募集結果について
「北海道森林づくり条例」の改正について、個人・団体からいただいたご意見を掲載しました。
●「北海道森林づくり条例の改正(素案)」に対する意見募集結果 (PDF 221KB)
道民意見募集の実施について (募集は終了しました)
このたび、「北海道森林づくり条例の改正(素案)について」を取りまとめましたので、広く道民の皆様からのご意見を募集します。※募集は終了しました。
1 意見を募集する素案
北海道森林づくり条例の改正(素案)について(PDF 49.1KB)
2 参考資料
3 道民意見提出手続の意見募集要領
道民意見提出手続の意見募集要領 (PDF 144KB)
4 資料の入手方法
(1)北海道水産林務部総務課(道庁11F)
(2)北海道総務部法務法人局法制文書課行政情報センター(道庁別館3F)
(3)各総合振興局及び振興局(石狩振興局を除く)の行政情報コーナー
(4)各総合振興局産業振興部林務課及び各振興局産業振興部林務課
(5)各総合振興局森林室及び各振興局森林室
5 意見等の募集期間
平成27年11月5日(木)~平成27年12月4日(金)
6 意見提出様式(ダウンロード)
7 意見の提出方法及び提出先
(3)電子メール suirin.somu1@pref.hokkaido.lg.jp
8 意見交換会の開催
北海道森林づくり条例(素案)についてご説明し、出席された方々からご意見を伺う意見交換会を次のとおり開催します。
(意見交換会についてはこちら (PDF 932KB))
9 意見募集結果の公表時期
提出された意見については、意見に対する考え方と共に平成28年2月下旬頃を目処に「道民意見提出手続の意見募集結果」を公表します。
10 その他
(1)意見の提出に当たっては、日本語でお願いします。
(2)意見の提出に当たっては、住所、氏名(団体の名称)を記載してください。
なお、意見の要旨と併せて、意見を提出された方の住所(市町村名のみ)を公表することがあります。
(3)意見が長文の場合や大部の資料を添付する場合は、併せてその要旨を提出してください。
(4)電子メールによる意見の提出は、ファイル形式をテキスト形式とし、添付ファイルによる提出はご遠慮願います。
(5)意見受付後、約3日(土曜・日曜日、休日を除く)以内に受け付けた旨をご連絡いたしますので、連絡がない場合は、電話・ファクシミリ・郵便等でお問い合わせ願います。
なお、連絡は、電子メールの送信・電話・ファクシミリ・郵送等により行います。