森林は、木材を生産するばかりではなく、
水を蓄えたり、空気をきれいにしたり、山が崩れるのを防いだりするなど、
とても重要な働きをしています。
【森をつくる】
森林所有者の方々が山に苗木を植えたり、
森林の手入れをすることに対して、様々な助成を行っています。
【苗木をつくる】
計画的な造林(苗木の植栽)を進めるために、
苗木の生産量や需要量の情報共有を行っています。
【森を守る】
大切に育ててきた森林が動物や害虫による食害等の被害を受けないように、
森林所有者の方々が行う防除事業に対する支援や被害動向の情報共有を行っています。
【道をつくる】
造林や間伐、木材の利用のために必要不可欠な
森林内の路網(林道等)の整備を進めています。
係 | 主な業務内容 | 連絡先 |
---|---|---|
整備調整係 | ・森林整備の企画調整及び計画等に関すること ・林野火災予消防に関すること | 011-204-5505 (内線28-602) |
造林推進係 | ・造林及び間伐の推進等に関すること | 011-204-5506 (内線28-603) |
保護種苗係 | ・林業用種苗に関すること ・森林病虫獣害の防除に関すること | 011-204-5507 (内線28-604) |
路網整備係 | ・林道及び林業専用道に関すること | 011-204-5496 (内線28-606) |