拉致問題に関するパネル展の開催について
毎年12月10日~16日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です
毎年12月10日から16日は、「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」となっており、政府や地方自治体は、拉致問題の解決に向けた啓発活動を集中的に実施しています。
この期間中、北海道においても関係団体と連携して、例年パネル展を実施しており、今年については、次の日程により、拉致問題解決に向けた取組などのパネル展示の他、拉致被害者ご家族のビデオメッセージの放映や「救う会北海道」による署名活動、ブルーリボンバッジの販売なども行います。
【日時】12月9日(月)11:00~17:00
10日(火) 9:00~16:00
【場所】北海道庁本庁舎1階 特設展示場B、交流広場
<昨年のパネル展の様子>
拉致問題に関するパネル展の開催状況
令和5年度
日時:令和5年12月12日(火)~13日(水)
場所:道庁1階特別展示場A
令和3年度
日時:令和3年12月13日(月)~14日(火)
場所:道庁1階特別展示場A
令和2年度
日時:令和2年12月15日(火)~16日(水)
場所:道庁1階特別展示場A
令和元年度
日時:令和元年12月12日(木)~13日(金)
場所:道庁1階特別展示場A
平成30年度
日時:平成30年12月13日(木)~14日(金)
場所:道庁1階特別展示場A
【お知らせ】映画「めぐみ」上映会の開催について(砂川市)
北朝鮮による日本人拉致問題について、道民の皆様に関心と理解を深めていただくため、政府と共同で次のとおり映画「めぐみ」上映会を開催します。
○日時:令和6年12月20日(金)
13:00開場/13:30開始/15:30終了
入場無料(事前申込制)
○会場:砂川市地域交流センターゆう ミニホール(砂川市東3条北2丁目3‐3)
○内容:政府の取組説明
映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年-」上映
詳細は、チラシからご確認ください。 上映会チラシ(砂川市) (PDF 817KB)
映画「めぐみ」上映会の開催状況
令和5年度
・チ・カ・ホ(札幌駅前通地下広場)(令和5年11月11日)
・北海道後志総合振興局(令和5年10月27日)
・中標津経済センターなかまっぷ(令和6年1月23日)
令和5年度めぐみ上映会開催結果はこちら (PDF 690KB)
令和4年度
・帯広市十勝プラザ (令和4年10月27日) (PDF 243KB)
・北海道胆振総合振興局 (室蘭市) (令和4年11月4日) (PDF 403KB)
・チ・カ・ホ (札幌駅前通地下広場) (令和5年1月16日) (PDF 521KB)
令和3年度
令和2年度
令和元年度
・チ・カ・ホ (札幌駅前通地下広場)(令和元年7月17日) (PDF 541KB)
・釧路市中央図書館 (令和元年10月31日) (PDF 1.57MB)
・旭川市市民活動交流センター (令和元年11月15日) (PDF 127KB)
平成30年度
・チ・カ・ホ (札幌駅前通地下広場) (平成30年7月25日) (PDF 483KB)
・函館市Gスクエア (平成30年10月17日) (PDF 889KB)
・稚内市総合文化センター(平成30年10月26日)
北朝鮮当局による日本人拉致問題とは
1970年頃から80年頃にかけて、北朝鮮による日本人拉致問題が多発しました。
政府はこれまでに、17名を拉致被害者と認定しており、北海道関係者では石岡亨さんが認定を受けております。
平成14年10月には、5名の拉致被害者が24年ぶりに帰国することができましたが、12名については納得のいく説明はありませんでした。
このほかにも、いわゆる特定失踪者も含め、拉致の可能性を完全に排除できない方が多数います。
政府としては、すべての拉致被害者の一日も早い帰国を実現するべく、総力を挙げて最大限の努力を尽くすとしています。
>>政府拉致問題対策本部「北朝鮮による日本人拉致問題」(外部サイト)
【北朝鮮による日本人拉致問題に関するパンフレット(制作:北海道)】
・パンフレット前半 (令和6年3月版) (PDF 1.57MB)
・パンフレット後半 (令和6年3月版) (PDF 1.04MB)
アニメ「めぐみ」の無料視聴サイトのご紹介
北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ「めぐみ」は、昭和52年、当時中学1年生だった横田めぐみさんが、学校から帰宅途中に北朝鮮当局により拉致された事件を題材に、残された家族の苦悩や、懸命な救出活動の模様を描いた25分のドキュメンタリー・アニメです。(政府拉致問題対策本部制作)
映画「めぐみ」は、政府・拉致問題対策本部のホームページから無料でダウンロードできます。
この機会に、拉致問題を考えるきっかけにしていただければと思います。
署名にご協力ください
家族会・救う会では、北朝鮮による拉致被害者の早期救出を求める署名を行っているいます。署名活動にご協力いただける方は、救う会ホームページから用紙をダウンロードいただき、ご活用ください。