公募により企画提案を募集し、その内容を審査して最良の提案をした者を選定し随意契約の相手方の候補者とする手続き(公募型プロポーザル方式)を実施します。
委託する業務名
令和7年度(2025年度)スマートフォン特化型デジタル広報紙「ほっかいどう」制作業務
委託業務の内容
スマートフォン等のモバイル端末での閲覧に特化したモバイルファーストのデザインによるデジタル広報紙「ほっかいどう」を制作し、特集テーマに応じた動画や写真等を活用した記事作成による道政情報の発信およびSNS等ウェブを活用した広告など認知度向上に向けた取組を実施する次の業務を一括委託する。
スマートフォン等のモバイル端末での閲覧に特化したデジタル広報紙「ほっかいどう」の制作
道の施策や取組などについて、道が提供した素材の参照及び取材の実施により、スマートフォン等のモバイル端末での閲覧に効果的な動画の制作や写真等を多く用いた記事を掲載したウェブサイトを制作する(発行回数:2回、発行時期(予定):8月・1月)。
SNS等ウェブ広告の実施
デジタル広報紙「ほっかいどう」及び特集テーマの周知に効果的な広告媒体を、単独または複数を組み合わせて、広告を実施する。広告の実施に当たっては、デジタル広報紙「ほっかいどう」のコンテンツ等を基に、使用する広告媒体に適切な広告用バナー(静止画又は動画)を作成する(出稿回数:年間2回(デジタル広報紙「ほっかいどう」の発行に合わせて実施)。
デジタル広報紙「ほっかいどう」ウェブサイトの閲覧者数を増やすためのプレゼント企画の実施及びアンケートの集計・分析
委託期間
契約締結日から令和8年(2026年)3月31日まで
応募・提案の手続
参加表明書の提出
参加を希望される場合は、次の期日までに参加表明書など関係書類を提出してください。
広報広聴課で参加資格の審査を行い、結果を通知します。
提出期限
令和7年(2025年)4月16日(水)午後5時(必着)
提出方法
持参または郵送(特定記録、簡易書留、書留のいずれかによる。)
提出場所
北海道総合政策部知事室広報広聴課
〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
企画提案書の提出
参加資格を有する希望者は、企画提案書など関係書類を提出してください。
提出期限
令和7年(2025年)5月2日(金)午後5時(必着)
提出方法
持参または郵送(特定記録、簡易書留、書留のいずれかによる。)
提出場所
北海道総合政策部知事室広報広聴課
〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
プロポーザル関係資料
質問に関する問い合わせ
いただいた質問及び回答は、随時このページで公開しています。
【参考】今後のスケジュール(予定)
- 応募関係書類の配布:4月2日(水)から
- 参加表明書提出期日:4月16日(水)午後5時まで
- 企画提案書提出期日:5月2日(金)午後5時まで
- プロポーザル審査会:5月9日(金)
- 契約締結・業務開始:5月下旬