男性の家事参画促進のための啓発について

啓発資料

本道の6歳未満の子供がいる夫婦の1日当たりの家事関連時間を男女別に比較すると、女性に家事等の時間が偏っています。(令和3年社会生活基本調査結果(総務省統計局))

道では、家族での家事分担を進める「とも家事」を推進し、性別に関わらず仕事と家庭を両立できる環境づくりに取り組んでいます。

その一環として、ロールモデル集や啓発動画を作成しましたので、男性だけでなく、ぜひご家族そろってご覧下さい。

男性の家事参画促進ロールモデル集

内容

本ロールモデル集では、家事に主体的に関わる男性5名を紹介し、彼らの家事に対する考え方や実践例を掲載します。家事に積極的に取り組むようになったきっかけや、夫婦で家事を分担する工夫や考え方、家事分担を決めるうえでの夫婦間の話し合いの方法など、さまざまな職業の方が実践する工夫がうかがえる内容となっています。

掲載ロールモデル

ケース1 大澤 巧     氏 会社員
ケース2 澤山 直樹 氏 農業
ケース3 山下 康平 氏 公務員
ケース4 雨宮 俊輔 氏 会社員
ケース5 梅田 泰裕 氏 団体職員

ロールモデル集

tomokaji (2).jpgtomokaji (1).jpg

男性家事参画促進ロールモデル集「今日から『とも家事』~家族が笑顔に~』はこちら (PDF 2.09MB)

啓発動画

内容

道では、家族での家事分担を進める「とも家事」を推進し、性別に関わらず仕事と家庭を両立できる環境づくりに取り組んでいます。
その一環として、男性の家事参画への取組として、家事に関心のない、または取組のきっかけを得たい男性を対象に家事参画を促進する啓発動画を制作しました。家族みんなで家事を分担する「とも家事」について、クイズ形式で楽しく学べる内容となっています。男性だけでなく、ご家庭全体で楽しめる構成となっておりますので、ぜひご家族そろってご視聴ください。

出演

お笑い芸人しろっぷ (ひろし、じゅんぺい)(北海道出身)

フリーアナウンサー 国井美佐(くにいみさ)  (元HTBアナウンサー)

チラシ

とも家事A4_表.jpgとも家事A4-裏.jpg

とも家事チラシ (PDF 646KB)

今日からとも家事~家族が笑顔に~本編

今日からとも家事~家族が笑顔に~料理編

今日からとも家事~家族が笑顔に~掃除編

今日からとも家事~家族が笑顔に~育児編

今日からとも家事~家族が笑顔に~15秒CM

カテゴリー

お問い合わせ

環境生活部くらし安全局道民生活課女性支援室(活躍推進)

〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目

電話:
011-206-6954
Fax:
011-232-4820
cc-by

page top