地域林業担い手確保推進協議会について
【目的】
北海道では、適切な森林整備を通じて、各地域の豊かな森林を守り育て、次世代に引き継いでいくため、地域の関係者が連携して、林業担い手の育成・確保に向けた取組を実施することを目的として、平成28年度から各地で設置されました。
構成員:林業事業体、関係団体、市町村、教育機関、研究機関、国、北海道など
【設置状況】
【各地域協議会】
各地域に設置されている協議会は次の通りです。
また、2020年度の各協議会の活動状況はこちらです→<2020年度各協議会の活動状況>※準備中
番号 | 協議会名 | 関係HP・SNS・パンフレット等 | 事務局・問合先 |
---|---|---|---|
1 | 空知地域林業担い手確保推進協議会 (H28.6.23設立) |
〇「北海道そらちの林業ライフ」(Facebook) |
<事務局> |
2 |
石狩地域林業担い手確保推進協議会 |
〇石狩振興局林務課HP | <事務局> 石狩振興局産業振興部林務課(011-204-5836) |
3 | 後志地域林業担い手確保推進協議会 (H30.7.24設立) |
〇後志総合振興局林務課HP |
<事務局> |
4 |
胆振地域林業担い手確保推進協議会 |
〇胆振地域林業担い手確保推進協議会HP |
<事務局> |
5 | 日高地域林業担い手確保推進会議 (R1.9.9拡大)(H29.1.25設立) |
〇人と仕事のストーリー林業編(Youtube) |
<事務局> |
6 | 知内町地域産業担い手対策連絡協議会林業部会 (H30.6.7改組)(H28.5.25設立) |
〇しりうち地域産業担い手センターHP | <事務局> 知内町役場産業振興課産業担い手対策推進係(01392-5-6161) |
7 | 渡島地域林業担い手確保推進協議会 (H31.3.1設立) |
〇渡島総合振興局林務課HP | <事務局> 渡島総合振興局産業振興部林務課(0138-47-9471) |
8 | 檜山地域林業担い手確保推進協議会 (R1.5.28改組)(H29.6.26設立) |
〇檜山振興局林務課HP | <事務局> 檜山振興局産業振興部林務課(0139-52-6541) |
9 | 上川地域林業担い手確保推進協議会 (R2.7.6改組)(H28.6.16設立) |
〇上川総合振興局林務課HP | <事務局> 上川総合振興局産業振興部林務課(0166-46-5951) |
10 | 留萌地域林業担い手確保推進会議 (H29.7.3設立) |
〇留萌振興局林務課HP | <事務局> 留萌振興局産業振興部林務課(0164-42-8456) |
11 | 宗谷地域林業担い手確保推進協議会 (H29.4.24設立) |
〇宗谷林業PR動画(Youtube) 〇宗谷総合振興局林務課HP |
<事務局> 宗谷総合振興局産業振興部林務課(0162-33-6677) |
12 | オホーツク地域林業担い手確保推進部会 (H28.7.26設立) |
〇オホーツク総合振興局林務課HP | <事務局> オホーツク総合振興局産業振興部林務課(0152-41-0646) |
13 | 十勝地域林業担い手確保推進協議会 (H28.5.31設立) |
〇十勝北部_林業会社・図鑑(H31.3)(パンフレット) 〇十勝総合振興局林務課HP |
<事務局> 十勝総合振興局産業振興部林務課(0155-27-8604) |
14 | 釧路地域林業・木材産業担い手確保推進協議会 (H29.7.28設立) |
〇「くしろの森が木になる放送局」(Facebook) 〇くしろの林業・木材産業スタートガイド (PDF 2.29MB)(R2.11)(パンフレット) 〇釧路総合振興局林務課HP |
<事務局> 釧路総合振興局産業振興部林務課(0154-43-9201) |
15 | 根室地域林業担い手確保推進協議会 (H31.2.19設立) |
〇根室管内林業事業体紹介HP 〇根室振興局林務課HP |
<事務局> 根室振興局産業振興部林務課(0153-24-5639) |