自然環境局

自然環境局(自然環境課・野生動物対策課)のページ

自然環境局のページ

自然環境局の概要

ヒグマ注意報発令中!

次の地域で発令中

  • 羅臼岳登山道周辺(斜里町、羅臼町)(8月14日~9月13日)
  • 江差町一円(8月12日~9月11日)
  • 平取町の一部地域(8月1日~8月31日)
  • 上ノ国町一円(7月23日~8月22日)
  • 砂川市一円 (7月 8日~9月 7日(1ヶ月延長))

ヒグマ警報及び注意報等の概要

ヒグマ警報及び注意報等の発令基準や過去の発出状況を掲載しています。

ヒグマ出没情報

ヒグマ対策室HP

図1 (PNG 21.2KB)

いま、北海道では、親離れを迎えた若いヒグマが、広い範囲を活発に動き回る時期で、道内全域に出没が多数報告されています。
これから本格的な夏休みシーズンに入り、キャンプや登山、釣りなどで自然の中へ出かける機会が増えますが、ヒグマとの出遭いを避けるために、次のことにご注意ください。

  • 訪問先市町村のヒグマ出没情報を事前に確認する
  • 単独行動は避け、複数人で行動する
  • 鈴や笛などで音を出し、人の存在を知らせながら歩く
  • クマスプレーを携帯する など

詳しくは下記のページをご参照ください。

北海道の自然を楽しむためにも、ヒグマについて正しい知識を持って、安全に夏を過ごしましょう。

空の旅でも注意喚起中!

7月1日〜8月31日の間、日本航空株式会社(JAL)、全日本空輸株式会社(ANA)、株式会社AIRDO のご協力により、観光などで北海道に来られる方々に向けて、機内や空港でもヒグマに関する注意喚起を行っています。

指定管理鳥獣への指定について

令和6年4月16日、クマ類の指定管理鳥獣への指定決定を受け、知事がコメントを発表しました。
コメントの内容については、以下のリンクより確認いただけます。

お知らせ

【ニセコ積丹小樽海岸国定公園区域内における落石情報】
青の洞窟・窓岩周辺海域等利用協議会及び一般社団法人おたる港クルージング協会により、小樽市内の青の洞窟入口付近にて、落石が確認されました。
ボートやカヤック、カヌー、水上オートバイ等を利用される方は、周辺に近づかないよう、お願いします。

 

【再生可能エネルギー発電事業を検討・実施されている事業者の皆様へ】

●「自然公園法に基づく特別地域・特別保護地区内の行為許可」・「自然環境保全法に基づく自然環境保全地域内の行為許可」・「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律に基づく鳥獣保護区の特別保護地区の区域内の行為許可」について

 地域を所管する総合振興局・振興局が窓口となっておりますので、当該市町村を所管する総合振興局・振興局の環境生活課自然環境係へお問い合わせください。

 

●「絶滅のおそれがある野生動植物種の種の保存に関する法律に基づく生息地等保護区の区域内の行為許可」について

 同法は環境省が所管しておりますので、オホーツク総合振興局・釧路総合振興局・根室振興局管内の場合は、環境省釧路自然環境事務所へ、道内のそれ以外の地域の場合は、環境省北海道地方環境事務所へご照会願います。

 (あわせて、同法において指定する国内希少野生動植物種に係る注意事項等をご照会いただけるとよいかと思います。)

 

●「北海道生物の多様性の保全等に関する条例に基づく生息地等保護区の区域内の行為許可」について

 現在の指定状況は下記リンク先で公開していますので、ご確認ください。

 ヒダカソウ生育地保護区 - 環境生活部自然環境局

 なお、生息地等保護区に指定されていない場所であっても、同条例に基づく指定希少野生動植物種が生育している可能性がございますので、具体の事業計画予定地の図面等を以下メールアドレスあてにご提出ください。

 kansei.shizen1(at)pref.hokkaido.lg.jp

 ※ご送信の際は、「(at)」を「@」に置き換えてください。

生物多様性の保全

企業版ふるさと納税の募集(自然を守り将来に引き継ぐ取組へご支援いただける企業様を募集しています!)

北海道の自然環境保全の取組へのご協力をお願いします。
寄附対象事業などの詳細については、以下のリンクより確認いただけます。

野生鳥獣の保護管理

アライグマ対策に関すること

高病原性鳥インフルエンザに関すること

狩猟に関すること

エゾシカ対策

自然公園・自然環境保全地域

自然とのふれあい

ラムサール条約・湿原保全

動物の愛護・傷病鳥獣をみつけたら

知床世界自然遺産

私たちの自然

鳥獣関連刊行物

北海道環境審議会自然環境部会

入札情報

注目情報

注目情報一覧へ

自然環境局のページ一覧

自然環境局のページ一覧へ

cc-by

page top