北海道の森林組合について
森林組合とは
森林組合は、地域の森林所有者が組合員となって、林業経営を効率よく進めるために組織している協同組合です。
組合員のために、植林や下刈り、除・間伐などの山づくりから丸太の生産・販売を行っているほか、木材加工施設を有し、製材やチップなどを生産している組合もあり、山村地域の雇用の場としての役割も担っています。
森林組合の主な事業
1.森林の経営指導
組合員に対し、森林の保続培養及び森林生産力増進のほか、
立木の有利な販売方法や経理に係る指導など、森林の経営に
関する指導を行っています。
2.森林の施業又は経営の受託
組合員からの委託を受けて、造林、保育、伐採など、組合
員が所有する森林の施業又は経営を行っています。
3.林産物の生産・販売、苗木の供給等
林産物(丸太やきのこなど)の生産・採取及び販売のほか、
組合員に対し苗木やその他林業に必要とされる物資の供給を
行っています。
4.森林の保護
病害虫の防除や山火事防止のための施設の設置、森林保全の
ための治山事業など、組合員の所有森林を保護するための事
業を行っています。
森林組合の経営基盤強化に向けた取組
森林組合が森林整備の担い手として、また山村地域の雇用の受け皿としての要請に応えていくためには、組合組織の強化や経営基盤の拡大に取り組んでいくことが重要です。
一方、森林組合は、組合員の減少など経営基盤の脆弱性が顕在化していることに加え、森林所有者の経営意欲の減退による事業量の減少といった課題を抱えています。
このため、道では、平成15年度に、安定的かつ効率的な事業運営を行い、一定の事業利益を確保しつつ、組合員や地域の負託に十分応え得る健全な経営を実現できる森林組合を「中核森林組合」として位置付け、その育成と振興を図るため、「北海道森林組合育成指導方針」を制定し、「地域の森林づくりの担い手」としての役割を果たせるよう、中核森林組合の育成に努めています。