労働力調査(令和5年平均)

1 労働力人口

  • 北海道の労働力人口(就業者と完全失業者の合計)は271万人で、前年と比べ2万人増加した。
  • 男女別にみると、男性は148万人、女性は123万人で、男性は前年と同数、女性は2万人増加した。
  • また、非労働力人口は187万人で、前年に比べ5万人減少した。

2 就業者

  • 就業者数は264万人で、前年に比べ4万人増加した。
  • 男女別にみると、男性は144万人、女性は120万人で、前年に比べ男性、女性ともに2万人増加した。

3 主な産業分類別就業者

  • 主な産業分類別就業者数の対前年増減、産業別割合は、次のとおりとなった。(表1、図1)

表1 主な産業別就業者数(単位:万人)

  R5年 R4年 増減
卸売業,小売業 43 42 1
医療,福祉 41 40 1
製造業 22 20 2
サービス業(他に分類されないもの) 21 22 -1
建設業 21 21 0

図1 産業別就業者数の割合

注:「その他」は、漁業他9業種。
詳細は、「第2表 産業別就業者数・雇用者数」のとおり。

4 完全失業者数

  • 完全失業者数は8万人で、前年(8万人)と同数であった。【図2】
  • 男女別にみると、男性は4万人(前年5万人)、女性は3万人(前年3万人)で、男性は前年と比べ1万人の減少、女性は前年と同数であった。(上記総計と男女別の増減の不一致は、端数処理による。)

5 完全失業率

  • 完全失業率(労働力人口に占める完全失業者の割合)は2.8%で、前年(3.2%)と比べ0.4ポイント低下した。【図2】
  • 男女別にみると、男性は2.9%(前年3.6%)、女性は2.7%(前年2.6%)で、前年に比べ男性は0.7ポイント低下し、女性は0.1ポイント上昇した。(上記総計と男女別の増減の不一致は、端数処理による。)

図2 完全失業者数と完全失業率の推移

※H23年の数値は、岩手県、宮城県及び福島県の補完推計値を用いた参考値

6 地域別完全失業率等

  • 全国の地域別の完全失業率等は、次のとおりとなった。

表2 地域別の完全失業率等(単位:万人、%)

地域 労働力人口  就業者数 完全失業者数 完全失業率
北海道 271 264 8 2.8
東北 456 443 12 2.7
南関東 2,149 2,091 58 2.7
北関東・甲信 526 513 13 2.5
北陸 279 273 6 2.2
東海 831 814 17 2.1
近畿 1,097 1,066 32 2.9
中国 379 371 8 2.1
四国 189 184 4 2.3
九州 669 652 17 2.6
沖縄 78 76 3 3.3
全国 6,925 6,747 178 2.6

*平成23年の東北は補完推計値を用いた参考値。

7 用語の解説

用語の解説
労働力人口  15歳以上人口のうち、就業者と完全失業者を合わせたもの。
就業者

 従業者と休業者を合わせたもの。
  従業者:調査期間(月末1週間)中に賃金、給料、諸手当、内職収入などの収入を伴う仕事を
      1時間以上した者。
  休業者:仕事を持ちながら、調査期間中に少しも仕事をしなかった者のうち、
  (1)雇用者で、給料などの支払いを受けている者。
  (2)自営業主で、自分の経営事業を持ったまま、その仕事を休み始めてから30日にならない者。

完全失業者  就業者以外で、仕事がなくて調査期間中に少しも仕事をしなかった者のうち、就業が可能でこれを希望
し、かつ、仕事を探していた者及び仕事があればすぐ就ける状態で過去に行った求職活動の結果を待っている者。
完全失業率  労働力人口に占める完全失業者の割合。

 

用語の解説

8 統計表

  1. 資料出所 総務省「労働力調査」
  2. 労働力調査では、5年ごとに算出の基礎となるベンチマーク人口の基準の切替えが行われ、平成29年からは平成27年国勢調査結果を基準とする推計人口に切り替わっていることから、本文及び第1表「労働力人口、就業者数、完全失業者数及び完全失業率」について、それぞれのベンチマーク人口の基準の切替えに伴う変動を反映したものに修正した。(H30.5.10)

このページの情報はオープンデータとして自由に二次利用することが可能です。(CC-BY

利用する場合には出所明示を行ってください。

詳しくは北海道オープンデータ利用規約をご確認ください。

カテゴリー

計画局統計課のカテゴリ

cc-by

page top