地域交通支援・データ連携基盤整備事業委託業務に係る公募型プロポーザルの実施について

令和7年(2025年)4月2日
地域交通支援・データ連携基盤整備事業委託業務に係る公募型プロポーザルを実施する旨公告しました。

1.業務名

地域交通支援・データ連携基盤整備事業委託業務

2.業務目的

道内におけるバス路線の最適化や交通空白への対応が急務である中、地域交通を持続的に確保していくため、バス補助制度等の道による地域交通に対する支援制度のアップデートとともにモビリティ関連データの連携基盤を検討するものである。

3.業務の内容

(1)モビリティ関連データ等の整理・分析

北海道による「地域交通支援の検討」及び「データ連携基盤整備の検討」に際して、別紙1のとおり、必要なモビリティ関連データと国内外の知見の収集・整理・分析を行うこと。 

(2)ニーズ調査・分析

北海道による「地域交通支援の検討」及び「データ連携基盤整備の検討」に際して、別紙2のとおり、必要な道内関係者のニーズの収集・整理・分析を行うこと。

(3)検討に必要な資料作成・報告

北海道による「地域交通支援の検討」及び「データ連携基盤整備の検討」に際して、別紙3のとおり、必要となる資料を作成するとともに、委託事業の進捗について報告を行うこと。

(4)事業報告書の作成

ア 本委託業務で実施した内容とその結果が全てを記された事業報告書とその概要を整理した事業報告書(概要)を作成するとともに、委託業務の実施に際して作成及び使用した様式やツールなどの関連データを全て提供すること。
イ 事業報告書及び事業報告書(概要)は紙媒体2部及び電子媒体一式とし、電子媒体のデータについては加工可能なデータと印刷用のPDFデータとすること。
ウ 委託業務で作成した全ての資料の著作権を道に帰属させ、資料の使用・加工を可能とすること。

4.応募方法

(1)公告文に規定する参加資格があり、参加を希望される方は、参加表明書及び必要な添付書類を期限までに提出してください。
  ・参加表明書の提出期限 令和7年(2025年)4月16日(水)12:00(必着)

(2)参加資格の確認後、企画提案書の提出を要請しますので、企画提案書及び必要な書類を期限までに提出してください。
  ・企画提案書の提出期限 令和7年(2025年)5月1日(木)12:00(必着)

5.資料

6.主なスケジュール(予定)

令和7年

 4月2日(水)  公告・参加書類等の交付開始

 4月16日(水)12:00 参加表明書の提出期限

 5月1日(木)  12:00 企画提案書の提出期限

 5月上旬 プロポーザル審査会(ヒアリング実施)

7.問い合わせ先

〒060-8588
札幌市中央区北3条西6丁目

北海道総合政策部交通政策局交通企画課
地域調整班 

電話:011-231-4111 内線:23-764

カテゴリー

交通政策局交通企画課のカテゴリ

cc-by

page top