-環 境 教 育-
地球温暖化や生物多様性の危機など、私たちは今、多くの環境問題に直面しており、本道の豊かな環境を守り育て、将来に引き継いでいくためには、私たち一人ひとりが環境に関する基本的な知識を身につけ、自発的に環境保全に取り組むことが重要です。
北海道では、本道における環境教育等を一層推進し、道民、民間団体等や道が協力しながら、道民一人ひとりの具体的な行動を促していくため、平成26年3月に「北海道環境教育等行動計画」を策定しました。
計画の目指す方向である「道民一人ひとりが参加し協力しながら、持続可能な社会を築いていくため、環境保全意識を持ち主体的に行動できる人づくりを進める」ことを実現するため、個人、学校等、事業者、地域団体・市民活動団体等、 市町村などの、様々な主体による環境教育等の取組を支援していきます。
◇ 学校がお休みの子どもたちへ 「おうちで学ぼう!環境学習特設サイト」
◇ 令和5年度(2023年度)北海道環境教育等行動計画の推進状況に関する点検結果
■点検結果本文 ■別紙1 ■別紙2 ■別紙3 環境教育等良事例集① ②
◇ 令和4年度(2022年度)北海道環境教育等行動計画の推進状況に関する点検結果
■点検結果本文 ■別紙1 ■別紙2 ■別紙3
◇ 令和3年度(2021年度)北海道環境教育等行動計画の推進状況に関する点検結果
■点検結果本文 ■別紙1 ■別紙2 ■別紙3
◇ 令和2年度(2020年度)北海道環境教育等行動計画の推進状況に関する点検結果
■点検結果本文 ■別紙1 ■別紙2 ■別紙3(環境教育等優良事例集)
◇ 令和元年度(2019年度)北海道環境教育等行動計画の推進状況に関する点検結果
■点検結果本文 ■別紙1 ■別紙2 ■別紙3
◇ 平成30年度北海道環境教育等行動計画の推進状況に関する点検結果
■点検結果本文 ■別紙1 ■別紙2 ■別紙3
◇ 平成29年度北海道環境教育等行動計画の推進状況に関する点検結果
■点検結果本文 ■別紙1 ■別紙2 ■別紙3
◇ 平成28年度北海道環境教育等行動計画の推進状況に関する点検結果
◇ トレーナーの派遣申請を受け付け中! 令和6年度北海道地域環境学習講座「eco-アカデミア」
◇ 環境月間(6月)をきっかけに
テレビなどを消して読書・読み聞かせに取り組もう!
※この呼びかけは、北海道・青森県・岩手県・秋田県による環境月間における共同行動です。
■ 北海道環境教育等行動計画
■ 北海道環境教育等推進懇談会
■ 北海道こどもエコクラブ
■ 地域環境学習講座「eco-アカデミア」
■ 北海道環境の村
■ キッズISO14000プログラム事業
■ 環境教育・環境保全活動に関するプログラム実践講座
■ 体験の機会の場
■ 環境教育プログラム集
■ 環境教育絵本
■ エコキッズ・アクションプログラム集
■ 環境教育読本
■ 3R環境学習セット
■ 環境教育の促進
■ 地域環境学習普及事業
■ 環境の村・実践マニュアル
■ 北海道環境保全基金による環境教育等の実績
◎環境教育に関連する指導者やプログラムなどの情報を集めました。
詳しくは、道庁各部局や各機関へお問い合わせください。
〈道庁各部局/道立機関(分野別)〉
分野区分 |
リンク先 |
地球温暖化 | 北海道地球温暖化防止活動推進員 |
学校教育/生涯学習/国際交流 | 生涯学習情報データベース |
北海道立教育研究所附属理科教育センター | |
世界自然遺産知床 | 「知床・うみ、やま、かわ環境教育プログラム~指導者用基本事項手引書~」 |
自然 | ボランティア・レンジャー(自然解説員) |
北海道認定アウトドアガイド情報 | |
森と木の広場(森林・林業と森林施設のリンク集) | |
北海道の森と木をもっとよく知るためのテキスト「空気も水もタダじゃない!」 | |
環境Q&A(海浜関係) | |
北海道立野幌森林公園自然ふれあい交流館 | |
食育 | 元気もりもり! どさんこ道産子の食育 |
各(総合)振興局の関連 | 渡島みどりネットワーク(渡島総合振興局東部森林室「みどりのコーナー」内) |
いろどり・いぶり |
〈関連機関〉