくださるようお願いします。
 なお、学院では、ハローワークと同様に無料職業紹介事業を行っていますので、学院が独自に定めた求人票を学院に提出して頂く必要がありますので、ご留意願います。
 また、広報用のちらしを次のとおりご用意していますので、ご活用願います。

無料職業紹介事業の概要
紹介する範囲学院の生徒及び卒業生(卒業後3年以内)が対象になります。
求人の申込先学院となります。
詳細は下記「求人票ちらし」を参照ください。
求人受付期間通年で受付を行っています。
採用希望年度毎に提出をお願いしています。
採用試験等までの流れ学院は、求人票を受理後、求人先の企業等に就職を希望する生徒がいる場合は、速やかに紹介状を生徒に発行し、生徒が紹介状と履歴書等を持参して企業等の実施する採用試験(面接等)を行います。
採否の報告企業等は、採否通知書(学院から送付します。)により、生徒の採否を学院に通知します。

求人票の様式

次のファイルをダウンロードしてエクセルで入力又はPDFに手書きし、学院までメール、FAX、郵送又は持参等により提出してください。(提出先は、広報用の「求人票ちらし」を参照ください。)

就職支援の取組

学院では、卒業生を道内の林業・木材産業関連企業等に着実に就職させるため、様々な取組を実施しています。

主な取組
区分取組内容
就職相談窓口生徒及び企業の相談窓口を設置し、専門スタッフを配置
無料職業紹介事業ハローワークと連携して、求人及び求職の申込みを直接受け付け、求人者と求職者の間の雇用関係の成立をあっせん
合同企業説明会北森カレッジの生徒を対象とした道内林業・木材産業関連企業等による合同企業説明会を開催
コーオプ教育就労イメージの構築や実践的な能力の養成等を図るため、短期就業体験実習及びや長期就業実践実習を実施
求人情報北海道森林整備担い手支援センターと連携し、ハローワーク向けの求人情報を収集し、生徒に提供

カテゴリー

北の森づくり専門学院のカテゴリ

cc-by

page top