「HOKKAIDO WOOD HOUSE」認定制度の概要
「HOKKAIDO WOOD HOUSEとは、北海道産の木を使って建てられた住宅で、基準を満たし認定を受けた住宅です。
この制度は、HOKKAIDO WOODブランドを活用して道産木材製品の魅力を発信し認知度の向上を図るとともに、建築物の木造化・木質化を推進することで道産木材製品の利用が広がっていくことを目的としています。
認定のための条件について
【認定基準】
- 国内の戸建て住宅(什器やウッドデッキ・外構・木塀のみを施工した場合を除く。)
- 原則として構造材や内装材、外装材に道産木材製品(合法木材証明制度により産地が北海道内であると証明されているもの)を使用し、PR効果が高い住宅
- 原則として2019年4月以降に竣工、または竣工予定の住宅
【推奨基準】
推奨基準は、道産木材製品の更なる使用と、性能の高い住宅の建築を促進することを目的として設定しています。
- 上記の認定基準を満たす住宅
- 延べ床面積1m2あたり0.1m3以上の道産木材製品を使用した住宅
- ZEH水準(断熱等性能等級5かつ一次エネルギー消費量等級6)に適合する住宅
認定申請者について
- 当該住宅の建築主・設計者・施工者のいずれかであること
- 当該住宅の設計者・施工者のいずれかがHOKKAIDO WOOD(以下、「HW」という。)メンバーに登録していること
- HWブランドを積極的にPRする意欲のある者であること
※「HOKKAIDO WOOD」は道産木材製品のブランド名称です。豊かで広大な北海道の森林から生まれた木材製品の魅力を、たくさんの人に伝えたい。そんな時に登録のみで、ロゴマークとキャッチコピーをお使いいただけます。
HOKKAIDO WOOD公式サイト(https://hokkaidowood.com)から届出ができます。
認定の申請について
申請先は5月末頃に委託契約により決定します。
認定制度の要綱・要領・申請様式
「HOKKAIDO WOOD HOUSE」建築推進業者認証制度について
HOKKAIDO WOOD HOUSEを積極的に建築しPR等を行っていただく工務店等を「HOKKAIDO WOOD HOUSE建築推進業者」として認証し、推進業者と道との協働により住宅分野における道産木材製品の利用拡大に係る普及啓発を図る取り組みを行います。
詳しくは次の「HOKKAIDO WOOD HOUSE」建築推進業者認証制度のページをご覧ください。